全8件 (8件中 1-8件目)
1

夏休み最後の8月31日、お台場に展示された「ガンダム」が最後の一般公開ということで、出張ついでに見学してきました。ちょうど台風が関東地方に接近しており風雨が激しく、グッズ販売が中止で、ガンダムの真下まで行って触ったりすることもできませんでした。ゆりかもめ、台場駅からちらりと見えるガンダムなんかいる!?ってわかります。「連邦の新しいモビルスーツか!?」台風接近で土砂降りの中に立つガンダム駅からの道中でスーツがビショビショです。ガンダム正面足元がぬかんるんで、靴もひどいもんです。ガンダム背面背中がとてもよいです。キーワード:ガンダム、お台場、実物大の模型Keywords: GUNDAM, Odaiba, Full-scale replica
2009.08.31
コメント(0)
AIR DOが、ANAに代わって11月から富山-札幌間を就航する件。2009年8月29日の北日本新聞の記事で紹介されていました。「片道1000円安の記念割引も エア・ドゥ札幌便11月就航」気になるフライトスケジュールは、富山発が、現行より8時間遅い16:15発、17:40着。札幌発は、3時間早まり、14:00発、15:40着となるそうだ。同社は「北海道からの利用客が富山で長く過ごせるよう配慮した」と説明。↑ ポイントは「北海道からの利用客」への配慮です。それで「搭乗率70%の維持を目指す」そうです。↑ 機材がANAのほぼ半分となる126人乗り(B737-500)だそうで、 現在が50%だというから、おそらく達成できるでしょう。 逆に、過密期は予約が難しいということになりますが。。。ありがたいことに、運賃は、片道でANAより1千円安い3万3100円、往復は2千円安い5万9200円。なんと!?、就航記念として、28日前までに予約すると片道1万円になる割引を12月25日まで実施するそうです。↑ 11月、12月の2ヶ月間だけじゃん。ANAマイラーとしては、特典航空券で予約できるかが気になるところ。いつも予約不可というのは勘弁願いたい。というわけで、AIR DOの格別のご配慮により、なんとか便は存続していただけましたが、これからは富山からは札幌に日帰り滞在ができず、今までは一泊二日で十分に楽しめた北海道旅行ができなくなりました。札幌に着いて夕方、翌日の朝にはお昼のフライトを気にしないといけないなんて、落ち着いていられません。残念です。
2009.08.29
コメント(0)

久しぶりに早起きして釣りに行ってきました。狙いは「何か釣れたらいいな~」という程度。そんなに長い間する気はないので、ガルプを使いました。すると、憎いフグ岸壁近くまで引いてくると、フグが器用にガルプを食べます。しかも集団で・・・。勘弁して欲しいけれど、ときどき大きい魚の影も見えます。我慢してると、次は、コチが可愛く見える結果は惨敗。夜に出直します。
2009.08.22
コメント(0)
![]()
格安のフローティングジャケットだったので、買ってしまいました。今度使ってみたいと思います。 お買得品 格安!フローティングベスト レッド FV-1016 【ライフジャケット】 1,990円 お買得品 格安!フローティングベスト オレンジ FV-1016 【ライフジャケット】 1,990円 お買得品 格安!フローティングベスト ブルー FV-1016 【ライフジャケット】 1,990円
2009.08.12
コメント(0)

富山でも梅雨が明けたというけれど、ぐずついた空模様が続いております。21時を回ってから、知人が夜釣りをしているというので、合流しました。場所は、富山新港の東堤。知人はカニを餌に落とし込みしている様子。キジハタか、クロダイ狙い。私はガルプを付けて、底を探りながら引いていました。やりました!キジハタ(24cm)です。さっそく家に持ち帰り、知人と刺身にして一杯やりました。天気が続けばいいのに~。キジハタ(24cm)刺身にして食べました。漁港内の岸壁で釣れました。バークレイ Gulp! サンドワーム 4インチ (GSSW4)超高級魚!アコウ(赤水・キジハタ) 浜坂産
2009.08.04
コメント(0)

8月2日に行われた新湊(富山新港)の花火大会。生憎の雨模様で、やるのかな?と思っていたら、8時半頃から打ち上げはじめました。海王丸パーク沖と東堤(白灯台)の2箇所で上げています。8月に入ったというのに、じめじめと梅雨模様。せっかく綺麗な花火が上がれども、煙に隠れてしまって、大輪の全容を見せることはありませんでした。残念です。古い携帯のカメラでは夜空に光る花火を撮影するのは難しいです。建設中の新湊大橋の向こうに花火を見る東堤(白灯台)で大玉を打ち上げ
2009.08.03
コメント(0)

町内の納涼祭に初めて参加することになりました。皆さんが集まって、お酒を飲みながら懇親を深めるというもの。その中で「スイカの重量当て」ゲームがありました。凝り性なのか、くだらないことを考えるのが好きなのか、インターネットを使って、スイカの直径と重量の関係を調べました。次のグラフを参照~。スイカの直径と重量の関係キーワード:スイカ、直径(cm)、重量(重さ kg)Keyword: water melon, diameter, weight15cm前後のものは、いわゆる「小玉スイカ」です。私達が一般的にお店で買うのは 22~25cm のものになります。グラフを見てもらうとわかるように、重さは 7~9kg と幅があります。おそらく、手に取って、ずっしりとするスイカを買うでしょうから、重めに解答すればよいだろうと予想!さて、実際にスイカを見て、そして手に取り、ずっしり重く感じたので、「 7.8kg 」と予想しました。結果は「 8.4kg 」。長く生きたおばあさんの何となくという予想の前に敗れ去りました。結論:8~9kgで書け。10kgを超えるのは、よっぽどのスイカだけだ!
2009.08.02
コメント(0)

若い衆がDSでドラクエをしているのを見てた。よく見たら、ケースがガチャピンだ!すごい!?ガチャピンのDSケースカメラレンズのところがガチャピンの目になっています。キーワード:DS、ケース、ガチャピン、ムック楽天で調べると、ガチャピンのほうが人気で在庫切れのようです。DSi用 ガチャピン×ムック プロテクトケース〈ガチャピン〉[フジテレビKIDS]DSi用 ガチャピン×ムック プロテクトケース〈ムック〉[フジテレビKIDS]
2009.08.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1