2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。が、エントリー動画を提出しちゃえばあとは何もすることが無いってのも、なんだか寂しいぞ。で、折角コンテストに参加してるんだから、何か楽しめることをできないかな?ってことで考えてみました。題して、『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』って、ナガっ!まあ、そのコンテスト(ネクストアップという名前です)の一般投票の締め切り日が8/8なので、その日に向けて水中動画ランキングをカウントダウン形式で発表していこうかな?という企画です。普段はオススメ度のランキングを掲載しているのですが、今回は投票総数のランキングを再集計してみました。では、投票締め切りまであと9日ってことで、第9位の発表~♪『サビキ釣りで狂喜乱舞するアジの群れ』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)アジだらけの水中動画です。アジがサビキ針を食べるシーンもうつっていますが、わかるかな?この動画を撮影したのは2008年の9月でした。うつっているアジたちもさぞ大きくなってることでしょうね。大人になったアジたちに再会したいものです♪今は夏休みですから、海でサビキ釣りを楽しんでいるファミリーの方も多いかもしれませんね。是非、水中動画でイメージトレーニングして臨んでくださいませ。ちなみに、この映像を撮った釣り場ではサビキ釣りの餌取りといえば「フグ」です。いつ行ってもフグがいっぱい。かと思えば、スズメダイばっかりの釣り場や、ネンブツダイがうじゃうじゃいる所も。釣る場所が変わったら、餌取り対策も変わってくるんでしょうね。==============================コンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。では、頑張って毎日カウントダウン動画アップしていきますので、お楽しみに~♪
July 31, 2011
コメント(0)

今日の日記は折り入ってのお願いです。ただいまユーチューブではネックストアップという企画をやってまして、面白い企画を提案したクリエーターを支援しましょうということのようです。で、駄目もとで出してみたら、なんと本日1次審査を通過しました。バンザーイ、バンザーイ、とりあえず、ビールビール♪出した企画は、北海道から沖縄まで日本全国の漁港とか釣り公園とかの身近な釣り場を撮りまくるってものです。5年10年後に同じ場所で撮影したら環境変化とかわかるかもってことで、なるべく沢山の場所を撮っておこうかと思ってます。で、ここからが本題。2次審査はユーチューブのアカウントを持っている人による投票のようです。今日7/25から、8/8まで1日1回投票できるようです。もし、もし、もし、企画が通ったら、コレまで以上に皆さんに身近で面白い映像をアップできると思いますので、「そりゃいいじゃん♪」って思った方は是非投票をお願いします。このリンク先で、↓この写真↓の動画に投票してね。こんな感じで表示されてて、掲載位置は毎回変わりますこの画をクリックしたら私の動画ページに行きます。そこで、今すぐ投票ってところにある親指が立ってる絵をポチッとすればいいと思います(私は当事者で投票してないので、どうなるのかはわかっていないんです)。なんだか緑色になるとOKだとか。上位25人に残ったら3次審査に進みます。その後8人が選ばれるとのこと。しかしまあ出場者はファンをいっぱい持ってる人だらけだからなぁ・・・i-PADマジシャンとかいるんですよぉ。と、かなり弱気ではありますが、乗りかかった船なので出来る限り頑張りまーす。なにとぞ、よろしく~。投票はコチラ。投票はログインしてからね。ちなみに、他の人も趣向を凝らして企画だしているので、エントリー動画を見て回ると面白いですよ。いろんな人いるんだなぁ、ってことで勉強になります。みなさまもお楽しみくださいませ。では、またねぇ。
July 25, 2011
コメント(4)

『夏休み突入~!』という季節になりました。釣り場でも子供が多くなる時期ですので、事故など起きないように周りの大人の人はさりげなく目配せしておくのもいいかも。何はともあれ、海で楽しく過ごしましょ~!ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。さてさて。先日から降って沸いたようなTVネタを紹介していましたが(何それ?って方は前の日記とか見てね)、今回の動画は取材中に撮れた水中をお届けします。短時間の撮影にもかかわらず、面白いシーンがいろいろと撮れました。もしかして取材ディレクターの神通力?だったら、海に行く時いつも来てぇ~~~~♪今日はそんな映像からピックアップ。勢い余ってオキアミに乗ったカレイ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)小さなカレイがオキアミに寄ってきてつついていました。あまりの美味しさに興奮したのか、オキアミ目掛けて突進したら、勢い余ったオキアミの上に乗っちゃいました。「あれ?オキアミどこに逃げたぁ~??」って思ってたりしてね。他にも何匹も平べったい魚が集まってきたのですが、よく見ると・・・ヒラメじゃん。「左ヒラメに右カレイ」まあ、例外もあるけど、お腹を下にして置いたとき、顔が左をむくのがヒラメです。ヒラメがオキアミに食いつきました★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)あれ?ヒラメってオキアミで釣れるんだっけ。まあ、小さなヒラメですし何でも食べるのかもね。それとも、オキアミが細かく動いていたことがルアー効果になったのかも。な~んて思っていたら丁度いい映像が撮れました。カレイとヒラメの性格というか好みの差が出てるかも。カレイとヒラメは何が好き?★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)オキアミにがっつくカレイと、仕掛けのゴムが気になるヒラメです。やはりヒラメは動くものに興味を持つのでしょうか。さすが小さくてもフィッシュイーターですね。ちなみに、こんなに小さなカレイやヒラメは釣りませんよ。釣り針も先を削って丸めてあるので、御安心を。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-そろそろ恒例になったかな?、ユーチューブコーナーでーす。今回は上の映像と同じ時に撮ったものです。何事もなく平和そうに見える海の中でも、さまざまな出来事が繰り広げられているのでありました。しかしまあ、ナレーション作りはなかなか上達しないなぁ。音感鍛えたら楽になるのか?どれどれ、『あ・え・い・う・え・お・あ・お』って、発声鍛えてど~するぅ~~~~~~新作チェックはコチラ(このリンク先で『チャンネル登録』すると更新情報がメールで届くようにもできます)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 22, 2011
コメント(2)

いやぁ、自分の顔をTVで見るのは嫌なもんですねぇ。全身に嫌な汗をかきながら見てました。「え?何の話??」という方のためにもう一度説明してきますね。NHKの「特ダネ投稿DO画!」という番組で水中撮影についてのインタビューを受けたのですが、その放送が今日あったって話でした。「なに?見逃したじゃん!!」という方は再放送をどうぞ。7月25日(月)午前11時20分~30分(NHK総合)但し愛媛・香川県では高校野球のため再放送予定は無しだそうです。さらにNHKのHPにも番組がそのままアップされてます。10分動画の5分2秒あたりからだよ取材風景はこんな感じ。快晴で気分は最高なのですが、暑かったです。取材用にってことで水中カメラを投入したりオキアミを仕掛けたりしてました。「まあ、ポーズだけでいいかな?」と思っていたのですが、餌を入れてみるといきなりカレイが登場。しかも、よーく見ると、ヒラメもいるじゃないですか。おっ、カニも出てきた!「あ~、取材そっちのけで撮影した~い!」という状態になってましたが、なかなかそうもいかず取材続行。OAではちょっとだけの登場でしたが、3時間以上もいろんなことしゃべってたんですよ。TVの取材って大変なんですねぇ。なんにせよ、終わった終わった。今日は「なでしこ」も優勝したことですし、ビールでかんぱ~い!と行きましょうかね♪ちなみに、youtube NextUp ってコンテストみたいな企画が開催されているんですが、とりあえずエントリーしてみました。こちらは、生声と初音ミクとの掛け合い動画になってます。TV番組で喋ってた声よりは、落ち着いた声になってるんじゃないかな~。なんだか今日は早朝のサッカーから始まって、疲れた一日になりました。さ~、ビール飲んで寝るぞぉ~!では、またねぇ~♪
July 18, 2011
コメント(8)

女子サッカー凄いですねぇ、決勝まで勝ち残るとは。しかも、まぐれっぽくなくて正真正銘強いから、ゲームを楽しく見れます。その強い「なでしこジャパン」の余波を受けて。例の番組の放送日が変更になりました。(スポーツ特番でも入ったのかな?)ということで放送日。7月17日(日)だったのが、7月18日(月・祝)の午前9時50分~午前10時(総合テレビ)になりました。朝ですよアサ。夜にビール片手に「どれどれ見てみようかな」ってTV付けても終わってるから、気をつけてね。朝だよ~。「特ダネ投稿DO画」という番組です。・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・と、今回も告知だけでは寂しいので、ボールを追うサッカー選手のような魚動画を貼っておきましょう。機敏な動きでルアー(アイスジグ)を追いかける姿が、そんな感じに見えません?ちなみに、疑似餌でアジを狙うのはアジングって言うんですってね。でも私の場合は寄ってきたものを狙う五目釣りだから、ゴモキングだな。なんだか、弱そうな怪獣みたい♪・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・なにはともあれ、頑張れ、なでしこジャパン!決勝戦のキックオフは、同じく18日の 3:45だよぉ~。どのチャンネルでやるのかな?どれどれっと・・・BSかぁ・・・(フジでも放送するようです)で、寝不足じゃなければ、9:50~もよろしく。では、またねぇ。
July 14, 2011
コメント(8)

先日ちらっと紹介したTV番組の取材の件ですが、無事に収録が終わりました。グダグダなインタビューになっちゃいましたが、プロの編集さんの手にかかれば、きっとつつがない内容になるに違いない!、と、期待して忘れることにしましょう。ハハハ。海での収録もしましたので、撮影風景なども楽しんでいただけるかと思います。うみなかみるぞう君とか Aqua Vu とかみたいな吊り下げ式水中カメラを検討している人にも多少参考になるかな?あと、収録中に撮った水中映像も出るかも。結構さかながいたので、一瞬、収録を忘れて水中を楽しんでました。ということで放送日。7/17(日)夜10時50分から11時。7/18(月)朝9時50分から10時に変更。(なでしこジャパン快進撃の余波だそうです)NHK総合にて放送している「特ダネ投稿DO画」という番組です。たぶん番組中盤くらいに2~3分でる感じでしょう。興味あるかたは、ご覧くださいませ。(私はこっぱずかしいので、物陰からそーっとTVをのぞきみたいと思います。)と、告知だけでは寂しいので、この辺で心象を表したような動画を載せておきましょう。ん?何故バックラッシュ映像かって?その心は、「勢い余って空回り・・・で、最後はぐちゃぐちゃ・・・」きゃぁぁぁ~。編集さん頑張ってぇ~♪・-・-・-・-・-・-・-・ちなみに、この日記だけ見たらどんなことやってる人かわからんでしょうから、いつもの動画日記も見てね。最新はサビキ釣りの水中映像だよ。・-・-・-・-・-・-・-・では、またねぇ。
July 13, 2011
コメント(4)

昨日の日曜日に炎天下で丸一日撮影(釣り)してました。すっごく暑くて大変だったのですが、意外とヘロヘロにならずにすみました。どうやら『塩飴』が効いたようです。これは優れものかもぉ~。と、体調は万全だったのですが、大問題発生!海底に魚がいないっ!!海底には子育て中のスズメダイだけはいっぱいいました。この時期のスズメダイは殺気立ってて他の魚を追い払っちゃうので、みんなどこかへ引っ越したのかなぁ……ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。まあそれでも、中層より上にはアジも回ってきててそこそこ釣れました。例年より早く梅雨明け進行してるってことで、そろそろ海に行きたくなってる方々へ向けて・・・レジャーフィッシングの定番「サビキ釣り」特集だぁ。足元を探るサビキ釣り仕掛けには、大きく分けて2種類あります。まずは、関西式とも呼ばれる撒餌カゴを下につけるタイプ。下カゴタイプのサビキでアジゲット★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)撒餌カゴが沈んでいくのと同時に撒餌がまかれていくので、カゴの軌跡に沿って魚が並びます。あまり勢いよくカゴを投入すると、あっという間にエサがカゴから出て行っちゃっうので注意注意。もう一つのタイプは関東式とも呼ばれる撒餌カゴを上に付けるタイプ。上カゴタイプのサビキでアジゲット★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)カゴから出て沈んでいくエサとサビキ針が同じ場所にくると爆釣モード突入かな。表層に餌取りが多いときはこちらの方が釣りやすいかも。で、どっちの方がいいのかな?釣り場に着いたら、周りの人を見て釣れてる方の仕掛けをチョイスするのも手かもね。アジが釣れたシーンを近くで見ましょう★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)こんな感じでじゃんじゃん釣れたら楽しいねぇ。でも、サビキ針の選択しだいで釣れたり釣れなかったり。釣具屋さんに行くと、色々なのが売られてます。色が違ったり、キラキラした毛が生えてたり、皮被ってたり。針のサイズも様々。思わず店員さんに、「どれでもいいから釣れるやつくれぇ~」と言いたくなるかも。で、試しにこんなの作ってみました。5色のサビキ針が並んでます赤色サビキのアップ何色が釣れるかな?うまく撮れたら紹介しますね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-さてさて、ユーチューブコーナー。ナレーションが「不気味だ」「怖~い」と色々な評判もたってますが、まだまだ懲りずに頑張ってま~す。先日、「あっ、そういえば七夕じゃん」って思いつき、急いでアップした動画です。今だと少し時期外れ感も否めませんが、ご勘弁を。新作チェックはコチラ(このリンク先で『チャンネル登録』すると更新情報がメールで届くようにもできます)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-そうそう、先日コメントで井上さんから質問があった件「ウミウシは蛍光色のビニールジグに飛びつくのか」昨日偶然目の前にウミウシが現れたので、蛍光色のタコ釣りビニールを投入したみました。でも、完全に無視されちゃいました。ウミウシが飛びついてくるシーン見たかったなぁ。では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 11, 2011
コメント(2)

突然ですが、な、なんと!TVに出ることになりそうです。しかも、NHKの全国放送。きゃぁぁぁぁぁ!!!水中映像の撮影風景も取材するそうなので、いつも「どーやって撮ってるんだろう」って思ってた方には必見かも。と、宣伝なんかしてみました。番組は「特ダネ投稿DO画」NHK総合(日曜夜10時50分から11時)です。ま、こんな変わった人いますよぉ~って枠っぽいな。アハハハ♪放映日など決まったらまた書きまーす。(何も書かなくなったら企画がボツになったと推察してくださいませませ……)ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。さてさて、TVネタという派手な話のあとは、地味~にヤドカリ特集だぁ!「釣り」的には餌としか見られないような地味な生き物ですが、じっくり見てみるとカワイイんですよ。顔を出したヤドカリ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)うーむ、やっぱり地味か?しかも、よくよく見ると目つき悪いなぁ。でも、目の前にある小さな手がピクピク動いててかわいいぞ。水族館とかイケスで蟹を見ることがありますが、よく見ると同じような小さな手が同じ動きしています。以前、水族館で「よ~い よい よいっ♪」と、掛け声をアテレコしながら、じーっと見入っちゃたこともありました。そんな可愛いヤドカリさんですが、グルメな一面もあります。残さず食べなさい★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)なんと、オキアミの頭の部分だけ食べて去っていきました。蟹ミソだけ食べて足は知らん顔ってタイプの人っぽいかも。足が美味いんだけどなぁ~(あなたは、ミソ派?足派?)こんなヤドカリくんですが、可愛くてグルメなコには言い寄る悪いやつがいるもんです。食べちゃいたいくらいカワイイねぇ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)貝殻に一瞬で隠れたヤドカリでした。貝殻がないと、あっというまに魚に食べられちゃうことでしょう。隠れ家を持って歩くってのは、賢いかもね。そこの、カワイイあなた。貝殻背負って合コンに繰り出したら安全かもね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、コチラのユーチューブコーナーも定番化してきました。今回は上と同じくヤドカリネタなのですが、使ってる映像は違うものです。ナレーションのミク・ルカも頑張ってますので、見てみてね。新作チェックはコチラ(このリンク先で『チャンネル登録』すると更新情報がメールで届くようにもできます)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-早く梅雨明けないかなぁ。海行きたいなぁ。そうか、取材日が雨になったらやだなぁ・・・・・てるてる坊主作らなきゃ!では、またねぇ~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 1, 2011
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1