As time goes by

As time goes by

2022年10月18日
XML
カテゴリ: 基礎的生活行為
物忘れ、というよりは、思い違いかもしれない。
最近、この、脳の回路のコンセントが壊れる?というか、差し違いする?というか、
そんな事が時々ある。

たとえば、、プールに行くと、地下駐車場から入口に入り、階段を上って、受付に行き、朝一だと並ぶのだが、スリッパを忘れたことにドキッとする。
「私、スリッパを車に忘れてきたみたい」という。マイスリッパを使用しているので。。
次の瞬間。
「あ、もう穿いてたわ」という。
1分前の行動記憶が抜けている。
この、忘れた、という感じが想起されるのが怖い。(忘れてないのに)


少し安心する。でも、
思い出せない、、その記憶を引き出せない、、という感じとは違う。

脳の容量が減っている感じだ。

減ったら減ったで、あるだけで、回さないといけないのは、お金と同じ。
心配しすぎ?
ただ、忙しいからか、。。
そういう事々を、検証する時間が出来て来て、実は、ヒマになったからか、。





夏が過ぎ、秋が来て、今度は冬の用意。
薪ストーブの掃除を頼み、薪の注文をして、いよいよ、
薪小屋の整理にかかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月18日 06時21分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[基礎的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

多数決ですし New! ポンボさん

アルトワークスの荷… New! 放浪の達人さん

60余年ぶりの高校同… New! alex99さん

南阿波サンラインを… New! トイモイさん

「ONE LIFE  奇跡が… みらい0614さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: