As time goes by

As time goes by

2019年06月05日
XML
カテゴリ: 経済的生活行為




晴れており、気温もそこそこ。さぞや、激務であったろう。





前の道が狭いので、クレーン車が入らずウチの場合は人海戦術だそうで、
8人くらい来てくださり、手仕事ではがした瓦を下に落とした。(トラックの荷台の上)
ご近所には、騒音なので?見学に来られるかたも(つまり、、用はないけど前は通るよみたいな)
おられるし、車は通るし、子供も、自転車も通るので
そのたびに、落とすのはストップ。
昔の瓦工事の定番の土があらわになった。
これだけの土を、今日は取り除くのである。
今度は、ざざざーっと、落とすわけにはいかない。






振り返れば、柿の若葉。
足元には、チャーリー!




こちらも、サッパリするのを待つ身。(笑)
古タオルでゴシゴシ拭くくらいしかしてやっていない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月05日 08時12分41秒
コメントを書く
[経済的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? ポンボさん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: