2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
現在、特定の眼科を対象にしたニッチなシステムを計画中です。ホームページを作成中です。いろいろと、調査を行ない、ホームページを巡回して、ああでもない、こうでもない、でも、楽しいんですよ!これを発表したら、反応はどうなんだろう?喜んでもらえるだろうか?問い合わせは来るだろうか?新しい医療機関を訪問する事が出来る!新しい出会いもあるだろう!ややこしい、事務処理をやらなければ、いけない!だから、楽しいんですよ!
2011年07月30日
コメント(0)
今日、医療機関の前で携帯電話で何かを撮っている、おばさんを見ました。何だろう?と思って、近づいてみると、それは医療機関の夏期休暇のお知らせでした。あまり、携帯電話での撮影に慣れていないのか、ああでもない、こうでもない、と数枚をパシャ♪パシャ♪こうやって、夏期休暇が気になるという医療機関はいいですね。しかし、考えてみれば、医療機関と患者さんとの繋がり、知らせる手段というのは、他にないのでしょうか?パソコンを使える方はパソコンで確認できるでしょうが、使えない方は、携帯電話でホームページを見れますといっても、実際に携帯電話でホームページを見れる方はどれだけいるのでしょうか?医療機関にとっても、夏期休暇の案内は重要です、その重要な情報を使い慣れない携帯電話で撮影する患者さん、、この溝というか、橋渡しをどうにかできないかと思った昼下がりでした。
2011年07月26日
コメント(0)
iPS細胞:京大、欧州で特許 チームジャパンの成果 高須さん尽力3年http://124.83.167.158/kansai/news/20110712ddn041040024000c.htmlこれ、スゴいですよね!MRから、山中教授に必要とされて、転職して、3年尽力して、特許取得に成功した!自分にしか出来ない事をやり通した、、。こういう選択肢があるのだと、自ら証明していただいたという事です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーiPS細胞応用のゴールともいえる再生医療への応用について、期待して待つ患者への言葉を求められた山中教授は「一歩一歩ゴールへ進んでいるので、希望を持ち続けてほしい」と表情を引き締めた。 一方、会見に同席した同研究所の高須直子・知財契約管理室長は「日本での特許成立からだいぶ時間がたっており、プレッシャーだった」と重圧から解放された様子だった。大阪の大手製薬会社から転職して3年。「特許の請求範囲が広すぎる」と指摘する欧州特許庁との攻防の日々だった。 高須さんの転職は08年6月。給与面では元の製薬会社の方が上だったというが、活躍を見聞きした山中教授から内々に「(会社を)辞めませんよね?」と打診されると「行きます」と即答、山中教授を驚かせた。「iPS細胞をめぐる知的財産ほど面白いテーマはない」と感じていた高須さんにとっては、願ってもない誘いだったのだ。
2011年07月12日
コメント(0)
出身高校のビジネス交流会が今日ありました。もう何十年ぶりかという母校に昼間に訪問、、あれ、こんなんだったっけ、あ、この校門、アルバムで撮った場所じゃないか、というと、ここに私が中腰で笑って学生服を着ていた場所じゃあないですか、回りは畑ばかりだったのに今は住宅地になってしまって、歴史を感じてしまいますな、イカン、イカン昔の余韻にばかりふけっていては、来週には説明会も市立病院への初めての訪問もあるんだ!うちの高校も卒業生が多方面で活躍していて、企業の経営者も多数、多方面で活躍、卒業生がいい人脈作り・ビジネ?スパートナーの発掘等、卒業生同士が、世代を越え絆を強くしてい?くという、、主旨でした。キャリアコンサルタントで本を出版した同級生、幼稚園の園長、郵便局長、自動車関係、造園関係などなど、同じ教室で同じ経験をしてきた仲というのは、打ち解け方が全然違いますね。デユアルシステムという現役高校生の職業体験についても、意見交換をいたしました。
2011年07月10日
コメント(1)
耳鼻科にて、「シマフクロウ・コール」のデモを行なう。その中で、診療時間の表示、午後9:00~13:00 午後4:00~7:00と設定していました。「当院では、時間の表示は24時間制で統一しています、午後4:00を16:00に設定を変更して欲しいのですが、出来ますか?」「はい、可能です、そうですね、統一した方が間違いが無いかもしれませんね。」そう、時間表示は、統一した方がいいかもしれませんね。そう、昔、18時集合と言われて、、頭のどこかで8時だったか、と、遅れて行った事がありました、飲み会は終わってました。
2011年07月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1