As time goes by

As time goes by

2011年02月13日
XML
カテゴリ: 基礎的生活行為
心の琴線に触れる。

という言葉がある。

ドーベルマンですか?
(断耳をしていない)

いいえ、 ロット・ワイラー です。

もちろん、50キロにもなる、大型犬の子犬なので(でも5カ月、、売れ残り)
パピーとはいえ、チャーリーよりも、背が高い。体重は同じくらいか・・。

この犬種の犬と、夫と次回おもてなしのホテルの予約をしに行ったところの

犬をp連れてた人と少し話したんだけど、、
(その人は若い女性であり、ミニバンに、犬のケージを最低でも4個積んで
シェパード、黒ラブなどのワンを、その駐車場でしっこさせていたのであり、
頭には、カーラー。ウン?カーラー??)

なぜカーラーか。
(クルマは滋賀ナンバー)
このホテルで今日結婚式があり、出席するのだそうだ。
花嫁さんですか?まさか。。(爆笑)ということであった。

犬関係のお仕事だそうだ。

ロットワイラーなので、
(いくら子犬でも)

すでに出来上がり、大型犬独特のゆったりした動作が出現しつつある。。。
あたしには、
たまらん。←このふあんふあんが、琴線なのだ。

・・・。

その実、

50キロの犬に突然引っ張られでもしたら
骨折くらいは簡単であろう。
知る人で両方の大腿骨が折れちゃった。というのも、聞いた。

どんなに、訓練しても限界があるかも。
絶対にそういうことは起らないとは言えない。盲導犬でもない限り。

飼い犬の大きさとしてはチャーリーが限界かも。
・・。

でも、
犬は欲しいのである。
それよか、猫かしらね。ネズミのことでね。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月13日 06時46分43秒
コメントを書く
[基礎的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

「まちライブラリー… New! 塩見直紀(半農半X研究所)さん

文蔵の滝 祈りの滝… New! トイモイさん

熱中症未満 New! みらい0614さん

「出かける前に ト… ポンボさん

オリエンタルとカサ… 放浪の達人さん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: