全21件 (21件中 1-21件目)
1

パンパカパ~ン・・・・ってくす玉の紐を引っ張ること人生で何度あるでしょうか。普通の人は ないですよね。私も、普通(きっと)だから ありません~ 少し前のことですがくす玉を頂きました。といっても こんな かわいらしいもの。干菓子です。 ひとつ 開けるたびパッカ~ンと紅白のくす玉が われます。 ちょっと 楽しいステキなお菓子です。
2010年05月31日
コメント(11)

まず、何を連想しますか? 坂本龍馬?! (今年は、特に~ですよね) 鰹のたたき?! (そろそろ美味しい季節~だものね) まだ あるでしょ?! ほら (ぅうう~~~ ワン!!) 土佐闘犬 僕を忘れないでワン お~いなんだか 元気ないぞ~~~ 堂々と!
2010年05月27日
コメント(13)

子どもの頃は なかった・・・キウイは、緑色だったはず 黄色いのは 無駄毛がなく つるんとしてあま~い ゴールド だなんて すごい名前を付けてもらってちょっと 威張って しゅっーとした姿でお店に並んでます。 もったいないからはんぶんこして いただきます。
2010年05月26日
コメント(8)

私が 「また 石に描いているのよ」と 言ったら「じゃあ~ 石 拾いに行ってくるか・・・」と翌朝どこやら 車を走らせます。走ること 30分第一候補地には 気に入ったのがなく・・・・・ 「遠いけど 行くか!」と目的地 変更 そこから一時間半くらいのドライブ 能登半島 半回り 有名な 千枚田 も 通り過ぎ輪島 も 通り過ぎ 到着。 ここが 旦那のおすすめの場所 あった~~ 雨の中 選別しながら 少し 頂いてきました。どれも これも波に もまれて いい あんばいに 丸い形になっていました。 雨の一日でしたが思いがけないステキな日となりました。 そしてまた食べてます・・・・ (道の駅にて) ご当地ブルベリーソフトに ご当地イチゴのせ 雨も石もイチゴも 天からの 恵み
2010年05月24日
コメント(9)

飛んで 飛んで 飛んで・・・まわって まわって まわって・・・・そんな歌がありましたが こちらは まいて まいて まいて まいて まいて・・・・・なんと! 十段ソフトクリームなんですよ~ 一度、お目にかかりたいと思っていたのでドライブの帰り 立ち寄りました。お隣富山県高岡市のお店です。普通のお店、学生さんたちが来ていました。味は あっさりしています。濃厚ミルクというのとは 少し違いますが美味しく 頂きました。 あんなに重ねて 巻いてあるのにお値段は150円なんです。 びっくり!! 季節はずれの絵ですが「重ねた」 という言葉を思い出して・・・ 十段ソフト のように幸せも重ねたいと思います。 くずれないようにしない と ね
2010年05月23日
コメント(11)

石に絵を描いてみたい・・・生徒さんから そんなご希望があり今日の教室は 石絵に挑戦! 私は、石ころの形を見てから描く絵を考えます。 真ん丸いのは・・・・・ だるまさんね。 これは・・・・ 犬の横顔。101匹ワンちゃんのような模様がありました。 この石ころは・・・・・ そのままんじゃないの~~おたふく 自画像となりました。 石ころ 落ちているときには、ただの石ころ でも、拾って描くと 輝く石 となりました。 磨けば 輝くのよ!! 生徒さんの言葉「あんたたち、ただボケ~と 歩いとらんと下 向いて 石でも さがしなさいよ 100円も落ちとるかも~」 「がんばろう!」。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ひなげし 描きました。 ただの石ころも大切な物に変わりました。
2010年05月21日
コメント(12)

518 でことばブロ友さんのhimariさんのところでも ことばの日 話題になっていましたが今朝はことばの 夢便り を描きました。 あたたかい ことば ですね~ 無事、帰ってくるように玄関に置いてあるカエルちゃん ミニミニお地蔵さんと なんだか 楽しそう~ 夢文字 蛙 先日、初めて 家の番犬 ならぬ番カエル 見ました。汚い色してました。もっと、かわいい子 連れてきて~~ 言葉、ことば、コトバ、いつも考えています。 パッと ひらめくことも あるしギュ~と しぼりだすこともある。 泣きながら かいた言葉もある・・・・ どれも伝えたい人が いるから。
2010年05月18日
コメント(13)

週末プチ観光二日目・・・ 山へ行こうよ~ 毎年何度か行く近くの山高さは 約600メートル遠足で登ったことも あります。熊よけの鈴を鳴らしながら歩いている人を尊敬の目で眺め私たちは山頂まで 車でゆっくり走りながら 景色や緑を楽しみます。山頂には、NHKやNTTの中継塔が建っています。神社もあります。 見渡すと 海岸線が・・・我が家も見えるかな~~ そうだ!海へ行こう 帰り道だし~~少し遠回りして車で走れる渚(以前にも アップしましたね) 海風と波の音が気持ちいい そろそろ帰ろうか~~ 故郷には宝物がいっぱい。 あの山の名前そういえば宝達山 宝の山だ。
2010年05月17日
コメント(11)

二日続けて 天候に恵まれました。噂の牡丹寺へ行って来ました。車で 1時間弱。海を眺めながら ドライブ。志賀町富来 能登金剛にある 機具岩(ハタゴイワ) 到着。駐車場は 満杯。 田舎の山間のお寺は 賑やかでした。大きな花に囲まれ 気持ちが おおらかになりました。 すっきり晴れた空と 青い海遠くに 白山の姿も 見えました。 帰りは近すぎて 行かない場所へ。重要文化財にも なっている五重塔で有名なお寺へ。以前は いつ行ったか 記憶のないほど遠くから眺めているばかり。おごそかで 感動しました。 そして冷やし抹茶と 芋菓子芋菓子は 能登銘菓。 「お客さん、どこから~」 「・・・・・・・・、駅前から」 たまには近くを観光するのも いい事ですね。
2010年05月16日
コメント(24)

女性から男性へこの花を贈ると恋の告白の意味があるんですって・・・ もらった事のある人~~~~いますかぁ~? うちのとぅちゃんは、まず ないわ・・・ だんだんこんな気持ちが薄れていく 今日この頃 すずらんの花に胸キュンの頃の純な気持ち思い出そうっと・・・
2010年05月12日
コメント(14)

ゴールデンウィークから 早 一週間ぼちぼち いつもの調子に もどってきました。五月病になる人も多いとか・・・心身ともに 気をつけなければいけませんね。 心待ちにしていたゴールデンウィーク過ごせば あっという間でした。 最終日5日の夜 「あ~休みも もう今日で終わり・・・さみしいねぇ~」私が言うと 旦那 即答! 「会社、辞めれば ずっと休みだよ~」 「?!」 そんなん だめや~~~~!!! まだ、毎日が 日曜日 と言うわけにはいきません。すねかじりが おります。 早朝のお弁当作りもさせていただきます。 だからもう少し通勤願います。 ほらハナミズキの街路樹とてもキレイですよ。 喜びの気持ちを心いっぱいに伝えるように咲いています。 「しあわせに 生きています。」 そんなふうに 胸を張って言える毎日を送りたいです。 毎日が 幸曜日 こんな日が ずっと 続きますように・・・・
2010年05月11日
コメント(14)

雨の朝となりました。木々の葉っぱは 濡れて色鮮やかに輝いています。 藤の花今が盛りですね。皆さんのブログでも ちらほら見かけます。 五月雨っていうのは梅雨(つゆ)をさすのですがあえて今五月雨 を夢文字で・・・・ 雨の日でも心は いつも五月晴れのように~ ~おまけ~ 藤の花の赤ちゃん虫みたいね。
2010年05月11日
コメント(8)

この週末に五つ葉クローバーを見つけました。たまたまドライブ中、車を止めた所降りた足元にありました。それも 一度に五つ葉を 三つ 四つ葉を 六つ あと一つで 十になると思っていたらまた違うところで 日曜日に 一つ見つけ・・・幸運いっぱいの母の日になりました。 自分でも ちょっと うれしい プレゼントをもらったようでいい気分でした 昨晩、教室に来た中三の女の子に このことを自慢したら「先生~五つ葉は、不幸ねんよ~」「ぇえっ~~?!うそ~~!、やぁだ~~!」 ネットで調べよう・・・・・・ うふふ一発逆転五つ葉は、金運を招くと 書いてありました。やった~~~今度、来たら 教えてやろう~~と 以前にお友達から 頂いた 金色のウサギチョコ その子達と一緒にご覧ください。今日は クローバーを木のハガキに描いてみました。 金運パワー いっぱいですぅ~~ そして 今年もまた白いタンポポを見ました。去年咲いていた所に行ったら ありました。 幸運は見つけようとしても 見つからない偶然の出会い神様がくれるちょっと うれしい プレゼントのよう。 みんなが幸せになりますように~
2010年05月10日
コメント(13)

ジャラジャラ ジャラ~「なに?持って来たん?」「まりもっこり」 「えっ!こんなに いっぱい あるん?」 50個くらい もっとあるかもいろんなご当地まりもっこりのストラップ生徒のちいちゃんのコレクションです。 「先生、どれか 描けば~」 名古屋のエビフライもっこり青森のりんごもっこり東京のトラさんもっこり北海道のとうもろこしもっこり・・・・ 「そ・そう言われても・・・ あんまり描きたくないよこういうのは キモかわいいっていうのね」 ありすぎて 迷う。 これにしよう~か 温泉シリーズもっこり みつけました!一つは、股間に 桶一つは、おぅ~ 大胆! それに どれも 股間が もっこり~乙女?は、目のやり場に困ります~~ こんなにご当地まりもっこりがあるなんて 気付きませんでした。お出かけしたら ストラップ売り場 覗いてみよう~ でも、買わないよ、もっこりは ちょっとね。 きっと皆さんの近くのご当地まりもっこりもたくさんありますよ~ 今日は不真面目な えてがみっ子バージョンでお送り致しました。これが、素です。
2010年05月08日
コメント(12)

今朝TVで紹介していたクミコの INORI~祈り~さっそく 検索して聴いてみました。重いテーマなんですが心に すぅ~と 入ってきました。じわじわヒットしているそうなのできっと これから 頻繁に耳にされることと思います。 それで夢文字で 祈り と 描きました。(あえて、書くと表現しません) そして、以前に 布で作った 折鶴を描いたのがあったので一緒に載せます。 今日は、少し 雰囲気を変えて真面目な えてがみっ子です。
2010年05月07日
コメント(7)

女子高校生の携帯にはジャラジャラいっぱいストラップが付いています。「それ ちょっと見せて~」と言ったら「これ、友達と おソロねんよ~」邪魔にならないかと思うほどの大きさでも それも 若さですね。 大人の生徒さんがそれを見てて「私もこれ おソロ」親子三人 旅行に出かけたときに 買ったんだそうです。お父さんが 単身赴任で母と娘で暮らしています。同じ物を持つことで 絆が結ばれているんだなと思いました。 一人ぼっちは寂しいから 何かで 絆を結びたくなるんですね。 私にも おソロ ありますよ。 誰かとの おソロ はちょっと うれしい気持ちになります。 おソロしてますか? ~ご近所風景~ お向かいのお宅の花壇かわいいでしょ!
2010年05月06日
コメント(13)

熊狩りに・・・ ま・さ・か~ こんな看板のある近くの山へ ピクニックに出かけました。毎年、連休の間の どれか一日は こうしてここに来ます。(だれ~も来ません お気に入りの場所) この場所でこの時期満開の桜が 見れたのは 初めてです。ため池を眺めながらほとりで ランチの用意です。 まるで ままごと遊び 旦那は、その間ウドを探しに~ (お肉が多すぎました・・・) 出来たよ~ こっちもウド いっぱいあったよ~ 帰宅後、酢の物に香りがいいんですよ~ 青空を見上げながらの お食事最高です。 熊が、匂いをかぎつけて 来ないかと 心配です~ 熊とは見つめあっては いけませんよ~ よかった~熊でませんでした・・・ お腹も心も満たされました 熊みたいな夫婦 ぼちぼち 帰りま~す 明日からまた 仕事だ~
2010年05月05日
コメント(16)

今日は、いいお天気でした。こんな日は、ドライブ ご縁があって ブロ友さんと ご対面することに~ どんな人かな~? (ブログから想像してるけど・・・・)イケメンかな~? (関係あるか?!) まるで 文通相手と初めて会うときの気持ち少女のように胸をドキドキさせて・・・・ って、こたぁ ないやろう きっと期待をドカンと はずしてきただろうね~ こんな夫婦がご対面しに行ったんだもんね~ 楽しい時を過ごしてきました。もちろん 二人で行ってきました。 相手は ウェース!だんなさんです~ 手作りのアクセサリーなどを プレゼントしてくださいました。 アラ50になってもこんな気持ちはすこ~しは あるんですよ~~ 心のこもった おもてなしは手作りのログハウスで ハーブティと美味しいお菓子を頂きながら趣味の話に 花が咲きました。 素敵な人生設計も 聞かせてもらいました。 学ぶところが いっぱい作品作りのヒントも もらいました。 そうそう 気になるドキドキの お相手はやはり イケメンでしたよ~~
2010年05月04日
コメント(9)

車で1時間余りの所旦那の友人の たけのこ山へ行ってきました。とっても美味しいと 評判のたけのこは土日だけ直売もしていらっしゃいます。 竹林に吹き渡る爽やかな風を受けながら 黙々と掘ります。 ほんの少し 頭が見えるものだけ掘ります。 たけのこの回りの土を深く 取り除きます。大きいものは 掘り起こすのに 15分くらい かかります。 根っこが見えたら 鍬をガツンと入れます。 山は いいな~ 美味しい空気の中掘りたてのたけのこ入り豚汁やバーベキューで美味しい昼食を頂きました。もちろん、自炊ですよ~ もう一本もう一本 足腰 がたがた なのに もう一本 疲れた~ でも もう一本 欲張って 頑張りました。 山の宝もの 帰宅後お宝で・・・・ たけのこご飯お釜にいっぱい炊きました。おいしかった~
2010年05月03日
コメント(14)

子どもの頃そう呼んでいました。カラスノエンドウのことです。学校帰り 唇が痛くなるほどピーピーと鳴らしながら・・・・・ 野の花は 元気です。勝手に生えて 花を咲かせています。毛虫も拒まず新芽は柔らかく 美味しいんでしょうね~ そのうち かわいいさや がなるんですね。パンパンに実がなったらピーピー豆の出番です。 いかにも田舎の 野の花でもいいところいっぱいあるんです。 私はこの場所で自分らしく 生きていく 都会に出なくても私の居場所はここがいい あなたのそばで ピーピー言いながら・・・・
2010年05月01日
コメント(10)

五月になりました~昨日のお月様 まんまるで 煌々と 輝いていました。 お月様には なぜか とても心 惹かれる えてがみっ子 前世はかぐや姫~ ってことないか~ 姫は姫でも姫だるま 決定! きっとみんな納得してる~~ね。 まんまる って いいよね~ 小さな丸皿絵付けしました。
2010年05月01日
コメント(7)
全21件 (21件中 1-21件目)
1