As time goes by

As time goes by

2023年02月22日
XML


しおれるどころか、アドレナリンが分泌されるあたしの脳。
降り続くがワクワクして、前の道の雪かき。ウヒヒ。
振り込みに出かけたら、お城もいい感じだった。

先日、JAのお野菜売り場で壬生菜(みぶな・京野菜)を発見。
あーなつかすい。
子どもの頃、好き嫌いの激しい子だった。
母も、食べ物には選り好みをする人で、あたしは全く彼女に付いて行ってない。
ようやく、食事の際におかずとごはんと、、と食卓と言うものを認識したのは小学校の5年生か6年生になってからである。

しかも、美味しくなければダメで、蒲鉾は大寅(だいとら)、と決めていたっけ。。

「壬生菜のおつけもん」は、よく登場した。
後年になり、あたしが大人になってずいぶん経ってから、野沢菜、というものを知る。
食感は、この、野沢菜に似ているが、グンと壬生菜の方が葉が細くシャキシャキ感はそのままで、繊細な感じである。
お茶漬けには最高。
今あたしは、玄米食なので、また白米で、お茶漬けを食べよう。
と思い、浅漬けを作成。夏だと一日で仕上がるが、今は2日かかった。



昼になり、さすが雨水。
雪はどんどん解けるがまた降ったりして・・。
窓ガラスが曇って早速拭いた。

次の節季はもう、啓蟄なんだ・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月22日 08時26分20秒
コメントを書く
[懐古趣味的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

ほんま?! New! ポンボさん

都知事選に候補者が5… New! みらい0614さん

アジア人差別の​​ビ… New! alex99さん

大分市佐賀関半島 20… New! トイモイさん

大雨の後の夕焼け 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: