Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
May 23, 2007
XML
カテゴリ: 音楽
今週土曜午後からのバンドコンサート、キーボードバッキング練習状況

譜面づくりはひと段落、毎日、2回程度ずつ、音にしつつ練習してなめている状況。
課題となる、やや難しいコード進行、アドリブっぽいフレーズなど、も明確になり、
部分練習にも余念なくの状況。

現在の不安は、当日の本番キーボード(61鍵のシンセサイザー?)と会場のアップライトピアノ88鍵に全く触っていないということ。
そして、本番一発勝負となること。


最大、A3 × 4枚、すなわち、A1サイズの大きな楽譜を、自宅の娘部屋のアップライトピアノの譜面台にのせてみた。

うーむ、紙の上部が、前にそりかえってきて、実に不安定。くずれおちそうな感じである。

結局、A2サイズのプラスチックの板(下敷のようなもの)にクリップをつけて、とめられるようにする。最悪は、当日はセロテープなりで補強もあり。。。。






あと足りないものは、・・・・

まばたきしない練習???
いやいや、まばたき後の視線をずらさないようにする練習。


そして、さらなる課題部分練習だけか。

しかし、毎日飲み会となるので、朝練しかしていない。。。。orz;



以下、Tyees参加曲予定
--
1.オープニング
 アンビシャスジャパン (もしくは ホテパシ) ・・・楽譜あり

2.インスト・・・コード進行譜面のみ ギター等アドリブ当日あり???
 ダイヤモンドヘッド、世皿の星、夜霧のなぎさ、黒いカーネーション


・ブルーボサ・・・こちらは、コンピュータからの出力楽譜あり。
・メイクハーマイン・・・楽譜あり、シンプルA3
・見えない星、(雪の華)・・・楽譜あり、A1楽譜にアレンジ
・15の夜(10ページ程度の超長いバンド楽譜をA1楽譜にアレンジ。本番一発あわせとなる。当日が怖い。)

・・・



最終曲順の決定を聞いておかなくては。。。笑




--
・Tyee_Style Blog・ ・本、楽譜、CD情報等の紹介サイト・
・Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)・ ・・ 進展なし orz;
・Tyees Eye・ ・Google等練習と世の中の難題Watching!・ アクセス数不明?!


-ピアノ曲難易度系Free_Page_Menu-
Tyees_Cafe top
全音ピアノ教本・曲集学習書大系
Tyees版ピアノ曲難易度感表-2007.04-
難易度別 全音ピアノピース一覧
作曲家(難易度)別 全音ピアノピース一覧
No.順 全音ピアノピース全一覧



・・・友人からの受け売り情報・・・
No.1
若きカプースチンの映像
ユーチューブ画像は、タイトル Kapustin Toccata, op. 8となっていますが、カプオリジナルというよりは、聞いたことのある有名曲とのミックスありのジャズコンボセッションで、いろいろな音楽・アドリブを短い時間の中にも楽しめるようです。

しかし、若き日のカプースチンの超絶ジャズプレイヤーぶりがわかって、とても楽しい映像です。
ピアニスト川上さんのページ にも関連記事掲載されています。

No.2
前回Van Cliburnコンクール アマチュア部門優勝者 Michael Hawley
彼はMIT Media Labs.の研究者でもあります。
そして、彼のLive Webcastリサイタルが5/25行われ、 Web予約 すれば聴けるみたいです。
かなりおたくな曲たちが沢山はいったプログラム(以下)で参考になります。
-
Friday, May 25, 6:00 pm CT
Live Webcast Recital
broadcast from the Van Cliburn Recital Hall, Fort Worth, Texas
Michael Hawley, piano

Appetizer
Rameau-Godowsky: Sarabande in E major
Lully-Godowsky: Sarabande in E minor
Bach-Hawley: Fugue in G major “Gigue”
Bach-Hawley: Passacaglia & Fugue in C minor

Entree
Chopin:
Prelude in C-sharp minor, Op. 45
Barcarolle in F-sharp major, Op. 60
Etude in E minor, Op. 25, No. 5
Godowsky: Study No. 34 (based on Chopin's Etude, Op. 25, No. 5)
New Etude in A-flat major, No. 3
Godowsky: Study No. 45 (based on Chopin's New Etude No. 3)

Dessert
Moszkowski-Volodos-Hawley: Etincelles, Op. 36, No. 6
Saint-Sa?ns/Godowsky: The Swan (from Carnival of the Animals)
Dohnanyi: Capriccio in F minor, Op. 28, No. 6
Berlin-Tatum: Blue Skies
-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2007 07:36:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: