As time goes by

As time goes by

2017年01月19日
XML
カテゴリ: 文化的生活行為



と、期待したが、甘かった。寒い分、あまり融けなかった。
つららがきれいで、飽かず眺めた。



今度の日曜に、市民センターでイベントがある。
あたしも出番があって、その団体のためにお揃いのブローチを作成ちう・・。



どうかな?・・。
これでよければ、後は手作業のみ。40個以上あるので手分けするか・・。

本棚の組み立てが進んだ。
あとは、可動の棚板をつけるだけ。どこにつけるか?本を見ないとね。






チェストの裏側にあたる壁部分を昨日塗ってもらった。漆喰である。
左官屋さんにしばらく講義をしてもらいつつだったが、
その手わざに平伏しつつ、いろいろ話していて、、表面の仕上げの話になり、、
こういう風だと、、(塗り方)こうなります。
こういう風だと、、こうなります。へーっ!!すごいね。。

の、幾つかのヴァリエーションのうち、一つ気に入った塗り方があって、それを、あたしは南欧風、と名付けて、、この南欧風、で行ってもらえます?いいですよ。。となって、嬉しい事に実現した。



チェストは、アンティークで、100年、、までは行かないだろうが、とにかく古いもの。
英国のである。店に置いていたもので、処分するにはもったいないと思い、越して来た時に持って来ている。以来、納屋のピアノの横にある。それを今日は、晴れて土間に。。(納屋も、土間も床上で無いが・・。)ミロのリトグラフのポスター、デンマークのルイジアナ美術館で購入したものをしつこく持ち続けていてそれをチェストの上に掛けていたが今度は、ミラーにしようと思っている。
ポスターが良いかな??ま、いろいろ試行錯誤してみよう。
試行錯誤、と言えば・・。


試行錯誤に漂う [ 保坂和志 ]

読了。
文体について、スタイルに拘るタイプか?
面白かったでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月19日 06時00分50秒
コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: