As time goes by

As time goes by

2022年05月22日
XML
カテゴリ: 基礎的生活行為
願わくは花の下にて春死なんその如月の望月のころ 西行

この有名な歌をそらんじていたかどうか、今となっては確かめることも出来ないのですが、夫が、先月5日に帰らぬ人となりました。

この日記の存在を、一応は知ってはいたかとは思います。しかし、彼からは一度もその話題を話すことはありませんで、、(そういう立ち位置を保持していた?)しかしあたしは、この日記に随分助けられてきたことも確かで、かなり律儀に気持ちの整理箱として、2003年から継続している行為なので、毎日の出来事をまた、自分の考えを文字にすることが、いまでは殆ど習慣化しています。
もちろん、書けることは限られていて、しかも匿名だし、気にすることはないかもしれないが、やはり、配偶者の死、というものは、それなりに重く、どうしていいか、わからないでじっと考え続け、ここに書き記すのが、今日になりました。昨日、無事に四十九日の法要を無事に済ませ、ホッとしています。
お一人様デビュー、というわけです。

突然でしたので、始末が半端なく膨大で、時間もかかるので、しばらくは、五里霧中と言う感じで、毎日を過ごして行こう、と思います。(五里霧中・・ああそうなんや、、しゃあないなあ、、って感じです)

「死が二人を分かつまで」との言葉が身に沁みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月22日 06時43分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[基礎的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

アルトワークスの荷… New! 放浪の達人さん

60余年ぶりの高校同… New! alex99さん

南阿波サンラインを… New! トイモイさん

「ONE LIFE  奇跡が… New! みらい0614さん

HOW OLD ARE YOU? ポンボさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: