2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

ォ今日の晩のteatimeは、チョコレートティーのチャイでした。チョコレートの香りに、ミルクがぴったり。ほんのり甘くて、あったかくてほっこりします。夜に、ミルクを飲むって、いいって言いますよね。私が聞いたのは、胃に優しいのと、ミルクの中のカルシウムがよく吸収されるとか。ほんとかどうかはわからないけど、実際に寝る前にホットミルクを飲んだら、お腹が温かくてゆっくり寝られました。…というか、ミルクを飲まなくてもよく寝ていますが…(爆!!)キャラメルティーのチャイも好きだけど、このチョコレートティー、ちょっとはまりそうです♪もうすぐバレンタインデー。チョコレートティーもちょっとしゃれているかも♪ designed by pink monkey
January 31, 2006
コメント(3)
今日は、1月30日。気がつけば、もうすぐ1月も終わり。と言うことは…私が転職をして、めでたく1周年記念です。前の職場から、一念発起して転職活動を始めたのが10月。とんとん拍子にことが進んで、面接、健康診断を上手く切り抜けて、2月1日から今の職場に移りました。ちなみにその頃からこのBlogをはじめたんですけどね。毎日ドキドキの連続でした。同じ職種とはいえ、性質が違う職場への転職。人も、テンポもルールも今までとは違って、何度も注意を受けて、何度もへこみました。そうこうしているうちに、気がつけば一年。今では、「へぐぽんって、まだ一年経ってないんだね。もう、何年も勤めているみたい」と、お褒めの言葉(??)をいただくことも。けど、まだうちの部署では元気ですけど、他の部署に行ったら、借りてきた猫のようにおとなしい私(笑)。今年一年、色々ありました。次の一年には、何があるんだろう…?CCCCCCCCCCCC designed by pink monkey
January 30, 2006
コメント(5)
先日、NINTENDO DS で、大人のDSトレーニングをしたいって話を書いたんですが、近くのスーパー、ソフマップ、どこも置いてないんです。で、中古屋さんに行ったら、何と何と、置いてあったんですが、NINTENDO DSってもともと15000円くらいなんですが、値段が高騰していて、24000円!!「中古なのに、新品よりも高いなんて…」って思いつつ、当然のことながらスルー。で、ネットで色々と見ていたら、上位機種のNINTENDO DS Liteって言うのが3月2日に発売になるんですね。だから今、品薄なんですね。16000円ってことで、2千円高いみたい。さてさて、これからどういう値段変動になるのやら…しばらくは、模様眺めかな?そんなことを言っているうちに、私の脳年齢はどんどん年老いていく…
January 29, 2006
コメント(2)
昨日は当直でした。初めて起こされても起きなくて、今日の朝に、「昨日、起きなかったね」と、言われちゃいました(TT)…そんなに熟睡した感じはないんだけどなぁ。まだ眠いし…(まだ寝るか!!)今、家に帰って朝ごはんを食べたところ。コンビニでおにぎりを帰って帰ってきました。私はセブンイレブンのおにぎりが大好き♪スヌーピーのグッズも欲しいしね♪それでは、お腹がいっぱい、そろそろ寝ますね♪お休みなさ~いzzz
January 29, 2006
コメント(2)
今日の夕食は、「だしカレー鍋」。「だしカレー鍋」は、和風カレー風味のお鍋です。年末に、某TV番組で取り上げられていて、いつかやってみようって思っていたんです。作り方は…1 おだし1リットルにみりん、しょうゆ、お酒それぞれ100cc、鶏がらスープの素小さじ1杯を加える。これでだしカレーは出来上がり。2 これに、豚しゃぶしゃぶ用薄切り、キャベツをあらかじめ湯通ししておいたものを入れる。3 後は、好きな具を入れる。私は、たまねぎとねぎ、みずなともやしと豆腐を入れました。すごく美味しかったです。今日は寒かったので、体ホカホカ。仕上げは、煮込み用ラーメン。和風カレーラーメンって感じで、するするって入りました。次は、カレーおじやをやってみようっと♪私は、お魚やお肉より、お野菜がメイン。具のほとんどがお野菜です。お鍋っていいですよね。冬は体があったまりますよね。まだまだ寒い日が続くので、まだしばらくはお鍋が楽しめますね。次は何鍋にしようかな?
January 26, 2006
コメント(4)
しまった…私がBLOGを開設して、気がついたら一年が経っていました。せっかく、一年周年おめでとうってしたかったのに~!!しかも、その日は日記書いていないし…そういうことで、一年経ちました。ちょっと日記を見ていると、本当に色々なことがあったなぁ。ちょうど、去年の今頃は、新しい職場に移る前に緊張していた頃でした。本当にいつも遊びに来てくださる皆さんのおかげで、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございました。これからも、へぐぽんとこのBlogをよろしくお願いいたします。
January 25, 2006
コメント(10)
私、最近指示語でしゃべることが多いんです。「あれ、どうなったっけ?」(あれって何?)とか、「昨日、テレビで見たあの番組、面白かったよね」(あのって何?)って感じ。仕事場で、指示語でしゃべるたびに、同僚から「大人のDSトレーニング、いるんじゃない?」などと言われる始末。そういうみんなも、結構指示語を使っているんだけどね。本人は気づいていないようだけどね。と言うことで、へぐぽんニンテンドウDS購入計画発動!!…なんだけど、今、ニンテンドウDSが品薄状態ですってね。クリスマス戦線で、すごく売れたらしいんですよね。特に、大人のためのDSトレーニングが大人世代に売れているらしいです。私は、あと、「おいでよ動物の森」と、「英語漬け」もほしいんです。どちらにしても、ニンテンドウDS本体が品薄なんで(ピンクとか、ブルーとかの色は残っているそうですが、シルバーとか、ホワイトのノーマルな色は全然ないそうです。)もし買えたら、大人のDSトレーニングで、私の脳年齢を公表します!!
January 24, 2006
コメント(6)
大学に入って、バンドをするようになって、私の聴く音楽もすごく広くなりました。今までは、邦楽ばかりで、洋楽を全く聴かなかったんですが、この頃から、さまざまな洋楽も聴くようになりました。私がギターをしていたこともあって、フォークソングやハードロックが多かったかな?サイモン&ガーファンクルや、Guns & Rosés、メタリカ、Deep Purple、Extremeなど。こうしてみると、ハードロックのほうが多いですよね(笑)。そのほかにも、ジミヘンや、Ozzy Ozbornなど。邦楽は、ユニコーンや、久宝るり子、相川七瀬、ジュディマリ、西田智美、Gray、Essex、ina-section、FSBなどなど。懐かしい名前もありますね。マイナーなのも。ちなみに、私は意外とマイナーなのが好きだったりします。高校から、大学にかけてかなぁ。誰も知らないアーチストを知っていることがすごく嬉しかった時期があったんです。売れてないけど、頑張ってるよ。自分の好きな音楽を追求しているよ。って感じかな?そんなマイナー路線の話はまた今度。かなり音楽にお金を使ったなぁ。学校帰りに、中古CD屋さんに寄ったりして、物色しまくるの。CDだけじゃなくて、ギターにもかなりお金を使ったしなぁ。家には、そんな昔の思い出が詰まったCDがいっぱいあります。今、ふとした時に聞いてはそのときの頃を思い出したりもします。
January 19, 2006
コメント(4)

昨日の続きの日記です。やっと画像整理しました。いっぱいある中で、選んだものです。何枚かありますが、お付き合いくださいね♪菜の花にピントを合わせて、バックをぼかしました。遠近感がよく出ます。バックの土手をバイクが走っています。散歩をする方もいっぱいいらっしゃいました。この写真は全体像が見えるように、すべてをはっきり写しました。黄色と緑のじゅうたんです。見下ろして撮りました。雪化粧した比良山と琵琶湖です。少し逆光気味で撮りました。一面菜の花です。まだ少し、満開じゃないんで、またドライブがてら行きたいです。
January 16, 2006
コメント(10)
今日は、久しぶりにいい天気。ドライブに、琵琶湖に行ってきました。お目当ては、菜の花畑。守山市の琵琶湖畔に、菜の花畑が綺麗なところがあるんです。しかも、菜の花畑だけじゃなくて、琵琶湖の対岸に雪化粧をした比良山が見えて、すごくいい風景なんです。と言う情報を聞いて、例のごとくカメラを持って愛車でGO GO!!そしたら、みんなおんなじことを考えているんですね。カメラを持った、人だらけ。昨日は一日中雨だったんですが、今日はいい天気。青空も見えて暖かくて外出日和。三脚や、すごい機材を持ってきて、一眼レフで撮っている本格的な方々。小さなお子さんを連れて、「写真を撮ってください」ってコンパクトデジカメを差し出す方。ハンディカムで子供の遊ぶ姿を撮っておられる方。スケッチをしている方までいらっしゃって、みんな思い思いに菜の花畑を取っていました。時期がちょっと早くて、まだ満開じゃなかったんですけど、色々撮ってきました。まだ整理されていないので、今日はUP出来ないのですが、明日以降UPしますので、また見てくださいね♪どうやら風邪は、完治したらしいです♪
January 15, 2006
コメント(5)
やっと回復してきました!!長かったぁ。この一週間、食べるものがいまいち美味しくなかったんですが、何とか、食べるものが美味しく感じられるようになってきました。・・・と回復してきたとたん、今日の夕食は「ますたに」のラーメン。ここのラーメンは、京都では「背脂ちゃっちゃ系」と言われるジャンルの元祖なんです。で、ここのお土産ラーメンをもらって、夕食に。すごく美味しくいただきました。けど、病み上がりにラーメンを食べる私ってチャレンジャーですね(爆!!)今年の風邪は、お腹に来ます。皆さんもご注意ください♪明日は晴れて、暖かいようなので、ちょっとお出かけ予定。もしかしたら、ちょっと写真を撮ってくるかも。ではでは、皆さん素敵な日曜日をお過ごしください。
January 14, 2006
コメント(6)
うーん、やっぱりまだまだ本調子じゃありません。だいぶ食欲も戻ってきましたが、まだ脂っこいものは食べたいと思いません。早く揚げ物とか、ラーメンが食べられるようになりたいのに、食べたいと言う気が起こりません。かなり重症です…ご飯を食べたあとも、少しむかつきと、胃痛があります。同じような症状な風邪になった人に聞いたら、結構長引くそうですね…早く治りたいよう…
January 12, 2006
コメント(12)
金曜日から、風邪をひいちゃいました。今年の風邪は、腸に来るらしいです。私の場合、金曜日の早朝からまず、吐き気と嘔吐。木曜日に食べたもの、すべて出ちゃいました。おまけに、お腹も痛くなってきて、あまりにもしんどくて、当然仕事は休み。一日寝ていました。私ともあろうものが、食欲がなくて、水すら受け付けないんです。おまけに、午後から熱が出て、最大38.3℃。熱は一日で引いたんですが、吐き気はずっと続いていました。あまりにしんどくて、夕方から某救急病院へ。なんか、すごく若いDr.だなぁって思っていたら、研修生か、まだ経験が浅いらしくて、問診中、時々奥に行って先輩のDr.に聞いているようでした。血液検査と、レントゲンを撮ったんですが、これと言う結果が出なかったらしくて、今度はCT!!えらい大事になってきちゃったなぁって思ったんですが、いまさら「もういいです」なんていえずに、私的には「風邪のウイルスがお腹に来ただけじゃないかなぁ」なんて思っていました。どうやら、Dr.は盲腸を疑っていたみたいなんですが、確かにはじめは下腹部が痛かったんですが、今痛いのは「胃」なんです。けど、結局CT(しかも、造影!!)までして、結局風邪のようでした。抗生物質を点滴して、その日はそのまま帰宅。次の日(土曜日)にもう一度再診。土曜日も、採血と抗生剤の点滴と、吐き気止めの点滴をしました。採決の結果は、金曜日に比べてよくなっていました。結局、整腸剤と吐き気止めのお薬を5日分もらって帰宅。うどんや、おかゆなんかをちょっとだけ食べました。けど、まだ本調子じゃなくて、胃が痛くて、少しむかむかします。早く本調子にならないかなぁ…
January 11, 2006
コメント(6)
今日は御用始め。まずは起きられるか、心配でしたが、無事に起きられて、いつもの時間に職場へ。会う人会う人に、「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。」と、新年のご挨拶。朝礼の後、仕事が始まったんですが、さすがに忙しい!!一週間のお休みで、仕事がいっぱいたまっていました。とにかく、必死でさばくさばく。おまけに、来週の月曜日の1月9日は休日なので、仕事が前倒し!!もう、大変でした。お昼からは、16時からは、新年御礼会。食堂の方がおつまみを作ってくれるんですが、他の部署の方も礼会に来られて、もう、芋の子を洗うような感じ。人だらけで、なかなかおつまみにありつけない…結局、戦利品は、から揚げ、蕎麦、おでん少し。あまり取れずに、ちょっと残念でしたが、雰囲気は楽しかったです。で、その後、また仕事に戻ったんですが、テンションが下がっちゃって、もうほとんど帰りたいモード。何とか、19時まで今日の仕事の後始末をしました。明日もまた、今日の続き。また明日も忙しいんだろうなぁ…
January 4, 2006
コメント(13)
昨日は、お当番のお仕事。さいわい、仕事は少なく、のんびりと一日過ごしました。箱根駅伝とか見ながら、のんびりと仕事をする。普段の日直よりも、もっと穏やかでした。それはさておき、今日はお正月の三日。そろそろおせちとお雑煮にも飽きてきました。今日は、何と、久しぶりに朝の10時まで寝ていました。最近、休日も朝の7時には起きちゃうようになってきました。体のリズムが出来ている、と言えば、聞こえはいいんですが、本当は年をとっただけ??そんな私が、朝の10時まで寝るのは、すごく珍しいんです。明日から、仕事が始まるんですが、今度はきちんと起きられるか心配です…で、朝の10時に起きて、ボーっとしていてたんですが、ボーっとしていてもお腹は減りますよね。でもって、朝ごはん。御餅もおせちも飽きたので、冷凍してあるカレーをチン!!某メーカーのTVコマーシャルが頭によぎっていました。けど、おせちに飽きた舌に、カレーの辛味はすごく新鮮。すっごく美味しかったでした。今日の夕食は何にしようかなぁ…明日は御用始め。お仕事が始まります。新年、気持ちを新たにして頑張ります。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
January 3, 2006
コメント(8)
今日は初仕事です。 2日から働くなんて、私って働き者だなあ(笑)。 いつも日直は一人なんですが、年末年始は、二人で仕事をします。 で、今日のペアは、先輩のIさん。物腰穏やかなかたで、おっとりされているんですが、仕事ははやいんです。 で、ばたばたするわりに仕事が進まない私は、Iさんに引っ張られるようにペース良く仕事をこなして、只今休憩。ご飯を食べて、お腹一杯。 Iさんは14時までで、そのあとは20時まで私一人です。 午後からも何事も無く、無事に終りますように…
January 2, 2006
コメント(8)
さてさて、皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか?私は、お雑煮を食べて、寝正月です(笑)。皆さんのところは、どんなお雑煮ですか?うちのお雑煮は、昆布とかつおでだしをとって、白味噌たっぷりの甘口京都雑煮です。入れるものは、大根、金時人参、かしら芋。お餅は丸餅。丸餅は、焼かないで、あらかじめお湯で温めて、とろとろにするんです。で、お雑煮にかつお節をかける。で、からしを少し入れると美味しいです。それぞれの出身地のお雑煮を聞くと、面白いですね。お吸い物のところもあれば、お味噌。入れる具も、シンプルなのから具沢山のところ。お魚を入れたり、お肉が入ったり。御餅も丸餅、角餅。焼いたり煮たり。すごくバラエティーに富んでいますね。皆さんのお雑煮ってどんなでしょうか?
January 1, 2006
コメント(8)
あけましておめでとうございます。今年もマイペースでBLOGの更新をしていきたいと思います。今年もお付き合いのほどをよろしくお願いいたします。
January 1, 2006
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


