As time goes by

As time goes by

2024年05月02日
XML



子供たちと英語に取り組んで、あくまで一つの方法として、
リアルに送ってみよう、とやってみて学ぶことが多い。
実際、オーストラリアのディアナとは、Gメールでやりとりだから、お隣のやさんとスマホでLINEするのと変わらない、、というこの、、違い。!!。
今回のお手紙は、以前よりスムースに届いたとはいえ、たっぷり3週間はかかった。
日本でゴールデンウイークが始まろうとしている時に連絡があった。
子供たちのお手紙、着きましたー!と。

ペンパル、、という言葉、の思い出として、
あたしは、中学生の時に米国の少年とやり取りが少しあり、

ディアナは、子供たちのお相手として、同じ年ごろの少年少女を
紹介しようか?と言ってくれている。
素晴らしい!丁度、年齢的には世界を広げるいいチャンスだ。
お手紙、、で。
ただ、英語圏の子供さんがお付き合いしてくださるか?という心配は
残る。
引き続きの検討課題である。待っててねー!ディアナ!

女性委員会の提言書に加筆修正を加える作業が継続中。
言い出しべえのあたしにとっては、いくら時期が、、と言っても通らない。
今年のゴールデンウイークは、前半のお楽しみのみで、
後半は、無いものと心得よ。ハイ分かりました。

文言について、章立てについて、体裁について、、と
学生の小論文のようになっている。少し、、誇らしく思う。

夜分に、その事務局担当からメール。
紙の束をトントンとして、綴じて、カチャン!とホチキスしますよね。
そんな、段階。。の。

何か考えて下さい。などと、。
ハイハイ、、とお返事する。
           お風呂に入りながら思ったんだけど、、
毎日のこの、ブログ作業が、あたしを助けてくれるのだなあ、。
春の宵である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月02日 06時03分40秒
コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

s660が2万キロ New! 放浪の達人さん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

ほんま?! New! ポンボさん

都知事選に候補者が5… みらい0614さん

アジア人差別の​​ビ… alex99さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: