As time goes by

As time goes by

2023年05月31日
XML
カテゴリ: 基礎的生活行為
一つの疑問は、まず「去年の忘年会」だった。
もう、梅雨に入ろうという時期に、その身内の忘年会の写真が世間様に暴露される。
さすがは一国の首相ファミリーである。
半年近く経過しての、情報にあたしは?となった。

そして、官邸、という単語と公邸、という単語を知る。
昨日調べたら、官邸はお仕事、公邸がお住まい、という事だった。
さすれば、なぜに、
公邸の階段の場面が問題になるか。
所謂ひな壇として有名。この階段は、組閣時の写真で馴染みがある。だからややこしくなったのか?

組閣時の写真を、仕事の場の官邸で撮影しないで、住まいの場の公邸でするものなんだろうか?
ここもちょいと、分からないなーと思っていたら、、
どちらかが、古くなり、リノベーションをした。とある。どの説明文もよく分からないのであたしは混乱しているよ。
(すんません、どっちだったか、、要するにとても、オールドなんだ)

自分の住むところで、親戚が集まって写真を撮影し、
それが、世間に明らかになり(半年も経過して後)バッシングが起こって、、
なぜに、
自分の住んでいるところで、写真を撮って、階段に寝そべって何が悪い、と
言えないのか。ここんところがどうも、スッキリとしない。

一流新聞までが、私物化、、と吠える。
SNSが普及して、の現象じゃないのか。

忘年会して写真撮るなんて、歴代首相のご親戚だってやったでしょうに。
ただ、表に出なかっただけでしょうに。

表出のあり方が、天と地ほど変わってきている21世紀。実感である。
そんな簡単なことを、首相秘書官が認識できていなかったことは、致命的なので、
おやめになるのは当然と言えば言えるが・・


プライバシーという単語もだ。
一人の、公邸に住む、一国の首相は、国民に「住まい」というものについて、
語りかけてもらいたい。
なんで悪いのですか?と、。
ところが、、ごめんなさい悪かった。としか、言っておられない。ここんところも
よく分からない。ふううむ。

(もともと、秘書官になられたことに、賛成していませんが、この写真の件では、全体の論調がスジとは違う方向に行ってしまったことに疑問を持っております。)

今日は毛布の洗濯だった。出来上がったようです。干しましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月31日 06時19分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[基礎的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

アルトワークスの荷… New! 放浪の達人さん

60余年ぶりの高校同… New! alex99さん

南阿波サンラインを… New! トイモイさん

「ONE LIFE  奇跡が… New! みらい0614さん

HOW OLD ARE YOU? ポンボさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: