PR
カレンダー
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
注文住宅の流れとしてこれは適切でしょうか?
現在条件付き土地(元々希望のhm)て
良いところが見つかり事前審査中です。
※おバカさんです。
建築条件付きの土地で進めてはいけない。
同時に建築業者も事前決定するので、
( 業者比較が全く無いため )
価格が500万円高くても気づかない。
どうしても その土地がいいのなら、
「土地だけ売ってもらえませんか?」
と交渉してみよう。
土地代が100万や200万高くなっても、
建築費で500万余分に払うよりマシ。
( 当たり前 )
ここは、というかどの会社さんも
そうなのかもしれませんが
まず土地を買い、
(例えばですが近々購入したら
9月末くらいから
まず先に土地のみの支払いスタート)
並行して間取りを詰めていき
クロスやライトなど細かい部分も決めていく
そうです。
※おバカさんです。
疑うことをしない すなおな人は
生涯で千万円単位の損をします。
建築業者は 他社との競合は
できるだけ避けたいのだから、
そのような進め方をするのは当たり前。
言いなりになっていてはいけない。
ただ気になるのが、大体の仮の図面は
今度土地契約前に見せていただけて、
予算も大体は教えていただけるそうですが
※おバカさんです。
最終図面でも最終金額でもないモノを
いくら見せられても 何の意味もない。
本当に具体的な中身の話は土地購入し、
決めていく過程でしかわからないそうで…
(例えばライトの種類、カーポート、カップボード…)
※当たり前。
だから、まだ契約してはいけなかった。
建築の内容が確定して 金額も確定して、
そこで初めて「契約するかどうか」
を検討するのが、本来の順番です。
( 当たり前 )
内容も金額も決まっていない内に契約?
典型的な おバカさんです。
大詰めになってきて「やっぱりここが…」
となって予算が、となれば諦め、
「この設備がほしい…」「ここを変更…」
となったら費用は膨らむばかりですよね?
※当たり前。
一応標準装備品は全て確認していて
それで今のところは満足しているし、
予算がないことは自分たちが悪く
承知の上なので贅沢は言いませんが、
※おバカさんです。
勝手に満足しているようですが・・・
きちんと業者比較してみると、
数百万円も高いことに気づきます。
が、この質問者は業者比較をする
つもりは全く無いようなので、
数百万円も損をしていても気づきません。
心配しているのは、土地は買ったはいいが、
あれは予算的に無理、
これも予算的に削らないと、
となり、
最終理想の内容にならなかったら?と心配です。
※残念ながら その通りになる。
元々建売で検討していたところ
ご縁があり希望の土地とHmの相性もよく
※おバカさんです。
営業マンが上手にふるまっているから
「相性も良く」感じているだけ。
決めましたが不安です。
大体の予算は伝えているので
べらぼうに高いようにはしないと思う、
と担当の仲介さんは仰っていましたが…。
※このまま行けば・・・
結局 色々な面で妥協するしかない。
注文住宅の流れってどんなものなんでしょうか。。
みなさんこんなもんでしょうか。
予算が足りない、となれば
諦めて納得していくか追加で払う、
そんなところでしょうか?
※「建築条件付き土地」で進めている
人は皆、同じ運命をたどります。
大損していても、全く気付きません。
ちなみにこちらの地方では
有名なローカルHMですが
スミリンやセキスイなど大手さんとは
大違いなのはわかっているので、
回答者様がその辺を基準に出されると
私は少し困るかもしれません。。
宜しくお願いいたします。
※おバカさんです。
大手ハウスメーカーだろうが、
地元で有名な建築業者だろうが、
企業の運営構造は同じ。
展示場を運営し、
頻繁な宣伝広告をし、
大勢の営業専門職を置き、
販売活動にお金と時間を費やしている。
結局、建築見積額には・・・
建築と無関係なコスト負担が上乗せで、
最初から数百万円高くなる。
余計なコスト負担が 全くない、
今まで聞いたことも無かった
無名な「地元工務店」を
複数探し出して きちんと比較してみよう。
無名だけど 優秀な工務店、
全国に いくつもあります。
A
建築条件付き土地は、
3ヶ月以内に建物の契約が出来なった場合
白紙解除の特約が付いてるはず。
土地を契約して3ヶ月以内に
建物詳細を決めて契約する流れです。
A
流れとしてはそういうものです。
最初に提示される概算が
どれくらい最終価格と近くなるか、
というのはHM営業の技量次第、
考え方次第です。
注文住宅は、こだわればこだわるほど
青天井で価格が上がっていきますから、
限界予算というのはしっかり決めて、
その範囲に収まるように取捨選択するしか
ありません。
どうしてもゆずれないものを優先して、
後はできる限り標準品などで
まとめていく感じですね。
標準品を一切使わない家を作ろうとすると、
概算より1000万とか平気でオーバー
しますので、
妥協できるところできないところは
考えたほうがいいと思います。
あと、外構決めが最後になることが多く、
外構前に内装にこだわりすぎて
予算が尽きがちなので、
普通の庭を作るだけで300万くらいはかかるぞ、
と思っておいた方がいいと思います。
《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。
「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。
23年目です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
住宅の配置図の+800とか-800とかって何? 2024/12/02
住友林業の営業 レスポンスも良く素敵な方 2024/11/28
マイホームに お金をかけたがる夫の金銭感… 2024/11/25
キーワードサーチ
フリーページ