全14件 (14件中 1-14件目)
1

男の子だからやっぱり乗り物好きな息子。最近「トーマス」のテレビアニメは見ていないけど、やっぱりトーマスが好きで、主人が息子に買ってきたトーマスの本に夢中になっています。興味あるなにかをしてるときって、顔も真剣(真剣顔を見てるとちょっとおもしろい☆・・・なんて親やねん!)きかんしゃトーマスわくわくブックトーマスのかわいい絵のリュックサックが付録です♪
2016.08.30
コメント(0)
幼稚園でたんじょうびには(簡単な)お誕生日会があるらしく、そのたびにみんなで♪ハッピーバースデーを歌うそうです。それで幼稚園に通いだしてからよく家でも、ハッピーバースデーを歌っています。そしてわたしのたんじょうびにももちろん歌ってくれました 以前ほどケーキには興味がなくなったのですが (もちろん食べるのはすき自分からすすんでは買わない程度)息子にハッピーバースデーうたってほしいのでケーキを買ってもらいました。ずっと前から名前だけ知っていて行ってみたかったケーキやさん。ろうそくを立てて、ふー(息子自身がふぅするのが好きなので)ホールケーキにしようかと思ったけど、チョコレートケーキやチーズケーキやいろいろおいしそうなので家族の人数分5個いろいろ買うことにしました。(5個も買えばホールケーキとそんなにかわんないっ) 久しぶりに美味しいケーキやさんに出会えた!甘さもスポンジ加減も、チーズケーキもわたしごのみ。ケーキの、シンプルなさっぱりした質感に、ここだ~と思いました。ケーキ屋さんがおいしいかどうかはいちごのショートケーキとチーズケーキが判断基準だと思うんです3人・親子みずいらずで誕生日を祝ってもらえました誕生日プレゼントは後日、楽天セールで買ってもらう予定わーい そして寝る前耳元でささやくようにハッピーバースデーを息子が歌ってくれました。くーぅかわいい。うれしい。
2016.08.29
コメント(0)
![]()
息子がパンケーキがすきで、たまに、作ろう~と言ってくるのでくまのがっこうのジャッキーのかたちしたのを作りました[くまのがっこう]パンケーキパンジャッキーこの「くまのがっこう」のジャッキーの顔のかたちしたパンケーキが焼けるフライパン(文章長い・・)、なかなかうまく焼けなくて、しまったままだったんだけど、息子が持ってきてこれで焼いて~と言うので、久しぶりに挑戦してみたら、なんとかかたちになりました。ふぅ。ホットケーキをつくるときは、自分もお手伝いしたいらしく、エプロンをつけて、粉・卵・牛乳をまぜてくれます。ホットケーキがすきなのは、小さいころから大好きなこの絵本の影響もあり、も持ってきて、絵本広げて同時進行です(見えないけど)3枚重なってます粉は、2か月前のマラソンで購入した九州のパンケーキこれ息子も大のお気に入り♪「さつまいも」と「ベジタブル」と「バターミルク」から2種類選べて「さつまいも」をはじめて焼いて食べたら、今まで食べたホットケーキのなかで最高においしかった♪今回は「ベジタブル」のを焼きました。ジャッキーをかわいくきれいに焼けれるといいなーーー・・・くまのがっこう、けっこうすきです(←わたしが→)絵本ももっとほしいなあ。。持ってるのは
2016.08.28
コメント(0)
![]()
アルファベットの形した置物、前からほしいなあと探しててやっと100均で見つけました。パソコンする用の、つくりつけの小さいテーブルの上にある小窓にちょこんと置きました夕方に撮ったので壁が暗く写りましたね。もうひとつは、キッチン横の壁にあるニッチに。いいねいいね(自己満足)ダイソーで売ってます。これは木材の色。その後すぐ、セリアでも売ってるのを見つけ、白いのでおおっ☆となったけどアルファベットの形がダイソーのほうがすきなタイプなので、ホッと安心。それにこの木の色が窓の雰囲気にあってるので、これでいい♪100均のお店、いろんなこじゃれたものがあるのでついつい行ってしまいます。もう来年度のカレンダーも売りだしましたね。今年もあと4か月なんだ・・・えっ、もう4か月なんですね、はやいなぁ。
2016.08.27
コメント(0)
![]()
職場に行くのに朝歩いてた通りをちょっと曲がればそこは観光地だった、近江商人の町並み(新町通り)見て歩くだけなんですけどね(ボソっ)そこをあとにして、観光案内所でたまたま知ったクラブハリエの新しいお店へ!オープンしてまだ1か月くらいなんだって。これは行くべし「クラブハリエ」さんは滋賀県民なら知らない人はいないであろう、美味しいバームクーヘンのお店。 楽天さんでもありました なにやら広ーい土地に、緑色の建物ができてた。 「 ラ コリーナ近江八幡 」という名前なんだそう。ここへきて気づいたんだけど、ここがこのものすごく広い土地、このお店が立つ前は、すこしのあいだ私が仕事で行ってたところだったんだー。すっかりかわったなー近づくとこんなのこちらはの中は、バームクーヘンがメインの「クラブハリエ」と和菓子の「たねや」さん。なにか食べようと、てっとり早くこれにしてみた(2階のカフェではバームクーヘンもありますよ)バームサブレののったアイス食べてみたら、ふつう…かな(今日は辛口コメント?)バームサブレ・・・バームクーヘンをかたどった、ほろほろしたサブレなんだそう。バームクーヘンをおみやげにしたかったけど、かなーり並んでるのでやめて ほかをさがしに外へ行ってみました。するとそこはとても広--------くてみどりいっぱい、のどか!これでもその左側で、3分の1くらいしか写ってない。全体図?ほかにもコンテナショップ、本社、田んぼ、あぜ道あり、こんな回廊もありこどもが興味持っちゃうのがありこんにちはー広くて、ヒミツがいっぱいありそうで、・・・ほんと不思議なところ。サイトをみてたら、この広い「ラ コリーナ」を案内していろいろ教えてくれるツアーがあるんだそうですよ(有料・ちょいと高い?)普段は入れない展望台や本社にも行けるんだとか。おもしろそう、行けたらいいな。クラブハリエのカステラショップ「栗百本」栗の木々でできているんだそう。店内オープンして1ヶ月ほどで行ったので人が多くて!んーいやいや、いつも人気なのでいつ行っても人多いかも。木の柱がたくさんあり、緑もいっぱい、内装も素敵で素朴で。あたたかみのある造りで、なごみます。じっくりまた行きたい場所ができました。
2016.08.24
コメント(2)
![]()
近江八幡へドライブに行ってきました。といっても、7月末のことなんですけどね。まだまだどこかへ行った時の書いてない日記がたまってたりします。ぼちぼちアップしていく予定です。よろしければお楽しみに近江八幡は一時期仕事(ヘルプ要員で)で通ってたところでした。近江八幡で降りて、職場に向けて朝っぱらからえんえんと歩いてました。 (歩くの好きだしバス代浮かすのに)(帰りはバスね)でもそのころは知らなかった、ちょっと路地をまがれば観光地であることを。近江商人の町並みや八幡堀(水郷めぐり)というところであることを。あーあ。知ったのは結婚する前友達とドライブで連れて行ってもらったときで。それ以来でして。また来たい場所だったんです。八幡堀。ドラマでもたまに使われてる所みたいですよ。舟に乗って水郷めぐりできますこのあたりかな、もうちょっと行ったとこかもしれないけど、朝ドラ「あさが来た」で宮崎あおいさんがお嫁入りの日に舟に乗って行ったところ。堀沿いをずっと歩いていけます八幡堀からあがってしばらくいくとクラブハリエのお店や日牟禮八幡宮、かわらミュージアムなどさまざま見どころがあり、 ロープウェーに乗ってみました。見晴らしよかったー頂上に行くと、ぐるっと15分程山道散歩コースがありました。まだまだ続きます。つづきは後半へどうぞ
2016.08.23
コメント(0)

夏休み、毎日息子となにして遊ぼうと頭を悩ましています。毎日どんなことして遊んでますか?以前に購入した、ひらがなのつみき、再びこれがけっこう役に立つんですひらがな・カタカナはわりと早くから興味を持ちだし、もうすっかり読めるんですが、幼稚園に通いだしてから、年長さんのおねえさんからお手紙をもらったり、字を書いたりしているのを見てて(縦わり保育なんです)自分もひらがなを書けるようになりたくなったみたいで、ひらがなの練習を家でもしてて、だいぶ書けるようになってきましたそしてドミノも好きで、ドミノ並べるみたいに「ひらがな」を並べて~とよく言ってくるので、このひらがなのつみきで、ひらがなの形をあいうえお順に並べては、ドミノ倒しをしています。並べるのに時間かかっても倒したらあっというま★チョンっと倒して「はい、つぎー!」とかわいい顔して言ってきたらまた作っちゃうやん。あいうえおの絵本はこちら息子もけっこう楽しんでるので時間がたってラッキーな遊びです♪
2016.08.22
コメント(0)
![]()
こんな景色の見える旅館に泊まりました。ロビーから撮った写真です。全室海が見えるそうな。泊まった部屋は駐車場の2階分上で、海がちょっと見えなかったけどチェックインしてから食事まで時間があったので(主人と息子)持ってきた水着に着替えて、ホテルの前の海にGOはじめての海に思ってたより水が冷たかったらしく、ちょっとしたらもう部屋に帰るって。 うーん、根性無し~そのあとお風呂入って食事してのんびりすごしました。2日目は、志摩スペイン村へ。朝ホテルでゆっくりしちゃってスペイン村にいられる時間が少なくなったけどけっこう楽しめました。スペイン村っていまいち・・(失礼)・・・ってイメージがあったんだけど、来てみたらよかった♪主人と息子の乗りたい乗り物にも乗ったしあちこち見て、パレードもみられたしなかでも気にいったのが、イルミネーションランド「くるみわり人形」くるみ割り人形のお話の展開をイルミネーションで見せてくれチャイコフスキーの音楽ととともに進んでいきます。楽しい2日間でした
2016.08.21
コメント(0)
![]()
鳥羽水族館といえば、ジュゴン!日本でジュゴンを見ることができるのは鳥羽水族館だけなんだそうです。おだやかな優しいお顔だな~ゆーったりと泳いでます。 すぐ近くをゆっくり泳いでいきます。このジュゴンは、もう30年近くここにいるそうです。ということは、子どもの頃ここに見にきたときと同じジュゴンさんなんだろうな!お久しぶりなんてね。お客さんがわんさかいるわけではないので、ジュゴンをゆっくり見ることができました。それから、ラッコもかわいいよね!この上半身が白っぽい子がかわいくて。ラッコはよく泳ぎ、一か所にとまっても、くるくる回転したりするのでなかなかいい瞬間を撮れなかったんだけど、なんとかパシャ>ひょっこり★目を閉じてるこの表情もかわいいなーアザラシの、おなかを上にして、すいーーーーーーーと泳いでる様も見ていると、気持ちがスカっとする早く泳いでいっちゃうので、顔の表情まで見えなかったんだけどなんだか笑みを浮かべてそうな気がしてくる。観覧順序がない水族館で、好きな順番で好きなコーナーを見ることができるようになってます。鳥羽駅近くから海沿いにある、ウッドデッキのプロムナード 実際にかもめもとんでいましたよ。青い空広がるとてもいい天気でした♪
2016.08.20
コメント(0)
![]()
主人の夏休みに家族で鳥羽と伊勢志摩に行ってきました。まずは鳥羽水族館へ。 小学生のころは毎年夏休みに家族で車でいってました。 入ると、大量のいわしがぐるぐる泳いでるのと、ジュゴンがいるのを一番覚えているんだけど やっぱりぜんぜん違った建物になっていましたね。もう20年以上行ってないから当然だ。すきとおるブルーと魚の色がきれい魚以外のコーナーもあって。赤いカエル青いカエル。青いカエルなんて、ちょっと宇宙人チック★ほかにも黄色いカエル、白いザリガニなんかもいましたよ。川のコーナーには、赤い鳥や、カピバラが。 見つめあってる? 2匹いますカブトガニ横から見ると、足が太くて!何本もうまいことぞろぞろ動いてる。こんな、へんな笑ってるような顔の魚も。・・・なんだか、水族館の王道よりもへんな生き物を載せちゃったので。続きは後半へどうぞ♪ 水族館の近くで、 ポストの上にラッコ
2016.08.19
コメント(0)
![]()
お誕生日のプレゼントイオンにいっしょに行ってて親戚が教えてくれて、子どもたちがつくっておばあちゃんのに誕生日プレゼントにしようってことになり。砂の色をすきなの3色選び、スイーツの飾りも3つ、サボテンを4種類のなかから選んで。砂を入れて、層になるように色をかえて。サボテンをまんなかに置いて、砂を上まで入れてお水をかけて砂をかためて。サボテンのまわりにスイーツを置いてできあがり♪ほかの姪っ子たちも作ってて、みな全然違う仕上がり。おもしろいね。子どもたちが楽しそうに作ってるの見て、自分もやってみたくなり、自分の部屋にもほしいなー!わたしたちもしよっか!と意気投合して、もう1セットづつ注文しちゃったのでした。こどもたちは主人たちにまかせて母親ふたりは各自熱中して、できたのはこれ満足満足♪ケースに入れてお持ち帰り。ふたつ並べてみると、息子がつくったののほうがかわいいかも左のは、おばあちゃんのもとへ。1階に飾られてます。 ・・・ケースから出されてはだかのままでおいてあるのでホコリかぶるのが心配。 (ケースはどこへ?掃除あまりしない人だからなぁ・・・)みんなで作って誰のプレゼントかわかんなくなっちゃうような、でも楽しい時間でした。
2016.08.18
コメント(0)
![]()
しらすとじゃがいもで簡単にガレットができました。写真でもどうもそれほどおいしそうに見えないけどシンプルにおいしいんです。スーパーの試食コーナーでいつも週末なにかつくって試食させてくれてます。そこでおいしかったので、そのレシピで作ってみました。じゃがいもの細千切りとしらすとスライスチーズと小麦粉だけ。じゃがいものでんぷんでくっつくので水いらず。小麦粉少しをまぜるだけ。子どものおやつや朝食にもいいかも。
2016.08.17
コメント(0)

夏休み。とくになにもしてないけどあっというまに毎日はすぎてもう8月。はやいなー。今日は、あさがおの種をとりました。こんな形だったんですね~。はじめてで、25個。種がまだまだこれからできます。けっこうできるんですね。来年種を植えて育てよう。楽しみ。 夏休み、息子とずっといるのでなかなかパソコンにむかえません。(今はおじいちゃんと1階で遊んでるあいだにカタコトと)鉄道博物館の続きもぜーんぜん進んでない。。。9月にならないと日記進まないかも・・・?子どもの頃は自分の夏休みは終わってほしくないものだったけど、今、息子の夏休みは、、早く夏休み終わって幼稚園いってほしいな!
2016.08.03
コメント(0)
![]()
こども向けのコンサートを見つけると息子と行っちゃいます。 (無料なのを見つけて★)一番うしろの席に座っていて、他の人も写真撮っているのが見えて、撮影禁止のお知らせもなかったし、撮っちゃいました。おねえさんたちが歌って踊ってのコンサートは息子も大好き♪とはいうものの息子は、いっしょに体を動かしたり踊ったりはしない子で・・・。そのうちするようになるのかなぁ・・・?いろんな歌がありました。このおねえさんたちは大学生たちで歌も上手で楽しいコンサートでした♪
2016.08.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()