2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
MBA交流会に参加してきました、今、、帰ってきました。MBA交流会9月定例会 キーワードは「MRと営業スキル」講演内容:「実戦的MR講座 ―上司に聞けない営業ノウハウ教えます―」講師:畑中ファーマ・コンサルティング 畑中和義氏なかなか、進んだ講演でした、日本、アメリカ、ヨーロッパでの制度、医薬品販売の違い、「世界のトレンドに関心を持つ」SFE(Sales Force Effectiveness)営業の効率化、効果的営業とは、なんぞや!SFEはMRの数を減らす事ではない!その通り!三つのRを確認しょう!伝説 歴史を作ろう!そして、最後に、、ユーザーの心の切り口をどう作るのか?詳しくは、、参加者から聞いてください。懇親会でも、懐かしい方や、おーー、あなたが、、ポンちゃんですかあ、、などなど、、2次会にも行き、、楽しく飲ませていただきました、、。
2007年09月30日
コメント(0)
今日は朝から、長男の学祭に行ってきました、なかなか、楽しそうでした、、今日は、MBA交流会に参加するため、、これから移動いたします。新幹線で2時間半かあ、、本が読めるなあ、、、
2007年09月29日
コメント(2)
ライブドアニュース2007年09月27日任天堂美人社員が○○なブログを書いて解雇任天堂の社員がブログにいろいろと書いたことが原因で解雇されるという騒動が起きた。なんでもそのブログには、友人のことや喫煙に関する話題、古い映画の感想、そしてランチについての記事のほか、豊胸手術に関するセクシーかつエロティックな内容に関しても書かれていたという。ニュースサイト『The Stranger』によると、このブログを書いていた23歳のジェシカ・ツェナーさんは任天堂の社員をしており、任天堂のアメリカ法人に所属していた。また、モデル顔負けの美人ということで、アメリカのみならず、世界中で解雇のニュースが大きな話題を呼んでいる。任天堂は解雇理由を明確に表現していないが、アメリカ法人の広報・ペリン・カプリンさんはジェシカさんの解雇に対して「私は、彼女が書いたブログの記事をすべてを読みました。そして、その内容は決して適切とは思えませんでした」という内容のコメントをしている。また、張本人のジェシカさんは「ブログは本名じゃなくてハンドルネームで書いていたのよ? それに、ブログに何を書いちゃダメとか、会社から言われてなかったわ」とコメント。解雇に対して納得できないといった様子だ。エロティックな内容の記事が悪かったのか、はたまた仕事中にブログを更新していたのか不明だが、任天堂ほどの大企業が解雇を言い渡したのだから、よほどの内容だったのかもしれない。ブログやSNSが多く広まっている昨今、ジェシカさん以外にも書いた記事が問題となったケースが多々ある。何を書いてはいけないか、キーボードを打つ前にコーヒーを飲みながら考えることが必要な時代になったようだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー個人のブログだから、何を書いてもいいとは、思いません。誰かを困らせるようにはならないか?問題になるような事はないか?考えながら、、ブログを書いてます、、。でも、、ブログで解雇というのは、、やりすぎなのでは、、企業秘密、個人攻撃があったのか?何を書いてはいけないのか、考えながら、、今後も継続してまいる所存です。
2007年09月28日
コメント(4)
サンケイ新聞(2007/09/21 21:21)結婚相手の居住地に異動 ファイザー 米系製薬大手のファイザー(東京)は21日、医薬情報担当者(MR)の社員を対象に、配偶者や結婚予定の相手の居住地に異動できる新人事制度を導入したと発表した。 結婚後も働き続けてもらうのが狙いで、第1弾として4人の女性が9月1日付で関東地方の営業所に異動した。同時に、マイホーム購入や子どもの教育などのため、希望する地域に定住してMRを続けられる制度も導入。12人が東北、北陸、九州などの営業所に配属された。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれは、いい制度ですねえ、、女性MRにとって、MRという仕事を続けられる環境が出来始めたということでしょう、、。でも、実際は男性MRが希望したりして、、、、。で、今や単身赴任というのは、、時代遅れになってきているのではないでしょうか?単身になると、食事の支度、掃除、洗濯、家具を買っても、何年後には不要になる、そして、家族は疎遠になり、父親のいない生活に慣れ、子供の生活態度にも変化が出てくる、、家の中で母親が怒っている時には父親は黙って支え、父親が怒った時には母親がフォローする、、そういうバランスが崩れ、、いわゆるキレル若者が生み出される、、、突飛な想像でしょうか?
2007年09月27日
コメント(2)
[2007年9月27日/日本経済新聞 夕刊]ピロリ菌感染で、日本人96%が胃がんリスク・名大教授ら調査 日本人はヘリコバクター・ピロリ菌に感染すると胃がんになりやすい体質であることが、名古屋大学の浜島信之教授(予防医学)らの研究でわかった。調査によると、日本人とブラジルに住む日系人約1500人の遺伝子を解析、96%が感染によって胃がん発症リスクが高まる遺伝子タイプだった。10月3日から横浜市で開かれる日本癌(がん)学会で発表する。 塩分の取り過ぎや喫煙などでも胃がんになりやすくなるとされている。胃がん予防に対するピロリ菌の除菌効果について医師の間でも意見が分かれているが、浜島教授は「日本人は積極的に除菌した方がよい」と話している。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本人はヘリコバクター・ピロリ菌に感染すると胃がんになりやすい体質なんですね、、これは日本人の遺伝子がそうさせるのか、、なるほど、、、人種、年齢、性別によって、、いろいろ、、人生いろいろ♪細かく言えば、、日本の中でも気候、食習慣などによって、それぞれにかかりやすい疾患などががあるようですから、、。何事も情報を入れて、十分に注意しましょう。
2007年09月27日
コメント(0)
「阪神タイガース優勝まちがい梨」20世紀梨つまり、、優勝間違いなし!っていうことですなあ、、印刷には、、イカスミが使われています。これを、、神棚に飾って、、お祈りするか、、もう神頼みのみになりました、、、。
2007年09月26日
コメント(2)
MRの派遣会社からの、社内報が届きました、、なになに、新しい仲間、2007年6月以降に入社された方、、、、、、、、、、、、、、えええ、、こんなに入社してるのお!コントラクトMRは、増えてますねえ、、、、実感しました、、、ハイ、、
2007年09月25日
コメント(2)
9月23日 朝日新聞朝刊に全面広告でのDTC広告サノフィアベンテイス あなたの肥満は大丈夫?肥満症は病気です。いつまで放っておきますか。肥満症の治験に参加いただける方を募集します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうーーん、、、ショッキング、、BMIの測定方法も載ってます、、計算してしまいました、本当に治験参加だけを目的としているのではないでしょう、、会社を知っていただくということ、肥満症に取り組んでいる企業だと告知しているのでしょう。でも、考えれば、、相撲の関取は肥満症なのか?どうなんだろう、、、、、。
2007年09月24日
コメント(2)
朝日新聞 9月23日 朝刊の全面広告「大衆薬」は「OTC医薬品」へ、三つのメッセージ自己選択、アドバイス、情報発信しかし、なぜ、大衆薬ではダメなのか、なぜ、わざわざ英語にするのか?分かりません、、。呼称を変えることで、患者さん、消費者にメリットがあるのか?どうなんでしょうかねえ、、
2007年09月23日
コメント(2)
NIKKEIネットいきいき通信より、向精神薬リタリン、うつ病の効能取り下げへ・製造販売元 依存性の高い向精神薬「リタリン」の乱用問題で、製造販売元の「ノバルティスファーマ」(東京都港区)は21日、うつ病についての効能を取り下げる方針を明らかにした。厚生労働省や精神科の関連学会と協議、了承を得られれば、薬事法に基づく取り下げ申請を同省に提出する。製薬会社側が効能取り下げを申し出るのは極めて異例という。 リタリンには、幻覚や妄想を引き起こす副作用があり、依存症や乱用などの問題が指摘されている。同社は「リタリンは古い薬で、ほかに有効な薬が開発されている。不適正な使用が社会問題化し、有効な対策を取る必要があった」と説明しているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー効能追加に各メーカー、、力を入れているところも、多いのに、、効能取り下げは本当に異例ですねえ、、確かに古い薬剤でその後に有効な薬剤が多数あるのなら、また不適切な使用が社会問題化しているのなら、こういう考え方もありますか、しかし、医薬品というものは、市場に出るとそれは患者さん本位のものであり、患者さんの中にはこの薬剤が合っている患者さんもいるのではないでしょうか?社会問題化する薬剤に、、かまっていられない、、それよりもデ○オバンに集中したい、、というのが本音?、、、、、なのでしょうか、、。
2007年09月22日
コメント(6)
MR支援サイトであります、、MR(医薬情報担当者)研究会http://www.mr-circle.com/をリニューアルしました!3回目のリニューアルです、、ホームページは、可逆的なモノですので、より良いページにリモデリングすることが重要であり、再構築により訪問者数を増やすことが出来るものです。、、、、、新しいウエブ作成ソフトで作りました、、、こういうもんは、、やりだしたら、、止まらないです、、気がつくと、、あ、2時間過ぎた、、
2007年09月21日
コメント(2)
日経ネットより、優良企業ランキングが発表されました。http://markets.nikkei.co.jp/special/casma/一位は任天堂、、wii、DS効果なのか、、で、、医薬品業界ですが、、このように、、でも、外資系メーカーが分からないので、この順位だけみてもどうとも言えません、収益性って?安全性って?成長力って、具体的に何?って思いますが、、あくまでも参考に、、そうそう、初任給、所得ランキングはまだかなあ、、で、自分の会社の評価は知っておきましょう!順位 会社名 総合得点、規模 収益性、安全性、成長力3 武田薬品工業(株) 942 86 80 76 4512 アステラス製薬(株) 855 81 72 63 5339 エーザイ(株) 772 73 74 57 4962 小野薬品工業(株) 752 63 74 76 4382 塩野義製薬(株) 731 63 56 88 44108 大日本住友製薬(株) 713 63 68 58 59108 中外製薬(株) 713 65 73 58 48145 生化学工業(株) 690 49 64 93 47150 田辺製薬(株) 687 61 71 65 43155 久光製薬(株) 683 53 87 57 50169 大正製薬(株) 677 67 47 77 41247 参天製薬(株) 649 55 78 58 44271 みらかホールディングス(株) 641 56 63 51 66274 鳥居薬品(株) 640 50 58 86 44346 協和醗酵工業(株) 621 64 59 53 43462 ビオフェルミン製薬(株) 598 39 65 87 46479 日水製薬(株) 595 46 48 90 46
2007年09月19日
コメント(10)
新しいWEB作成ソフトを購入しまして、、早速インストール、、起動させると、、ライセンス認証とライセンス取得が必要!ライセンス形態はユーザーが所有する2台のコンピュータにソフトをインストールすることが可能です。ライセンス認証を行うので3台目にインストールしたい場合は、先にインストールした2台のうち1台のライセンス認証の解除を行う必要があります。解除したマシンでは使用できなくなりますのでご注意ください。おおお、、、しっかりしてますねえ、、2台までしかインストールできない、2台までしか使用できないようになっております。知的財産の保護の為!しっかりと理解いたしました!
2007年09月16日
コメント(2)
大阪バイオビジネススクールのオープンカレッジに参加してきました、、いわゆる、、大阪BBS、、決して掲示板ではありません、、すでに世界は知識資本主義に入っているのだ!鉄鋼王のカーネギーは言いました、「金持ちのまま、死ぬのは恥である。」「金を持たないまま、死ぬのはもっと、恥である。」ビジネスには、正解は無い、あるのは結果である数字だけである。卒業生から、感想、、を聞きました、、「ネットワークが出来ました、バイオビジネスがやっと分かりました、人脈は大切です。」でも、考えれば、、会費と半年間の日程はハードである、、私はPTA会長をしてまして、月一回の会長会は非常に楽しかったです、、同じような悩みと目標を持った者、建築家、電器屋さん、土建屋さん、医者たちが集まり、話し合い、酒を酌み交わす、、悩みは一緒、一体感がありました、、どう違うのかなあ、、、
2007年09月15日
コメント(0)
(2007年9月14日14時37分 読売新聞)薬代の一部を入所者負担さす、都内の介護老人保健施設 財団法人結核予防会(東京都千代田区)が運営する東京都東村山市諏訪町の介護老人保健施設「保生の森」(守純一施設長)で、介護保険制度により原則、利用料に含まれるとされている薬代の一部を、入所者らに自己負担させていたことが14日、わかった。 同予防会などによると、2001年3月から今年6月まで、1か月当たりの薬代が8000~9000円を超える部分について、家族らの同意を得たうえで、入所者らに負担させていた。長期入所者では、負担額が100万円を超えるケースもあったという。 厚生労働省によると、介護老人保健施設では、常勤医が入所者の診察を行うため、薬代は利用料に含まれる。抗がん剤など一部の薬を除き、別に請求することは同省の告示に反するとされている。 同施設では、6月に元入所者の家族から指摘を受け、返還対象者全員に謝罪の手紙を送付した。同予防会は「介護保険制度に抵触することは全く知らなかった。適当ではなかった」としている。-------------------------------------------知らなかったでは、、済まされないニュースです、要介護状態にある人が介護サービスを利用する際、現行の制度では、サービス利用者の利用料負担は1割ですから、では、もしかして、ここでは医薬品は後発品を使っていなかったんでしょうか?先発品を使っていたのかな、、この予防会に提言する、内部の人はいなかったのかなあ、、
2007年09月14日
コメント(0)
「太閤暗殺」岡田秀文著を、、図書館で借りて、、読む、、常陸介主従の障害となる秀吉を殺す為、独自に常陸介に雇われた五右衛門は、太閤秀吉を殺す計画を練る、秀吉が狙われていると感づいた、前田玄以と石田三成は、襲撃者石川五右衛門一味に備えるのであった、、、というストーリー、、で、、最後に著者の紹介を見て、、びっくり!「製薬会社に勤務しながら、執筆活動を行う。」おおおおおおおおおおおおおおおおおおお、、、すごい、、、著作も私の趣味と合ってる、、、そういえば、、オセロのゲームを考えだしたのも、プロパー、昔のMR、、、いろんな、事ができるんだと、、、感心いたしました、、他にこういう作家、、いないかなあ、、、検索してみよう、、、
2007年09月13日
コメント(0)
朝日新聞 2007年09月12日チンパンジー、パパイア盗んで雌に「贈り物」 雄のチンパンジーが盗み出したパパイアを発情中の雌に与える行為がアフリカのギニアでみつかった。雄はその後、交尾したり毛づくろいをしてもらったりすることが多かった。こうした見返りを期待した「贈り物」を使う行動が、人間以外の霊長類でみつかったのは初めて。12日付の科学誌プロスワンに発表する。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチンパンジー、、お前までもか、、、、、ということは、、我々は、、人類の祖先の頃から、贈り物をするという行為をしていたのか、、ということは、、この行為は、人間にとって、当たり前、、普通の行為だったんだなあ、、、次は、チンパンジーの雄が雌に謝っている場面が発見されたりして、、、
2007年09月12日
コメント(4)
今週のアプローチ(ユートブレーンから発行)の最後のページ「エクササイズ」MRが書いているブログを検索してみましょう、結構、アツい思いが綴られていますをご覧になって、見られている方!アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、アツい思い、
2007年09月11日
コメント(0)
いきき健康 NIKKEI NETより産科勤務医の診療報酬上げ、厚労相が方針 舛添要一厚生労働相は8日午前、地方を中心に深刻化している産科の医師不足問題について「勤務医の勤務環境が非常に悪い。やはり報酬という面で見てあげないと。それはやりたい」と述べ、勤務医の診療報酬を引き上げる方針を示した。民放番組出演後、記者団に語った。 医師の過失を立証できなくても患者に金銭補償する無過失補償制度に関しては「まず脳性まひのケースについて具体的にスタートさせる」と強調。産科医減の原因の一つとして医療事故による訴訟リスク問題があることを踏まえ、制度導入に向け具体策作りを進めていることを明らかにした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやはり、なんだかんだ言っても、報酬を上げるという方法が、簡単で、まず初めでしょう、しかし根本の問題、産科医師不足、ネットワーク、訴訟なども取り組まなければいけません、不必要な予算があるのなら、実施してもらいたいですが、こういった、方針をなぜ、早く出さなかったんでしょうか、、産科医だけでなく、小児科にも取り入れてもらいたいと思います。
2007年09月10日
コメント(2)
本日、無事に、、中学生ウイークリーが配達されました。ミステリー解決、、、
2007年09月09日
コメント(0)
いつもの土曜日の朝、、玄関を出て、階段を降り、ゴミ捨てをして、、朝刊を取りにいく、、ポストは下の方にあるので、ちょっとかがみながら、ポストに手を入れる、シワにならないように、、広告で膨張した朝刊の束を取り出し、家に戻る、、娘が言う「中学生ウイークリー、見せて!」そう、、毎週土曜日には、普通紙の他に中学生新聞を取っているのだ、、案外、、読みやすく、分かりやすい、、いじめ問題も豊富に扱っている、、「おう、、あれ、、あれ、、ない、、」娘「なんでよお、よく捜してよ」捜しても、、無い、、、途中で落としたとも考えにくい、、ミステリーだ、、、名探偵コナンに依頼したらファンの子供が一杯来たら困るし、金田一耕助に部屋に来て頭をかかれてフケを落とされるのは困るし、明智小五郎に依頼して怪人二十面相の仕業だと言われたらどうしょう、岬美由紀に依頼してランボルギーニ、ガヤルドに乗って来られても駐車場は無いし、探偵ガリレオに、浅見光彦に三毛猫ホームズに、探偵ナイトスクープにハガキを出して、玄関のチャイムがピンポン♪ふんどし姿のたむけんが立っていたら困るなあ、、十津川警部に銭形警部に依頼するか?とはいえ、まずは、新聞屋さんに電話、、新聞屋「あ、すいません、中学生ウイークリーは東京から配達されてくるんですが、今回は台風で一日遅れます、連絡が出来ませんでしてすいません。」納得しました、、、でも、ちゃんと伝えてもらわなけりゃあ、、いけませんねえ!
2007年09月08日
コメント(2)
いきいき健康 日経ネットより外食店カロリー表示、米で義務付け広がる 肥満が深刻な社会問題になっている米国で、レストランやファストフード店のメニューにカロリーなど栄養情報の表示を義務づける動きが急速に広がり始めた。ニューヨーク市が今夏から義務化に踏み切ったほか、カリフォルニア州でも近く州レベルで初の規制法が成立する見通しだ。ただ外食業界は猛反発しており、施行差し止めを求める訴訟も起きている。 ニューヨーク市は7月から、主要都市では初めて、市内で営業するファストフード店を対象にカロリー表示規制を導入。メニューに各料理のカロリー数を価格と同じ大きさで表示することを義務づけた。シアトル市でも同様の条例が来年8月に施行される。さらにマサチューセッツやミシガン、ハワイの各州、シカゴも検討している。(ロサンゼルス=猪瀬聖)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本でも、徹底してやってほしいもんですね、、そう、、オタキング岡田斗司夫が減量、ダイエットに成功した、、身長171センチで体重117キロから67キロへと、劇的な変貌を遂げた著者が、メモ帳一冊でできる ユニークな減量法を教える「いつまでもデブと思うなよ」が発売1週間で7万部と、 破竹の勢いで売れているそうです、食べたものと体重の推移をひたすら記録し、ゲーム感覚でカロリー制限を始め、 1年で50キロの減量に成功した、、そう、カロリー数を見極める事が、、減量につながるのだろう、、だいたい、私で1717Kcalあればいいから、、三食でこのカロリーを摂ればいいんだから、、あれと、これで、、わたしも、カロリー数を計算しながら、、減量していこうと決意した、、一日でした、、でも、、出てきた食事は、、全部食べなければ気が済まない、、性格はどうしょう、、。
2007年09月07日
コメント(2)
今日は、、ブログに日記リンクしている、かっじーさんと、ナマでご対面、、住んでいる所が近いという事が判明し、、担当先の病院の正面玄関にて、、待ち合わせ、、やはり、アンテナを張っている方でした、ブログの事、5年10年先の事を考えているのはいい事です、「シマフクロウコール」の事などを話しました、学習システムで大事なのは、インプットとアウトプット、不動産の事、、気づいたら、、1時間話してましたねえ、、向上心のある方、、これからもよろしく!
2007年09月06日
コメント(2)
ちょっと、、怪談話を、、嫁さんが、、聞いてきた話ですが、、近所で評判になっているようです、、家の近所に、、千里川という小さな川があります、、その川沿いに、お墓があり、周りはブロックの塀が立っています、、塀の高さは、2mはあります、、夕方5:30から6:30くらい、まだ、、明るいのですが、その塀に、男の人が胸から上を見せて、じーーと立っているのを、、何人かが見ているようです、でも、別に何も、、悪いことをする事もなく、、いなくなると、、2mの塀ですから、、何か台でも無ければ、、見れないわけで、、不思議です、、ちょっとした、怪談でした、、
2007年09月05日
コメント(2)
今日は、わたしのかかりつけ医のクリニックへ、、診察を、、院長「血圧、変わりないようですね、」つくしんぼ「そうですね、これといって、変わりはないです。」、、、こうやって診察を受けるのも、、大事でしょう、、
2007年09月04日
コメント(4)
朝日新聞、読売新聞朝刊に、、10月1日から田辺三菱製薬へ、、の全面広告!赤ちゃんの、、手、、ですか、、赤ちゃん、、新しい、、手、、つかむ、、産まれる、、生命、、いのち、、未来、、こういうイメージでしょうか、、でも、どっかでも、、今までに、、あったような、、、気のせいか、、そうだ、、中国地区を担当していた時分、合併して新体制の代理店が、マザーズアイ、、母親の視線、、という、、イメージの代理店がありました、、
2007年09月03日
コメント(4)
セリク、、4×100リレー、、、、5位でした、、残念、、、、、、
2007年09月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1