As time goes by

As time goes by

2024年05月26日
XML



なぜ男女の賃金に格差があるのか 女性の生き方の経済学 [ クラウディア・ゴールディン ] ​​
話の途中で、この本を差し出され、
おススメです。などと言われたのは、こちらに来て、初めてだったので、
驚いた。
さすが、女性の市会議員さん。
すかさずあたしは、これは読まれましたか?と、聞いてる。

存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く [ キャロライン・クリアド・ペレス ]

能登半島の地震の避難所でも、知らない人から「かあちゃん」と呼ばれて

地区長は男性(に限る)、と思い込む高齢男性の多い事、
などなどなど、。これでは、復興は夢のまた夢、、と
新聞のコラムもそれなりに吠えるが・・。
日暮れて道遠し。
それでも、わが道を行く、のあたしは、トイレの思い出は、その土地の味とともに
観光客には印象として必ず残る。(だからトイレの整備が必要)と、
言い続けて、いよいよトイレの提言書を市長に渡す日が近づいてきた。
そもそもごまめの歯ぎしりである。ダメもとで、少しでも、、というか、、
ココへきて、鉛筆の先の先を削るように、到達地点をミリでも先に、、と
思っているのかどうかわからんけど、市会議員を紹介してくださる方がいて、
お話をした。

として、承る。だけなんだ。
だから、最初から、己(おの)が個別の意見を言って、それが実現する?などと
は露ほども思っていなかった。
今も、そう。
だけど、今回は、予想をはるかに上回る方々と繋がりが出来たし、


一人の女性議員さんが我が家に来てくださり、長話となったのは先週。

その話、、本題に入る前が8割だった・・。
そうやって、一人、また一人と、お友達が出来て来る。
ありがたい。近々またお会いすることになっている。

昨夜は、無事に自治会内の里づくり協議会総会だん。
ジワジワと、月一のこの会も女性が増えてきて、発言も多くなっている。
(あたしは、何でも恐れずに言葉を発する癖があるので・・)
切り込み隊長である。
しかし、ジャングルには変わりなし。
こんなあたしでも、言葉を発する時に、脳内で、2個や3個の大枝?をば
鉈で切り開いてから(人間関係やジェンダーバイアスや時期的な事や)
思いを口にするのだが・・。
だから、脳の訓練にはちょうどよろしいのだが、、。大変だ。

皇室主催の園遊会での名札。
岸田首相夫人、が問題になって、(少なくともネットでは)
まだこういう段階かよ、と思うのだが、
それでも、男性諸氏は、どこが問題?のレベルなのだ。日本は・・。
空気とか水は男にだけあるのではないので、生きてはいる。
ま、今日はいいお天気だし。深呼吸でもするか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月26日 05時55分36秒
コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

備忘録(6月1日~16日) New! みらい0614さん

ハッシュタグの本当… New! alex99さん

仏壇の引っ越し New! 放浪の達人さん

原発銀座 2022..05… New! トイモイさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: