2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

河原町近辺をウロウロしていて、以前から気になっていたカレー屋でランチをしました。 「マリーD」 京都市中京区新京極四条上ル東入ル577 075-256-6033坊ちゃんを変わりばんこで抱っこし頂くランチは、落ち着かないし、味わえない。けれど外食好きの旦那は平気そう。さて、カレーのお味。旦那は牛肉のカレー、私は淡路産たまねぎのカレーをオーダー。 牛がすこし硬かったですが、スパイスが効いてておいしかった。淡路産たまねぎのほうは、甘辛い感じでGOODでしたよ。子連れで行くようなお店ではありませんが、またいってもいいなと思います。
2009.11.28
コメント(0)

umapkoが好きな角度は、、、 この反対からみた、この角度がたまらなく好き。わが子だけじゃなく、友達のベビーでもこの角度から見るけれど、ベビー全体で可愛いとおもう。わたしだけ??
2009.11.26
コメント(4)

京都にきてからすぐに仕事を始めてしまったので、京都での友達らしい人ってのは職場で知り合った人くらい。地元が大阪だかし、友達に会おうと思えば会えるし、きてもらうこともしばしばあったし特に困ることもなかった。けれど、ベビーができてからはそうそう大阪にも帰れないし、出歩くにはちまたで流行のインフルが怖いし、保育園や幼稚園に通う子を持つママ達は何かをうつしてはいけないと気を使ってくれるし。となるとやはり同じベビーを持つ友達を探すべき!ってことで、マミスクに顔を出しては遊んでくれそうな人を探しています。坊ちゃまが2ヵ月半くらいから通いだし、メール交換する人もでき、ついには場を仕切ってくれる人と出会え、マミスクとは別にランチ会などを開いたりする仲間もできたり。そんな中の1人のママんちでクレープパーティをしました。 このクレープマシーン。素晴らしいのです。NEW!おうちで簡単に本格的クレープ! cloer クロア クレープメーカー 677JP【お買い物マラソン1215more10】皆で具を持ち寄り、生地を作ってはクルクル巻きパクっと。もう止まらない、という感じでした。簡単だし、絶対綺麗にできちゃうんですよ!!子供が大きくなったら買いたい!!ぜったい喜ぶこと間違いなしです。だって、大人がこんなに喜んでいるのですから。
2009.11.19
コメント(0)

今夜の晩ご飯 ・芋煮 ・ブロッコリーの卵とじ ・茄子とピーマンのゴマ炒め今夜のメインは”芋煮”。(メインといっていいのかどうか?)山形名物です。といっても食べたことがないのですが、テレビでやってるのを見てムショーに作りたくなりました。ゴボウやこんにゃく、里芋などが入っており、通常豚や鳥などのお肉をいれるところを”牛肉”に変えるだけ。レシピはこちらのをみました。あまり上手く作れなかったのですが、美味しかった。この冬、何度か作ってみようと思います。
2009.11.16
コメント(1)

うちの坊ちゃん。実家にあるバランスボールが好きみたい。 この画像ではいじめているように見えますが、喜んでいます。腰痛もちの私は、抱っこしながらコレに乗るのがいい感じ。京都の家にも買おう!
2009.11.13
コメント(0)

今日の一品 ママ友から教えてもらったヘルシーな一品「おからのキッシュ」。レシピを教わったわけではなく、アイディアを教わっただけなので、中身は適当。でもヘルシーではまっちゃいそう。 (材料) たまねぎ にんじん おから 生クリーム 卵 パルメザンチーズうちの場合、おからは冷凍して常備しているので、生クリームだけ買い足せばいつでもできます。
2009.11.11
コメント(0)

坊ちゃんのお話。うちの坊ちゃんは生まれてすぐから髪の毛がふっさふさ。umapkoが生まれたときはつるっぱげだったらしいので、完全に旦那に似た感じでしょう。よって旦那の天然パーマもしっかり遺伝していて、ふっさふさの髪の毛が右だか左だかどちらに偏ってよいかわからなくなっている部分がある。それが常日頃気になっていた旦那。私はこのどっちだかわからんヘアーがかわいいと思っており、たまにハーフですか?なんて言われてちょっとうれしかったりしてた。「今からバリカンする」といって、旦那は自分のバリカンをセッティングしはじめ、あ~れ~と坊ちゃんを風呂場に連れて行ってしまいました。 これじゃ、下町のただの坊ちゃんじゃないか!!がんばってラルフの洋服とか着せてるのに!!umapkoは悲しくて悲しくて、しばらく放心状態でした。が、数日経てば慣れてしまい、これまた可愛いなって思えてるんだろうけど。親ばかな内容でごめんなさい。1つ心配事。ちぃさい時に髪の毛を切ってしまうと(坊主にする)、髪の毛が硬くなると聞いた。大人になって剛毛をうらまれたら、お父さんの遺伝とお父さんがバリカンしたって言おうと思っています。
2009.11.06
コメント(2)

今日の一品 最近の私のブーム料理。「かぶと豚バラの重ね蒸し」を紹介。(画像わかりづらいですね)1、かぶ(関西では”かぶら”と呼びます)は薄くスライスし、葉も刻んでおく。2、豚バラ一枚一枚に塩をふり、寝かせておく。3、鍋にかぶを敷き詰め、その上に豚バラを敷き詰め、粒胡椒を。4、3を繰り返し、最後にお醤油を香り付け程度に。5、フタを閉め、中火で30分弱で出来上がり。白菜でよくされると思うけど、かぶのほうが断然美味しいです。黒胡椒はたっぷりと。時間のないときのメイン料理に最適です。
2009.11.05
コメント(0)

今日の昼ごはん ・さつまいもご飯 ・根菜たっぷり味噌汁 ・水菜と揚げの煮浸し ・きゅうりといり卵の酢の物 ・大根と鶏肉の煮物 ・高野豆腐 ・春菊の胡麻和えマミスクで出会ったお友達シャオネイさん宅でお昼ご飯を頂いた。うちの坊ちゃんと数日違いの女の子のママ。すんばらし~どれもこれも美味しそう。母乳によい、ザ・日本人って感じの献立。お宅も、ザ・京都って感じで、ぬくもりを感じました。ごちそうさま!!
2009.11.04
コメント(1)

今夜の晩ご飯 ・イエローカレー(無印のキット) ・キャベツとタマネギのサラダ ・いちじく母乳をあげているときは、辛いものをなるべく食べてはいけない・・と言われているのに、食べたくなってしまった。案の定?偶然?わからないけど、坊ちゃんのお尻が赤くなってしまいました。タダのかぶれかもしれないけど。
2009.11.02
コメント(0)

今夜の晩ご飯 ・若鶏ぷりぷりステーキ ・オクラ胡麻和え ・ピーマンと糸こんにゃくのきんぴら風 ・味噌汁 ・添え野菜最近生協を取りはじめた。買い物へ行く時間はあるのだけど、坊ちゃんがベビーカーが嫌みたいでスーパーへ行く度に大粒の涙でぎゃ~ぎゃ~と言う。抱っこして買い物をすることになるので、もともと腰痛もちのわたしには辛い仕事。それでやむなく生協を始めたわけです。まぁ~ね~といっても、生協の冷凍食品達が美味しいのは知っているので、楽しくて仕方なかったり、、、今夜の晩ご飯のメインは、生協の「若鶏ぷりぷりステーキ」。実家も大好きな便利冷凍食品。フライパンで焼くとはねて汚れるのが難ですが、美味しさには変えられない。残ったタレでキャベツも炒めれば二度美味しい。坊ちゃんが寝ている間やおんぶをしながらの料理なわけで、品数もそんなに作れない。(腰痛いし)そんなとき生協の冷凍食品はすばらしく重宝します。ありがたやありがたや。
2009.11.01
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1