PR
カレンダー
皆さん、
値引きっていくらでしたか?
※おバカさんです。
『 論点:マイホームの建築価格 』
自分の頭で考える生活設計。
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
今マイホーム計画でハウスメーカーを検討中です。
※おバカさんです。
ハウスメーカーを選択肢に入れるな。
建築費以外のコスト負担が上乗せになる。
相見積もりを取るつもりなのですが、
皆さん値引きっていくらでしたか?
※おバカさんです。
どのような家を建てたいのか?
具体的に内容が 全て決まったのでしょうか?
ほとんど何も決まっていないのに、
「相見積もり」なんて 何の意味もない。
初対面のハウスメーカーに
「御社は坪単価いくらですか?」
と アホ質問するのと同じことです。
さらには、
「値引きはいくらでしたか?」
なんて質問も 何の意味もない。
値引きを当たり前のようにする建築会社は、
それなりの作戦を当初から立てている。
たいていの場合は・・
値引き額300万円以上の金額 500万円を
あらかじめ上乗せして対策しておくものだ。
本当に毎回300万円も値引きをしていたら、
会社経営が成り立たない。
山口県、広島にあるハウスメーカーの
〇〇ホームズで建てられた方いますか?
※地元では有名なハウスメーカーのようです。
住宅展示場を運営しているようです。
もうこれだけで 高コストハウスメーカー
ということが分かります。
展示場:一部が片流れ屋根になっています。
どうなんでしょう・・このデザイン。
雨漏れが発生しやすい形状、
外壁内や小屋裏の排湿が難しい形状です。
建築工事に無関係なコストを負担して
建築することになります。
( 建築費の2~3割は 工事と無関係 )
住宅展示場を運営しているハウスメーカー
で建ててはいけません。
値引き額いくらだったでしょうか?
※おバカさんです。
そんなことを聞いてどうする?
金額が分かっても 全く意味はない。
上記のハウスメーカー以外の方も
値引き額っていくらだったでしょうか?
※おバカさんです。
「あの客は 値引きに拘りがありそうだ」
と分かられると、
警戒して 当初から 数百万円を上乗せした
見積もりを計上してくることになります。
補足
〇〇〇さんと悩んでいて
値引きをしてもらえてるのですが
〇〇ホームズさんがどれくらいなのかが
気になり質問しました。
※おバカさんです。
同じくらいになるなら
〇〇ホームズにしようかなとか考えていたので
※おバカさんです。
こんな感じなら、まだマイホームは早い。
2~3年かけて しっかり勉強してからにしたい。
こうやって、地元でも有名なところだけに
関心を示しているようでは、まだまだ早い。
人生最大の買い物、衝動買いしてはいけない。
名の知られたハウスメーカーは 皆、
建築工事とは無関係なコスト負担を
強いられることになる。
( 2~3割 高いお金を払うことになる )
展示場運営をしていない建築会社を
もっとしっかり探してみよう。
日本全国には、しっかりした仕事を
適正価格でする 地元工務店がいくつもある。
探して 話を聞いてみることだ。
ハウスメーカーでは聞くことができなかった
新鮮で興味深い話を聞くことができる。
地元工務店を数社 比較検討することで、
よけいな上乗せコストの無い
純粋な建築価格も判明する。
ただし、地元工務店どうしであっても、
数百万円の価格差は 当たり前につく。
・・だから、徹底的な比較検討が必要だ。
A
設計図書なしで相見積を取る意味はないです。
施主の要望事項をキチンと伝えてから、
提案依頼をする事です。
その上で間取り変更や設備追加等を終えた
最終プランで価格提示を受けての選定です。
契約後の変更や追加は高額になるので、
値引きしても結局は帳尻合わせされます。
なお、
下記は某ハウスメーカーHPに記載された内容ですが、
これが通常の進め方です。
「お客様のご要望や現地調査の結果に基づき、
CADによる外観や間取りイメージ、
概算見積りなどをご提示。
納得いただけるまで、
最終プランをつくり上げます。
最終的なプランと
見積りが確定した段階でご契約となります。」
また、競合させずに1社の業者を指名して
家づくりをすすめる施主を「指名客」と呼びます。
普通に考えると指名してくれたので
大事にしてくれると思うかもしれませんが、
実際はメーカー側から考えると安全な客なのです。
『早期に指名くださったので
200万円値引きさせて頂きます』
などと言っても、
実は競合客よりは高く売るのです。
指名客だから大丈夫と、
プランニングも雑になり適当なプランで契約し、
後は施主の要望に基づき変更や追加は
オプション価格で高額になります。
また、「今なら安くなります」等のキャンペーンも、
少しでも早く契約を取ろうとするもので、
競合して他社と比較検討されるのを嫌うからです。
A
過去に、ある住宅メーカーの見積もりの提示を
受けた事が有りますが、
太陽光発電キャンペーン値引き40万円
24時間換気システム蓄熱式床暖房付き値引き50万円
工場見学会参加値引き30万円
支店長決済値引き50万円
タイル外壁特別値引きなど130万円
で300万円値引きするので契約してください。
と迫られてました。
まだ他社も見たいので待ってと言いますと
あと本部役員の裁量で見学会、モニターを条件に
200万円値引きの500万円値引きをするので
契約して下さいと、言われて契約をしました。
隣の家の友人も、エリアモデル当選したので
300万円特別値引きと言われて、
家族全員喜び浮かれて居るうちに、
太陽光発電と、オール電化、床暖房をセットで
200万円分付けるので契約をしてくださいと、
他も考えないで契約をした事もあります。
抽選会に呼ばれて、当たる人は一人ですが、
抽選にハズレ方にモニター当選の声を掛けて
契約を迫る営業方法も多くあります。
騙されてはいけません。
全員モニターには当選するのです。
誰でも500万円値引きしてくれる見積もりは
元々値引き分が上乗せされて居るだけの
見積もりですね。
値引きされても得した事にはなりません。
ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。
※新型コロナ感染防止のために マスクは必須!
シャワー時以外は 着用しています。
「食事と睡眠と適度な運動」
で、免疫力の高い身体を保ちましょう。
《 当FP事務所の 勤務シフト 》
武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 事務所:10時~15時
隊長! また おバカを一名 発見しました!
・・っと。
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて20年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
《 顧問会員を希望する場合は 》
「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。
電話:019‐629‐3115 メール: fpst@axel.ocn.ne.jp
この家の日当たりは どのような感じになる… 2025/05/01
一条工務店 2,700万が3,300万になりました 2025/04/29
タマホーム 月内に契約しないと値上がり? 2025/04/27
キーワードサーチ
フリーページ