2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日は、つい最近友達になった人と3人でランチをした。たまたま出会い、たまたま出身地のことを話していたら転勤族で、しかも埼玉出身者で、最寄り駅が旦那実家と一緒だったこともあり、ランチする運びになったわけだ。そこまでの情報を持ち、3人で他愛もないことを話してたんだけど、ひょんなことから127百万人分の1や2を感じた。(数字は日本の人口である)uma「そおいえば○○駅(埼玉実家の最寄り駅)の近くのパスタ屋、うちの旦那がよくたむろってたらしいの、行ったことある?」マキゾウ「え?うちは逆っ側だからわかんないけど。。。 ちなみに高校は?」uma「○○○高校」マキゾウ「えええええええええええ!!!!!! 私も旦那もそこの○○○高校よ! 何歳?」uma「私の2才上よ」マキゾウ「まさか?△△△君!? 」二人「ヒエ~」ということで、確率127百万人分の1を感じたのでした。マキゾウ夫婦とumaの旦那は同じ学校の同級生で、しかも、マキゾウ夫とuma旦那は同じクラスでもあったのだ。 ひえ~家に帰ってから姉に電話してビックリ話を聞いてもらい、さっき帰ってきた旦那とも「すげ~」と分かち合い、旦那は消えかけていた高校時代の記憶をよみがえらせていました。旦那「彼女はラグビーのマネジャーだった!そうだそうだ! 彼女の友達と俺の友達が付き合ってた!!」いやいや、びっくりな日でした。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今夜の晩ご飯★鶏肉の味噌チーズ焼き★サトイモの煮っ転がし★大豆と貝割れのマヨ和え★白菜と豚肉のトロトロ煮スープ★味卵
2006.01.31
コメント(8)

ついさっきまで、ほ~んのついさっきまで、旦那が飲み会だということを忘れて、夕食を準備して待っていたアタシ。今日はとってもおいしいのができた~ なんて自画自賛してたのに。。。明日に持ち越すことができるので、そうします。お馬鹿さんなアタシ。ちなみに、今夜の晩ご飯だったはずのメニューは★鶏肉味噌チーズ焼き・・・おととい使用した”ふろふき”の味噌が残っていたので、モモ肉をソレに漬け込み、焼いてチーズをのせてたべるというもの。★大豆と貝割れのマヨ和え・・・生協の大豆缶★白菜と豚肉のトロトロ煮スープ・・・トロトロに煮たもの簡単メニューで手抜きですが、食欲そそる感じにできた。明日このまま夕食に使うのだ。ちなみに、今日これを食べていれば、明日はホワイトグラタンのつもりだったんだ~ これは明後日にしよ~っと。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪暇だったので(旦那の帰りを待っている間)、チーズパンを作った。ホワイトブレッドの生地にチーズを巻き込んで、食パン型に入れた。生地への織り込み方が適当だったために、形が崩れてしまった。生地中央がポニョとへこんだかんじ。フワフワ感は完璧なので、チーズの織り込み方だけは再度考えなおさなければ。。。
2006.01.30
コメント(4)

今日ほんとは初すべりに行く予定だった。だのに~旦那が飲み会から帰ったのが2時。私は朝イチからスベリに行きたかったのに、2時に帰ってきてこられたら行こうと言えなかった。も~結局映画のチケットを持っていたので映画へ。見たのは「男たちのヤマト」という、仲代テツヤ・シドウ・ソリマッチがでている戦時中の映画。あまり興味がなかったんだけど、それがこれが。。。泣きました あたくし。 旦那も 泣きました。戦時中の物語なのに、青年の体がたくましいすぎる~とか、ソリマッチがやたら標準語っぽすぎ~(物語は広島弁中心)とか、あれは素人エキストラかな?ぎこちな~なんて見方をしたりと、純粋に見るというよりあら捜しのようなことをしながら見ていたいやな客のあたし。仲代さんにやられました。物悲しい、深みのある演技。戦争で生き残った人でつらい役を、完璧に演ぜられていました。いやいや、自分がボランティアエキストラに登録してるからだろう、ドラマや映画の見方がすっかりかわってしまって。。。 かなし~ね~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今夜の昼ごはん★焼きうどん・・・キムチとねぎをトッピング♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今夜の晩ご飯★肉団子の甘酢あんかけ・・・肉団子は素挙げ。白菜を炒めて、酢1:砂糖1:水3に塩と出汁を入れて作った。適当に作ったわりにはおいしかったが、味が若干薄かった。あとは何を加えればよかったんだろう?★フロフキ大根風・・・大根を柔らかくなるまでゆで、味噌に砂糖、みりん、水を加え煮詰め、バターと卵黄を入れたもの。★アボガドと揚げかぼちゃのサラダ・・・貝割れつき★ふかひれスープ・・・気仙沼のふかひれスープ先日友達とランチへ行った。私の大好きな「ちゃいなとりっぷばー」というところ。そこの中国粥は最高なのだ。(以前紹介したときは韓国粥と言ったかも)そのランチの料理に、今夜作った「肉団子の甘酢あんかけ」があって、とってもおいしかったので再現しようと思った。味は程遠いけど、改良すれが近づくかも。。。もう一回食べに行かないとな~
2006.01.28
コメント(2)

今夜旦那は飲み会。バイト帰りに友達たちと”茹で上げパスタ 食べ放題880円”に行ってきた。ランチタイムもディナータイムも同金額。安すぎる~期待はしていなかった。880円の味がすればいいと思って行ってみたんだけど、ま~ま~でしたわ。パスタが4種類、ショートパスタが1種類、ピザが2種類、サラダ、カレー、ゼリー、シフォンケーキなどがあり、70分食べ放題。デキタテのピザはおいしかった。パスタはクリームベースのものがおいしかった。中でも一番好んだのはシフォンケーキだけどね。。。安い安い夕食でした。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今度ココ○本市で、映画の撮影が行われる。カナダ・イタリアの合作映画で、「かんぬ」にも出品予定だとか?ここに遊びに来てくれる人は知ってるだろうと思いますが、エキストラとして登録しているumapko夫婦。もちろん、出演依頼がきています(依頼って・・・・)といっても、今回はオーディションがあるらしい。江戸時代の物語で、密入国したフランス人青年が日本で恋をする?というお話だとか。 その中で、日本の美しい風景の一部をココでとるらしい。依頼がきている(依頼って・・・)役どころは(役どころ・・・)は、村人のようだ。 しかも50人ばかしを募集している。オーディションは日曜日。 さていかに???ドラマ数本、映画2本に出演しているuma夫妻。 今までは直に要請があり出られたけど、オーディションなんかがあるのは初めて。でられるかな~ どうかな~
2006.01.27
コメント(2)

東京タワーという本を読んでいることを先日書いたんだけど、読み終わりました。最後の50ページくらいは号泣しっぱなし。自分の両親死という未来のことと重なり合わせて考えてしまうと、さらに涙が止まらなくなった。(りりーのオトンオカンと私の父母はぜんぜん違うけどね)親孝行はしたいときにできなくて、親孝行しててもあとで”あれもこれも”と後悔を必ずするんだ。。。。自分も親孝行しよう!なんて、本を読んだからといって思い立ったわけではなく、常々思ってはいます。親孝行にはこれ以上これ未満という測れるものはないんだ。元気に毎日暮していることも親孝行だし、楽しい話をするのも親孝行だし、話を聞いてあげるのも親孝行だし、お金を援助するのだって親孝行。なんだっていいんだ。読む機会がある人はぜひどうぞ~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今夜の晩ご飯★串揚げ・・・ゆでたジャガイモ、たまねぎ、とんかつをくしであげただけ★枝豆がんも煮・・・生協の枝豆がんもをしよう。飾りにんじんとサトイモをプラス。あっさりしあげ。昨夜、母と電話で話していて、「じゃんじゃん横丁行ってきた」そうな。じゃんじゃん横丁とは、大阪にあるジャンクフード(?)串かつの安いお店や、飲み屋などが立ち並ぶ超ディープな一帯。OL時代、怖いもの見たさ?に何度か行ったことがある。たらふく食べて、たらふく飲んでもとっても安い。”2度付け禁止”のソースが有名??そんな話を聞いたもんだから、今日は串揚げなのだ。あっはっは♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪昨夜の晩ご飯★マグロ丼・・・とろろ芋、納豆もトッピング★白和え・・・黒ゴマも入れてみました。★トン汁・・・2日目ともなると濃厚でおいしくなっておりました
2006.01.25
コメント(8)

今日はパスタ教室の日。前回までは手打ちパスタだったけど、今回は乾麺でした。ちょっとつまんないけどね。。。★ホワイトグラタン・・・えび、ホタテ入り★ミネストローネローマ風・・・野菜の切り方にこだわった一品★レタスサラダ・・・ドレッシングgood。カルパッチョのドレッシングとしてもいいらしい。★前回作ったピクルス♪収穫♪いつも自分で作るホワイトソースは根気が足りないことがわかった。ミネストローネなどサイコロにしか切ったことがなかったので、いつも適当だったけど、今回はすべて1センチ角の表紙切というきり方だった。きり方にこだわるとおいしくなるな~と感じた。1ヶ月漬けたピクルスは、味がしみていておいしかったので家でもつけてみようと思った。自分はパスタ教室でご飯を食べたので、旦那だけご飯です。★焼き鳥風炒め物・・・ただ甘辛く炒めただけ★高野豆腐卵とじ★豚汁★レタスサラダ・・・料理教室で持って帰ってきたもの豚汁は5人前ぐらい作ってしまったので、明日も食べます~
2006.01.23
コメント(3)

昨夜鍋パから帰ったあと(夜中2時)、なぜか目が冴えていたので姉から借りている「ハウルの動く城」のDVDを見た。惚れた。。。。。(゜д゜)うちの姉もハウルに恋した と言ってた。ハウルのあのサラっとしたヒーロー気取りしない立ち居振る舞い。きむたくの声(超きむたくファンではないが、弱好き)。美しさへの執着?!宮崎アニメってどれも好きだ。私が一番好きなのは、やっぱりナウシカ。あとラピュタも。ハウルはラピュタと同位になるくらいよかった。何回もみちゃうぞ~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪日曜日は旦那が会社に行ってしまったので、ゆっくりパンを焼きました。★ホワイトブレッドバロンちゃんお勧め調合で。フォンデュー形という成型をしたのに、割れ目がわからなくなってしまいましたが、ふっくらおいしく焼けました。
2006.01.22
コメント(3)
昨夜は単身赴任してきた先輩の家で鍋パだった。男6人に嫁2人。そして単身赴任の男の家。きっと道具とかそろってないんだろうな。。。。大人8人が鍋を囲むって、すごいじゃない?お店へ行けば鍋は2個あるだろう。野菜の量は?? お肉はどれぐらいいる??なんて思いながらuma夫婦は買出しへ。そこでなぜか旦那が1階に住むTさんに電話をして、買出しを一緒にいくことになった。私はTさんと買い物するのが怖かった。だってだって。。。今まで何度か一緒に買出しに行った事があるけど、買い方がすごいの。アレモコレモドレモコレモ って感じに買い込む。安いものは買わないし。独身男性で、お金も一人で使えるからだろうな。予感的中? とは大げさだけど、うちの旦那もTさんの買い方を見ていつもより拍車がかかり、それはそれはすごいことになった。シャブ肉700グラム&豚団子用ひき肉600グラム お肉屋さんでお肉を買ったんだけど、これはこれで適量だった。お酒もいいぐらいだった。野菜とお菓子とおつまみよ。シャウエッセンを4袋。1000円くらいするサラミをドカっと。イカクンなどをどっさり。ぽてとちっぷを2袋。冷凍茶豆を2袋。キムチ大を2個。(特大!!)カキピーセットを1袋。丸ごとバナナを2個。(これは私のリクエストだけど)etc.さらに、ケンタッキーハッピーバーレルを買おうとしていたけど、阻止した。んで、鍋がグツグツする前から「おなかいっぱいだ~」と男達は言っていたんだ。まぁ、けちけちして足りないより、あまるくらいに多いほうがいいとは思うけどね~ちなみに、野菜などすべてumaが自宅で切り、もって行きました。シャウエッセンだってボイルして、折りに入れもって行った。男達は勝手だよ。 ほんと。さておき? 鍋がひと段落してからトランプをした。「ダイヒンミン」を。トランプするときって、みなそれぞれルールが違う。ちなみに言うと、私は「ダイヒンミン」ではなく「ダイフゴウ」と呼ぶ。名前だけでも違うんだもん。今回そろった人々はみな転勤族だから、埼玉2人・神奈川・茨城・広島・東京・大阪・石川の8人。ローカルルールを整理することから始めた。関東陣が言うルール・革命あり・都落ちあり・8流し・スペード3は2より強いetcいろいろあるようだ。 大阪(uma)と広島は若干違ったので、やはり関東関西で大きく分かれるようだとも思った。ランク付けも、関東陣は《大富豪・富豪・平民・貧民・大貧民》だそうで、関西陣は《大富豪~ド貧民・ドド貧民》だった。よく考えると笑えるね、”ド”って。。。。楽しいトランプ大会もして、素敵な夜でした。お会計はしめて18000円。一人2200円。うちは夫婦だから4400円。まぁ外食してもこんなもんだからいいとしよう。。。
2006.01.22
コメント(0)

今夜の晩御飯★野菜ばっかりカレー・・・水曜日から煮込まれ、そして冷蔵庫で二晩眠っていたカレー。セロリ、ほうれん草、りんご、ヨーグルト、ウスターソース、ジャムなどいろいろ入れてみましたが、たいした味ではありませんでした。★きのこスープ・・・細切たまねぎと白菜をバターで炒めまくり、きのこを加え、ブイヨンと塩コショウで味付け。じっくり煮込みました。★大根サラダ・・・COOPの野菜たっぷりドレッシングで。★山芋とツナのサラダ・・・定番料理カレーっていつも味が変わってしまう。今回感じたことは、ルーを入れず煮込んで、食べる直前にルーを入れると、味がなじまないことがようやくわかった。・野菜を煮込む 1日・ルーを入れて寝かす 半日・再び温め直す 数回ってのがいいのかな~? ルー入れてから数回温めたり冷ましたりするほうがおいしいのはよくわかっているんだけどね。次回に期待!!
2006.01.22
コメント(0)
再び喉が痛い。。。やばいな~今年三十路を迎える私。やっぱり衰えかしら?めっきり弱くなった。さておき、今日は散髪(美容室)に行ってきた。12月にロングヘアーをばっさり20センチほど切り落としたんだけど、1ヶ月弱たって伸びてきて、収集がつかなくなり、なんとなく何十年かぶりにパーマネントにチャレンジしようと思いまして。11時15分から取り掛かり、終わったのは17時ごろ。おしゃべりな美容師さんで(毎度のこと)、腕はいいのですが、同じ美容室に通う数人では「口も手も同時に動かしてほしいね」なんて話ている。カラーも2回したので特に時間がかかっちゃいましたが、途中お腹が減って持ち込んでいたお菓子をボリボリ食べました。出来上がりをお見せしようと思って、写真を撮ってみたのですが不細工な顔映ってしまうので、やんぴ~美容室で暇だろうと思い、本を持ち込んでいた。読んでいるのは リリーフランキーの”東京たわー”。「泣けるよ」といって借りたのです。まだ途中だけど、とっても心にぐっとくる部分が多い。人情や、家族という塊について考えちゃう感じ。さぁ、お風呂入って続きを読もう。旦那は飲み会で、まだ帰らないし~うふふ。明日は先日赴任してきた旦那の会社の人の家で鍋パです。先日作ったカレーは冷蔵庫に入ったまま、誰にも食べられずに待っています。日曜日の夜に再び煮込んで食べる!! 大丈夫なはず。。。他愛もない話でした。おやすみなさいまし。
2006.01.20
コメント(4)

今日はなぜかやる気のでる日だった。朝からバイトだったのに、バイト中も元気モリモリ。18時ごろ家に帰ってきて、まだまだやる気モリモリだったので、手打ちパスタを作りました。来週パスタ教室があるので、復習2回目ということで作った、ほうれん草のフイトチーネ。2回目も前回と同じく、ほうれん草色がきれいにでませんでした。繊維が見え見え。。。 なんでだろう?今夜の晩ご飯★ほうれん草のフィトチーネ・・・手打ちパスタを、きのこ入りトマトソースで。★アボガドとレタスのサラダ★なめこの味噌汁・・・???まだやる気モリモリだったので、パスタをこねたあと明日用のカレーも作りました。明日は夜までバイトだからね~"やり遂げた感”を感じながら、暇だったので日曜日放映された”豊さま”のドラマビデオを見た。目がハートになって、ハッと気づいたら9時半。旦那は帰ってこないし、一人分麺を切って食べることにした。そしたら。。。。「今日転属してきた先輩とご飯食べてくる~」だと、、、(怒)。「あ~そうですか~ ほ~ どうぞどうぞおいしいもの食べてきて~」と、快く言ってあげました。”やり遂げた感”&目がハートになっていたのに、一気に疲れがきた。一人で夕食をとりながら、続きの”豊”を見てまたハートになりました。ああ おいしい。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ついでに、昨夜の晩ご飯★和風ロールキャベツ・・・豚挽き肉、玉ねぎ、干ししいたけ、春雨を父キャベツでくるみました。出汁は、昆布茶のみです。包み方がゆるかった。★山芋と明太子のグラタン風・・・山芋、明太子、チーズなどを入れ焼いてみた。とってもまずかった。山芋はいったん単独でチンしたほうがホクホクしててよかったとあとになってから思う。★ゴマ汁・・・昨夜の残り澄ましをゴマ風味へ。今日の晩飯は、明日の晩飯。明日の晩飯は、明々後日の晩飯。今日18日。明日19日。明後日20日 旦那飲み会。明々後日21日 カレー。土曜日まで何もつくらない~んだ ふふ~ん。
2006.01.18
コメント(2)

先週は何をしてたか?旦那さんは木曜日から土曜日まで研修で居なかった。暇なはずの私ですが、昨日こっちでできた友達の2次会の幹事をするはめ?になってしまい、それでテンテコしておりました。結婚したのはバイト(スポーツクラブ)先の年上の友達とバイト先の社員。まさか、こっちでできた友達の結婚式に御呼ばれするなんて想像もしてなかった。結局式はお断りした。私より付き合いの長い同僚(バイトだけど)が店番を命ぜられ、式に参列できないでかわいそうだったので、彼女にお譲りした ということだ。2次会の幹事は、独身時代何度かしたことがある。妻になってからはない。普通は独身の男女がするもんじゃないか?と思うのだけど、性格を見抜かれ。。。するはめになったのだ。私が考えたゲームは・人間ダービー(人馬を選出し、レース形式で一気飲みをしてもらう。何レースかして、それを観覧している人に○-○であててもらう)・クロスワード(新郎新婦にまつわるクロスワードをつくり、チームで考えもらい、早いもの勝ちで答える)実際盛り上がったか?といえば”普通”だったと思う。ただ、運動系の人たちだったので、一気飲みは素敵だった。新郎側の友達で、空手部の人たちが演舞をしてくれた。これがよかった!!全日本2位とかいろいろ肩書きがある人たちが、バットを割ったりしてくれた。最後は板割りだったんだけど、板に字が書いてあり「短気」・「弱気」・「病気」などが書かれてあり、それを1枚ずつ割っていくのだ。最後に「浮気」の板を数人がかわるがわる割ろうとするのだけど、なかなか割れない。(演技です)最終的に新郎が割って「浮気」は割れて一件落着 というオチだった。とっても疲れました。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪今夜の晩御飯★煮豚どんぶり・・・手作り煮豚に父レタス&マヨを敷き詰めました。 甘い煮豚にしたのでグ~です。★ほうれん草の澄まし・・・”ちぢれほうれん草”を碗に盛り、鶏肉・大根(父)・人参の雑煮風なものかけました。★もずく★大かぶらの漬物・・・父の大かぶらで漬物を作りました。薄切りにしたものを塩・父のゆず・昆布で4日間ほどつけました。★大かぶらのマリネ・・・オレガノ、レモン、オリーブオイルなどでもみこんでいます年始から忙しかった日々も、今週からは落ち着きそうです。でも、まだセキが止まらない。布団に入ると、セキがでます(´_ゝ`)肺がどうにかなっているのか?? と心配になります。セキのおかげで、腹筋が付いたような気がする今日この頃。。。
2006.01.16
コメント(9)
タイトルみて”uma家危機”?なんて思ったかな?いえいえ、旦那の友達の話からなんですが・・・昨夜、旦那の小学校時代からの友達U(男)から電話があり、相談されたらしい。U家は今別居中だとかで、半年前突然置手紙をして、離婚したい旨を伝えられ妻が出て行ったらしい。理由は?いろいろあるらしいけど、生理的に受け付けなくなった、好きな人ができた ということだとか。U氏は、2度しか会ったことないけどやさしそうな人であるのは確か。実家が複雑で、旦那の母(義母)も「U君には幸せになってほしい、家が複雑だったから特に」とよく言っていた。結婚したのは1年まえくらい。結婚前に7年も付き合っていた。学校の先生をしている妻で、1度だけ会ったことがるだけだが、明るくはきはきしたまじめなタイプだと私は思う。U氏によれば、家を出て行ってから、何度か会おうとしたが、会ってくれず、電話をしてもよそよそしく、どこに居るかも教えてくれないと。脅かすフリをして「裁判起こす」と言ったら、それがだめだったのだろうが、連絡が途絶えたらしい。U氏はこの半年誰にも相談できず、苦しんでいたようだった。7年付き合って結婚して、”生理的に受け付けない”という理由。旦那は信じられないと言っている。どうアドバイスしたか?などはおいて置いて、夫婦について考えた。夫婦ってさ、お互い”ベスト”と思い合えるなんて「ない」と私は思う。「ない」といえば語弊があるかもしれないので「少ない」と言い直しますが。生活してれば嫌なところいっぱい出てくるもん。よくテレビでみる、暴力を振るわれている人でてくるけど、私なら「別れればいいのに」って思うのに、別れない場合あるでしょ?きっと、暴力振るうけどほかにいいところがあるんだ。顔がタイプじゃない、といいながら結婚する人いるでしょ?きっと、顔以外はいいところいっぱいあって、そこの部分が勝つんだ。たとえが両極端ですが、そういうことじゃないかと思う。良いところ-悪いところ=良いところ となればいいんだと思う。友達もそうだ。U氏のことを事細かにはわかってあげられていないから、申し訳ないけど、きっと奥さんは”良いところ指数”がなんらかの原因で減ってしまったのではないかと思った。それが、いい人ができたから?なのか、日々の嫌なところに嫌気がさしたか?わからないけど。U氏が3度目電話してきた。来週、奥さんの両親も含めて会うそうだ。U氏としては、「もうこうなった以上仕方がないから、ご両親に幸せにできなかったことを謝りにいく」と言っていた。
2006.01.08
コメント(1)

まだ風邪が治らない。今年の風邪は長いです。頭痛は年末から毎日で、あとは喉痛とセキ。熱は微熱。うちの実家では、風邪を引くと必ずアレをする。アレとは・・ 1.首にタオルを巻く 2.背中にカイロを張る。これで大体治るはずなんだけど?皆さんちにも風邪引いたときの言い伝え?ある?さぁて、今夜の晩ご飯★サーモンムニエル★レタスとしいたけのニンニク炒め★水菜の胡麻和え★白菜とシーチキンの生クリーム煮★味噌汁(ゆず入り)★ぎんなん数個年末実家へ帰ったときに、父作の野菜たちをもらって帰ってきた。緑字は全部そう。野菜が高い今、大変助かっている。だけど、早く料理してあげないとくたびれてきてしまうので、必死。ちなみに、レタスなんかはキャベツくらいの分厚さがあるから、生ではちょいきついので、今日は炒めてみました!父感謝!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪木曜日の晩ご飯★鳥の照り焼き・・・父レタス敷き★里芋煮っ転がし★丸大根のマリネ・・・一晩漬け込み済み★じゃこおろし
2006.01.08
コメント(1)

皆様! あけましておめでとうございます!!正月があけて、いかがお過ごしですか? 宝くじがハズレて落ち込んでいたり?太って落ち込んでいたり?風邪引いてたり?年明けの仕事でぐったりしていたり?じゃない??って、私のことです。ぜんぶ~゜゜(>ヘ<)゜ ゜。3日、大阪から車で帰ってきたのですが、通常4時間かかるところを6時間半かかった。帰省ラッシュだったので仕方ないけど。21時ごろ帰り着き、ラーメンを欲したのでよく行くラーメン店を2件回ったが、1件は店員が少なくて回ってなくて1時間待ち、2件目は休み。はぁ。結局ホカベンで持ち帰ろうとなったものの、ホカベンすら休み。また車を走らせ、ラーメン好きな私たちはラーメン店を探しまくりやっと食べた。4日からお互い仕事だったため、ぐったりでした。年末からなかなかUPできずだったので、サラリとUP。♪12/24♪横浜に住む祖母が老人介護施設に居るので、クリスマスイブだし、水族館でも行って(私が水族館好きで)、見舞い行こう!となり出発。ダダ混みの八王子バイパスのおかげで到着が正午になる。先に祖母のところへお見舞いへ。祖母はうれしくて、約5時間半話しまくる。水族館にはいけず、そのまま伯父の家へ行って皆で手巻き寿司をして終わったクリスマスイブでした。♪12/25♪T氏を招き、フィギアスケートを観戦しながらちょっとディナー。・カルボナーラ・オニオンスープ・生春巻きサラダ・山芋のグリル焼き・ゴディバのチョコレート・ワインクリスマスにはチキンだろうが、面倒くさくて、やめた。♪12/30♪姉家族とumapko&旦那の計7人でユニバーサルスタジオへ。umaの年間パスポートがあるから、皆割引です★ジョーズのアトラクションに行ったところ、6歳シンも3歳ケント&コウダイもビクビクしていた。 怖かったようだ・・・ 見ててかわいかったけど~♪12/31 大晦日♪朝4時に起きて、堺の市場へ行く。カニやイクラなどを買い、再度寝る。その後、39度近い熱が出てuma寝込む。夜、家族たちがカニを食べてて「おいしい」という声が聞こえるなか、別室で寝続けた。♪1/1 元旦♪1日寝続けたら、熱は下がった。さすがアタシ!!私の実家でおせちを囲む。父がお寿司屋で毎年買う5万円?のおせち&母作(娘二人も)おせちです。大所帯なもので・・・(父母・姉家族5人・umapkoと旦那=9人)母の作る雑煮は最高!! 元日はお澄まし雑煮で、2日は白味噌雑煮で、3日はお澄まし雑煮(具違い)ってのが毎年なんです。皆さんの家の雑煮ってどんなんですか??父は九州出身なので、お澄まし系だとか。母は大阪出身なので、白味噌だとか。地方の雑煮ってあるんですよね??♪1/2♪子供たちをバァバに預け、姉夫婦&uma・旦那の4人で高島屋の”福袋”を買いに行く。開店前なのに行列あり。姉は4,5個の福袋を購入。umaはビビリなので、服屋さんの5千円1個だけ。せっかく行ったのにね・・・♪1/3♪母と姉・6歳シンと(毎度)お別れの儀式(泣きながらの別れ)をし、松本へ向かう。ちなみに、シンとは抱き合いました(u_u、)
2006.01.04
コメント(10)
大阪の実家にいるumapkoです。年末、ゆっくりブログを更新できず、そしてそのまま実家へ帰って来てしまいました。クリスマスのことや、年末・正月のことなどは、後日アップするとして、31日大晦日に38.8度の熱を出して寝込んでしまった・・・ことだけ報告しておきます。カニも食べれず、年越しそばも食べれず、大晦日の番組も見れず。唯一見れたのは、紅白のsmapだけ。はぁ。ではでは 皆さん楽しいお正月を!!
2006.01.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1