旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月30日
XML
カテゴリ: 勝手に観光案内
早いものでもう、ひと月前の旅日記です(笑)

さて、前回の「筑波宇宙センター」で宇宙を満喫した後は、「 つくばエキスポセンター 」へ。


つくばエキスポセンター _02
つくばエキスポセンター _02 posted by (C)Traveler Kazu

つくばエキスポセンター は、1985年に開催された、国際科学技術博覧会「科学万博つくば'85」の時に第2会場のパビリオンのひとつとして建設され、科学万博の閉幕後は科学館として再オープンしている学習施設です。


つくばエキスポセンター _01
つくばエキスポセンター _01 posted by (C)Traveler Kazu (再掲)

科学万博の開催時には未開発の土地だったと思われますが、現在はすっかり都市へと変貌を遂げております。


つくばエキスポセンター _03
つくばエキスポセンター _03 posted by (C)Traveler Kazu

前庭では「ミニSL」の運転が行われているということでしたが、ご覧のとおり100系新幹線が走っていました。これぞ本当の「ミニ新幹線?」。

さて、館内は主に小学生~中学生向けの科学体験コーナーが充実しています。
館内は子供たちで大賑わい。先に立ち寄った「宇宙センター」と違って、大人の姿は御父母以外はあまり見かけませんでした。「宇宙センター」は大人が多く、意外にも若い世代のグループやカップルが多かったです。


つくばエキスポセンター _04
つくばエキスポセンター _04 posted by (C)Traveler Kazu

これはこれは「コスモ星丸」さま
長年のお勤めご苦労様です。

私も小学生のころ、「科学万博つくば’85」を見学に来ました。
コスモ星丸の帽子を被って常磐線の「エキスポライナー」に乗って帰った思い出があります。
…当時の写真があるはずなので、見つけ出せたらスキャンしてお見せしたいと思います。ただし、アンテナみたいな耳みたいな出っ張りがついた帽子は買ってもらえなかったはず…。


ちなみに、常磐線快速電車の車体色「青色の帯」は、「エキスポライナー」の塗装として採用されたのが始まりです。


館内の一角は「科学万博メモリアルコーナー」になっていて、当時のものがいろいろと保存されています。

つくばエキスポセンター _05
つくばエキスポセンター _05 posted by (C)Traveler Kazu

第1会場(現在の科学万博記念公園周辺)のジオラマです。
常識外れのデザインをしたパビリオンが軒を連ねて、ワクワクしたのを覚えています。


つくばエキスポセンター _06
つくばエキスポセンター _06 posted by (C)Traveler Kazu

そのころの、最先端の民生用機器各種。
「ファミリーコンピュータ」に、巨大なフロッピーのワープロソフト「一太郎」(まだ日本向け「Microsoft Word」などなかった)、ショルダーフォン(携帯電話の小型化にはあと10年)、オートフォーカスカメラ(もちろんフィルムカメラ)にビデオカメラ(8ミリビデオかな?)。

このほか、科学万博のポスターやチケット、パンフレットなど、当時を偲ぶ物品が多数あります。


つくばエキスポセンター _07
つくばエキスポセンター _07 posted by (C)Traveler Kazu

このエキスポセンターで使われていたプラネタリウムの映写機。
当然、当時最先端の機材でした。
右隣のロボットは、当時、ピアノを演奏していたロボット。その後20年近くたってさまざまな機能を持つ人型ロボット「アシモ」などが登場したことは感慨深い。当時科学万博で宣伝された「21世紀の技術」は確実に我々のものになっていますね。

さて、エキスポセンターの見物はこのくらいにして、3ヵ所目の見学場所に向かいました。
以下、次回。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月30日 14時24分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[勝手に観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: