2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
それでは、今より信州野沢温泉へスキーに行ってまいります、皆様、よいお年をお迎え下さい。
2007年12月29日
コメント(6)
会計事務所に行き、、決算について話をしまして、、で、会社の府民税と市町村民税、、高い!で、、年内に納めようと銀行に、、雨ながら、、左肩だけが濡れながら、、行きましたら、やはり、、すごい人数でした、、年末ですもんね、、お年玉用に両替もしなければいけないし、しかし、この銀行の行列は、、何とかならないもの?できれば、振込は全部、ネットバンキングでやりたいのですが、、振り込み用紙だもんなあ、、銀行はいいよなあ、、何にもしなくても、お客さんがひっきりなしに来て、手数料を落としていくんだから、、それなら、もっと駐車場を解放するとか、トイレを開放するとか、待ち時間を短縮するようなサービスが出来ないものか!ぐずぐず、、、、書いてしまいました。
2007年12月28日
コメント(2)
朝日新聞 2007年12月27日向精神薬を違法販売、容疑のエステ捜索 麻薬取締部 食欲抑制効果がある向精神薬「マジンドール」を使ったダイエット法を提唱し、全国で診療所やエステ店を展開する「メディカルサロン」グループ(代表・風本真吾医師、東京都)が、薬を取り扱えない外部提携先のエステ店にマジンドールを販売した疑いがあるとして、麻薬及び向精神薬取締法違反(営利目的譲渡)容疑で近畿厚生局麻薬取締部の家宅捜索を受けていたことがわかった。麻薬取締部は、エステ店を通じた不正な販売が全国的に広がっていた恐れがあるとみて実態を調べている。 同グループが不正販売したとされるのはマジンドールを成分とした錠剤「サノレックス」。マジンドールには睡眠障害や嘔吐(おうと)などの副作用があるほか、肺高血圧症の症例も国内外で報告されている。同法は、薬問屋などの「営業者」以外には向精神薬の販売を禁じ、エステ店への販売も認めていない。 心斎橋店はこの提携店に1錠600円(税抜き)、提携店は客に千円(同)で販売していたといい、麻薬取締部は提携店が1錠400円の利益を得ていたとみている。処方には肝機能を確認するための血液検査が必要とする見解もあるが、検査はなかったという。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれはダメでしょう!適正使用が出来ているとは、到底思えません。向精神薬なのですから、きちんと医師、薬剤師の説明と理解、同意が無ければ、、それを、、「向精神薬とは知らなかった。」なんて、言い訳が通るはずがありません。確かに食欲を抑えるでしょう、医薬品だから当たり前です、、そして血液検査が必要と思われるのに検査が無かったなんて、、電話診察だけだなんて、そんなに処方量が多い施設なら、処方内容もメーカーが確認すべきとも思います。こういった医薬品を扱っているメーカーには、処方状況、適正使用されているかの調査、報告も、そしてシステムも必要でしょう。薬価1錠212.5が、、なんで、10錠10500円になるんですか、マジンドールで検索してみましたらマジンドールダイエットがすぐに出てきました、、これにも驚きです、、この年末にこのような記事が出て、今頃、現場はたいへんだろうと思います。
2007年12月27日
コメント(0)
久しぶりのCSO会社の面談がありまして、、今後の事について、いろいろと話をさせていただきました。で、、夕方でしたので、電車でしたんで、梅田の立ち飲み屋さんにちょっと、、一人なので、イスに座ってじっくりと飲む気にはならず、、ほんのちょっとだけ、外での自分の空間が欲しかったんです、、暖簾をくぐります、、スペースが無い、、いや、、ここだ、「すいませーーん」スッと一人分の立ち位置が空きました、、目の前に安っぽい紙のふきんが置かれます、、そうこれで、ちょっと指を拭くんです、、「生中と、、牛カツ、キスとカボチャ、、と豚カツ!」キャベツを指で取り、タレにちょっと浸す、、ポリポリ、、一回だけですよ、浸けるのは、そう、二度漬けは厳禁ですよ、、これで、、930円でした、、、ひとときの憩い、、、、かな、、、
2007年12月25日
コメント(6)
クリスマスイブですねえ、、プレゼントのリクエストは聞きました、、娘も昔は「サンタさんに手紙を書くから、お父さん届けてね!」なんてね、言うてましたが、流石に中学生になり、今年は、、「プレゼントは○●□ね、じゃあよろしく!」ってね、、で、、何とかブツはゲットしました、、さあ、どうしょう、、嫁「帰ったら、ハイって渡したら。」私「いや、、まだダメだ、、夜中にそっと枕元に置いておく。」嫁「もう、いいんじゃあないの」私「いや、、もう少し、、」思案のクリスマスイブ、、、
2007年12月24日
コメント(0)
今日は、、DVDを見たおしました、、前から気になっていた、、この2本、、、、、、、、唖然、、呆然、、、、、、、、、、ぐったり、、、、、、、、、ビクッ、、、、、まあ、、こんだけ、、、死体を見せられたら、、、、あと、、よくまあ、、こんな事、、考えて撮ったなあ、、、晩ご飯は、、お好み焼きでした、、、。皆様、この2本のDVDを続けて観るのは、、止めた方がいいと思います、、。
2007年12月22日
コメント(0)
ホームページでお世話になっているクリニックを訪問、「あれから、yahoo,Googre で医院名で検索したら順位が下がってるんだけど、どうしてかな?」さっそく、ウェブ作成ソフトで設定をいりろと変更、、うーーん、SEO対策はすぐに結果が出るものでは無い事を説明、その他の登録を行う事にしました。「シマフクロウコールはどうですか?」「クリニックが満員になって、困るくらいになったらお願いしますよ、」「先生、絶対ですよ。」なかなか、思うようにいきません。
2007年12月19日
コメント(0)
まずは、嫁さんの年賀状から仕上げました。今年から、、3種類にするという事で、親戚、友人、ゴルフ仲間と分けて印刷!年賀状のCD付きの雑誌も3冊買いましたか、、、そういえば、昔は、、家族全員での写真付き年賀状でした、、息子が小学6年まで、、続きましたか、、最後には「もう写真の年賀状は堪忍してくれ!」ってなりましたが、、よく見ると、、年々変わっていく家族の成長がよく分かって、、面白いもんです。写真の年賀状のポイント夏の写真は1月に見ると月日が経っているので、できればここ2、3ヶ月の写真がいい。風景の中に要らないものが写っていませんか?散らかっているとか、、子供だけの写真は家族しか興味なし、写真なら家族みんなで撮ったものを。素顔に近い顔で、、帽子、サングラスは不要!
2007年12月15日
コメント(0)
先週から携帯電話が変わりました、、。今までのが、急に、、故障してしまい、、で、機種変更、、「一番安くて、、すぐ手に入るのどれ?」「今でしたら、media skinになります、」「じゃあ、それでお願いします。」何とも、、簡単に決まりました、、そう、インフォバーが発売になったので、いわば、売れ残りか、、でも、、だんだんとデザインが気に入ってきました、、で、、機能のデザインもipod風に変えてしまいました。
2007年12月14日
コメント(0)
今年の漢字は「偽」・食品偽装や年金不備問題を反映 2007年の世相を漢字一つで表す年末恒例の「今年の漢字」に「偽」が選ばれ、日本漢字能力検定協会(京都市)が12日、京都市東山区の清水寺で発表した。 募集した協会によると、応募総数9万816通のうち、「偽」が1万6550通(18%)を集めた。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやはり、、当たってしまいましたね、、今年の一字「偽」まあ、皆さん、、考える事は同じと考えられます、、このニュースを見ると、、いつも、年末なんだなあ、、って思います。ちなみに私の今年の一字は「待」です。皆さんの今年の一字は何ですか?
2007年12月12日
コメント(2)
医薬情報担当者教育センター 設立10周年記念・懸賞論文投稿に応募しました!池上さんと川越さんのブログで、応募してみようと思いましたんで、さああ、、何を書こうかなあ、、、って、、「MRになって良かったこと」かあ、、いろいろあるけど、小さな事ばかりがまず、頭に浮かぶ、、待遇のこと、、日々の行動、車の事、、、そうだ、、、今は出来ませんが、昔の話ですが、オーファンドラッグを発売した頃、まだ、卸には在庫が無くて、、急に治療の必要な患者が運び込まれたと、しかし、製品が無い、、会社に連絡が入り、、至急の出来事であったので、、センターから製品を受け取り、二県を横断して病院に製品を届け、患者さんからも家族からもDrからも薬剤部長からも、感謝された、という、経験を、、、同じ会社のMRから聞いたことがあります、、、書こうか、、残念ながら、、私ではありません、、、ので、これではありません、、なので、もっと、、日常的な出来事を書かせていただきました、、。
2007年12月10日
コメント(0)
今日はMR認定試験でしたか、、受験された方々、、どうも、お疲れさまでした。で、帰りにMRテキストをゴミ箱に捨てた方は、、、いらっしゃいましたか?そういえば、わたしは第2回目の試験でしたなあ、前日にホテル宿泊させていただきまして、、「今日は早く寝よ!」って思って、でも、と、テレビを付けたら、、「北の国から」の特番がやってまして、、、ついつい、、、最後迄、、見てしまいまして、、、で、、眠い目をこすりながら、、試験会場へ、、お腹だけはこわしては、、いけないと注意してましたなあ、、で、、帰りのバスの中で、、みんな、、答え合わせ!「あそこは、当然、×やなあ、、」「えええ!○してもうた、、もうあかんわあ!」「じゃあ、あそこは、引っかけやったやろ、○した、」「やっぱり、そうやろう、良かったああ」駅に着いても、、居酒屋さんで、、答え合わせが続きましたねえ、、。
2007年12月09日
コメント(0)
安いレンタル事務所は無いかと検索していましたら、インキュベーションセンターという市の補助する団体を見つけました。場所も自宅から近く、昔の公民館をそのまま使用していました。一部屋に仕切りなしで机が並んだだけの設備ですが、十分だと思いました。事業計画書を持参し、質問に答えていましたが、その未来の質問に答えられない自分がいました。「ダメだ、、これでは、このままでは、、まだまだビジョンが不明確だ最終的な目標は何なんだ?」自分自身で問いかけました。まだまだ甘い事を自覚した一日でした。
2007年12月07日
コメント(0)
昨日のビジネススクールには、京都まで行ったんですが、今回は電子マネー、ICOCA、イコカを使いました、、。これは、、やっぱり、、便利ですねえ、、まずは、、阪急電車、イコカ、、続いてJRこれもイコカ、、JRのホームにて缶コーヒーを買う、、自動販売機も対応している、、硬貨で買う時は、、まず、お金を入れて赤いボタンが点灯したのをみて、ボタンを押して、、缶コーヒーが出てきますが、、イコカの場合は、、まず、買う缶コーヒーのボタンを押します、そして、イコカのカードをかざします、、ゴトン♪、、あ、、出てきた、、スクールが終わって、、帰ろうか、、あ、新快速の時間まで14分、、、あ、立ち食いそば屋がある、、食券を買うのも、、イコカ、、、これも同じく、ます、食べたい「きつねうどん」のボタンを押す、、そしてイコカをかざす、、食券が出てきた、、、この間、、非常に早いしスムーズ、、小銭を出して、、しまう手間も無し、、、そのかわりに数字だけがみるみる、、減っていく、、、でも、これじゃあ、本来の、お金の価値を忘れてしまいそう、、、、。
2007年12月06日
コメント(2)
今日は京都で、会計事務所主催のビジネススクールの第2回目、、いろいろと、、マネージメントについて聴きました、、まず、、プロとは!先読み出来る人!先行管理が出来る人の事をいうのだそうです、、で、、ダメ会議とは、、?1、議題が不明確、、?2、終わる時間が決まっていない、、だらだら会議ですね、、?3、欠席、遅刻が多い?4、緊張感が無い、、携帯電話ひっきりなし、、?5、担当者と期限が決まらない、、?6、ワンマン型会議、発言なし会議で、、結論としてのダメ会議とは会して議せず議して決せず決して行なわず行なわずして責を取らず、、なるほど、、、、
2007年12月05日
コメント(0)
今日はMR@LINKの大阪オフ会でした、、集まったのは6名、、皆様、、アンテナを立てている、向上心のある方ばかりでした。お店の名前が、、土筆んぼう、、つまり、、つくしんぼう、、、よく、こんな店があったもんです、、限られた時間でしたが、、いろいろと話が出来、、有意義な時間が過ごせました、、東京だけでなく、、大阪でも、、いろいろな企画が出来ればと思いました、。皆様、、どうも、ありがとうございました。
2007年12月03日
コメント(9)
いやあ、、すごかった!星野ジャパン!!勝ちましたよ!!4時間、、集中して観てしまいました、、ピッチャーが凄かった!あのコントロール、、成瀬、川上、岩瀬、上原、、、で、デッドボールを屁とも思わない打者、、これもすごい、、でも、韓国側の応援団も凄かった、、青い衣装でついついチアガールに目がいってしまいました。で、最後に星野監督のインタビュー「明日はダルビッシュに頑張ってもらわなきゃ!」って、、、予告先発してるし、、大野ピッチングコーチに怒ってもらわないといけませんね。
2007年12月02日
コメント(0)
12月になりました、、師走です、昨日、長女が帰ってくるのが遅い、、5:30に駅に入ったのが、、1時間経っても次の連絡が無い、、ピタパという定期を使ってまして、駅の改札を通る度にメールで連絡が来るシステムなんですが、、故障か?公衆電話からの電話が鳴る、長女からだ、、「駅で人身事故があって、電車が動かない、遠くなるけど違う路線で帰るから遅くなる。」「、、、、」そういえば、2週間前にも、長男が同じ事を言っていました、「人身事故があって遅くなる」って、。年末に近づき、、人身事故を起こってしまうという、、現実、、この業界内にいては、厳しいという実感は少ないかもしれませんが、、厳しい現実がそこに、、あるのが、、分かります。
2007年12月01日
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1