As time goes by

As time goes by

2020年10月30日
XML
犬が死んで、ようやくひと月が経過。
昨夜も何度目かの犬との夢を見る。夢の中では、彼は若いし、活発。
16年4か月の長い間、一緒に暮らしたのだから、無理はない。
あさんのお悔やみの品、お線香(と言ってもアロマ系で良い香り)を折に触れて炊いてます。
会社も今期で16期。
そうか、同い年か。。
阪神大震災後、PTSDの一種なんだろうが、埃が気になり、掃除をしまくり時間を過ごした時期があった。その時のことを思い出すほど、周りの埃が気になって、
一つの家事をする過程で、先にその埃を何とかしないと、という気になり
うだうだと家の中を動いている。

少しづつ、チャーリーの痕跡が消えていく。
それでよい。
片付けをしていく中で、犬関係のモノが多い事に気がついて、
それらを、まだそのままにしてあるケージや、カートの周りに集めて
そのケージや、カートは通り土間に置いたまま。
これらは、しばらくは、そのままだろう。モノをそこに集める事くらいしか、
気持ちが動かない。
実は、、全く涙が出ないのだ。悲しい事は悲しいのだが・・。
何度か、温泉に行き、(近く)何度かロングドライブに行き、何度か都会に行き、
何度かライブに参加し、としているうちに時間が経って、
また、空中の悲しみも降りてきて、沈んでいくのだろう。



顧みれば、ムク(雑種)から、ちびくろ、クリ、いち、に、さん、(3匹同時)レオ、アンディー、ビリー、そして、チャーリーと、犬たちが傍にいた。
犬がいない時期もあり、結局はそれが人生の半分近くになるので、なんだ、そういうことか、とは思ったが、最後が濃かったなー。(笑)

この、一つの事を外す、ことをこれから、続いてしていくのだろう。
更に続いて、何かをあきらめる、という事をしていくのが、
生きていくという事なのだろう。


第一、そういう風に少しづつでもダウンサイジングをしていかないと、、というより
それが、暮らしの本質なのだから。

ま、そういうこってす。
まさに、
As time goes by.
そして、
ぼちぼちです。(笑)

今日は、午前中薪ストーブの掃除に業者が来る。
周りを片付けておかないとだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月30日 08時47分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[懐古趣味的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? ポンボさん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: