2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

なんだか信じられないが、来週はゴールデンウィーク?あっという間に、時間が過ぎていっちゃうぞ。みなさま、予定はできてます?どこか遠くへ行きたい病がフツフツと湧き上がる今日この頃でした。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。先日、「ユーチューブにこんな動画出てたよぉ~」って教えてもらいました。(Underwater Microphone Captures Honshu, Japan Earthquake)なんと、先日の地震の時の音を1500kmも離れた水中で録音したそうです。「ゴー」って音がなんだか、地鳴りみたいで怖い怖い。さぞ、おさかなさん達もビックリしたでしょうね。録音したのはNOAAの太平洋部門のようです。NOAAといえば海水温データはよく目にしますが、こんなこともしてるんですね。そこで、今回は怖くない水中音特集にしてみました。フグの声に耳を傾けてみましょう★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)声というより歯軋りですね。まるで、釣り針を噛み砕いてしまいそうな音です。まわりのメバルにしてみたら、「うるさいなぁ~」なんて思ってるのかな?むしろ、「あっ、フグさんが何か食ってるぞ。ボクも食べに行こう!」って感じかもね。フグの歯軋りならそんなに大きな音でもないでしょうが、港にはこんな音もします。船接近中・・・でも、元気なクジメ※※※ 音がでかいので注意 ※※※★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)船のスクリュー音が響き渡っている海の中なのですが、クジメもメバルも知らん顔。(最後に餌を持って行ったのがクジメです)港に棲んでいる魚にしてみたら、船の音なんて日常茶飯事かな?もしもそんな魚を捕獲して水族館なんかで飼ったとしたら、静か過ぎてストレスを感じたりして。「あ~、都会の雑踏が懐かしい~」なんてね。さらに船が近づいてきたときに、こんなことが。メバルが釣れました※※※ さらに音がでかいので注意 ※※※★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)船、再接近って状態で、かなり五月蝿い海の中です。そんなとき、おもむろにメバルがオキアミを針ごと丸呑みしました。普段メバルって、動かない餌にはあんまり反応しないんですけどねぇ。もしかしたら、船の音に気をとられていて、餌に対する警戒心が薄れたのか?だったら、メバル必釣法ってことになるかもね。轟音が出てくるオモリってのを作ってみようかな。ハハハ、全員逃げて行きそうですね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、人工音声ナレーションシリーズをユーチューブで公開しています。今回は上の動画と同じもので作ってます。解説入りって感じでお楽しみくださいませ。↑ リンク間違えてたので4/28に修正しました ↑なんだか、縦横比がおかしかったり画面サイズが小さかったりするので本家のyoutubeで見たほうがいいかも。今回のはこちら⇒魚は音に敏感?鈍感?【おさかな水中動画8】 これまでの全部⇒uomionlineさんのチャンネルちなみに、音声ソフトってコレ⇒【数量限定特価】VOCALOID2 初音ミク-・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ
April 22, 2011
コメント(2)

めっきり暖かくなってきました。この時期になると、灯油の残量が気になりだします。だって、残さずに使い切らないともったいないもんね。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。春といえば、恋の季節!・・・なのか?まあ、人間界のことはさておき、海の中では色々な種類の魚が産卵期を迎えます。産卵前に食欲旺盛になる魚を狙って、釣り人が目の色変える季節でもあります。今回は、その代表的な魚の一つのチヌ(クロダイ)の雄姿をご覧いただきましょう。チヌって久しく釣ってないなぁ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)2005年に撮った古い映像を引っ張り出してきました。最近、良いチヌ映像が撮れてないんですよね。どこかに、わんさか湧いていないかなぁ。で、この季節の恋が成就すると、もちろん結果として・・・夏には仔チヌがいっぱい★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)夏にはこんな小さいチヌを見ることができます。餌のオキアミより少し大きいくらいのサイズなので、釣れちゃったら「豆アジ?」って錯覚するかもね。小さいとはいっても、一応「鯛」なので甘く見てアジと一緒に南蛮漬けなんかにしたら、酷い目に会うかも。鯛の骨は硬いぞぉ~!そんな感じの小さくても「骨のある」チヌくんの凄い技を発見。高速フェイントで急転回(後半はスローモーション&アップでリプレイしています)★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)画面右にいたチヌが、左からやってきたチヌに攻撃を仕掛けるシーンです。よくみると、いったん横を通過するかのように進んだあと、急に反転し、攻撃を仕掛けています。素早い攻撃にビックリですが、それを難なく避ける方も凄いと思いません?小さくても骨のある仔チヌたちでした。と、チヌ動画を見ていたら会いに行きたくなってきました。産卵期を迎えた大物の雌チヌじゃなくても、それを狙ってる小ぶりな雄チヌでいいんで、遊んでぇ~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、人工音声ナレーションシリーズをユーチューブで公開しています。今回は癒し系ってことで、先回アップした動画を使った「お花見」です。実験的に英語にも挑戦!日本のおさかなの名前を紹介してみました。なんだか、縦横比がおかしくなることがあるので、youtubeに行って見た方がいいかも。画面右下のyoutubeのロゴをクリックすると移動しますよ。これまでの一覧で他のナレーション入り動画もチェックしてみてね。ちなみに、音声ソフトってコレ⇒【数量限定特価】VOCALOID2 初音ミク-・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ
April 11, 2011
コメント(2)

さーて、今日から4月。いろいろありますが、元気出していきましょ~!先回(3/22)の更新は中止させていただきました。2002年から始めたサイトなのですが、更新中止は初めてのことでした。皆勤賞だったのにぃ~~~~。更新できなかった理由ってのは、みなさまの予想通り震災関係なのですが、実は大した話じゃないんです。被災地からかなり離れたところにいる知人の所へお手伝いに行ったのですが、な、な、なんと! ・ ・ ・帰るガソリンが無い!!で、しょうがないからお手伝い三昧の長逗留で、空いてる時間は折角だしMMDとかblenderの操作練習してました。今後の動画制作に生かされる日がやってくるかもね。そんな感じだったのですが、帰宅してからも事件が!な、な、なんと…電話が壊れてる!!なんで、こんなもん壊れるんだぁ~?他に目を向けると、ベタベタする床を発見!なんだこりゃぁ~。よく見ると、観葉植物が花を咲かせて、蜜をポタポタ落としてました。とりあえず、味見・・・あま~い♪そんなこんなで3月はあっという間に過ぎてしまいましたとさ。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。4月といえば、例年なら桜前線の話題でもちきりになるところですが、今年は自粛ムードですねぇ。どうして、花見会場まで自粛なんだろう。関東圏では電力不足ってのが思い当たりますが、60Hz地区では節電効果は限定的だし・・・。と、思って調べてみたら、意外なところに理由発見。「仮設トイレ」が不足しているところもあるそうです。なるほどねぇ。被災地に大量に送ってるだろうしねぇ。そういえば高速道路を移動中に、滋賀県のバキュームカー団体が救援旗をつけて走っていくのを見ました。バキュームカーってのも久しぶりに見たけど、団体で走ってるのは初めて見たな。ということで、花見会場の自粛の話も少し納得。ならば!明るいうちに桜を満喫して、そのあと居酒屋へ繰り出そ~~~~~ぅ!!「過ぎたるは及ばざるが如し」ってことだし、買占めも過剰な自粛も慎むことにしましょう。って、もしかして飲みに行きたいだけ?ハハハ、そうかもぉ~♪で、気分を明るく、花見ネタでお送りしまーす♪花見といえば場所取りだぁ!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ハオコゼがオキアミに目もくれずど真ん中に陣取りました。新入社員のハオコゼかな。社員の厚生の一端を任された大事な仕事だ、と、割り切って頑張ってね。ちなみにハオコゼの「ハ」は「葉っぱのハ」ですが、よくみると綺麗な着物のような柄じゃない?ヒラヒラしてて優雅だし。「羽衣のハ」ってことにしてあげてもいいかもね。次に、花見につきものといえば!花見といえば団子でしょう♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)団子状にした練り餌に集まるカワハギです。花見も月見も団子ですね。でも、実際には団子を食べながら花見したことって無いなぁ。甘いと、おつまみにならないしね♪あ、でもチョコレートなら甘くてもおつまみになるかも・・・ということで、チョコ団子を所望いたす!さてさて、場所と食べ物が揃ったところで、花を見に行きましょう!じっくりと、「ハナ」をご覧ください(後半はスローモーション&アップでリプレイしています)★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ウツボの「鼻」でしたぁ。「花」と「鼻」・・・ベタなネタでゴメンなさいですぅ。ウツボの鼻って特徴的なんです。口の上に出っ張っているヒョロヒョロってしてるのが鼻。これじゃ~鼻の穴じゃなくて、鼻の管ですね。引っ張ってみたい衝動にかられるけど、噛まれるだろうなぁ。ん?もしかしたら、チョウチンアンコウの疑似餌部分と同じ役割?小魚がウツボの鼻をつついてみたくなるんだったりして。そんなシーン見てみたいなぁ~。-・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、人工音声ナレーションシリーズをユーチューブで公開しています。今回は大人気の釣り、アオリイカのエギングだよ。なんだか、縦横比がおかしくなることがあるので、youtubeに行って見た方がいいかも。画面右下のyoutubeのロゴをクリックすると移動しますよ。これまでの一覧で他のナレーション入り動画もチェックしてみてね。ちなみに、音声ソフトってコレ⇒【数量限定特価】VOCALOID2 初音ミク-・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ
April 1, 2011
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


