2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

おはようございまーす。まずは、コンテストの結果の報告からしなきゃいけませんね。多くの人に応援していただいたyoutubeの動画コンテストですが、残念ながら落選でした。えーんえーん。ま、順当といえば順当なので、凹んじゃいませんよ。むしろ応援をいっぱい頂いて俄然ヤル気。人に頼らず、もっと面白い映像を撮るぞぉ~。お~~~~!なにはともあれ、どうもありがとうございました。今夜は『ビール風飲料』で乾杯だぁ~!「おつかれさま~♪」ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。自然界では"食うもの"と"食われるもの"がいると言われます。"食われるもの"の代表的な魚として、小さなアジ(豆アジ)が群れていたのでじっくり見ていると、"食うもの"と呼ばれる種類の魚が現れました。(種類的には"食うもの"なんですけどね♪)豆アジに寄ってきたカマス★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)豆アジの群れにカマスが近づいてきました。もしかして、捕食シーンか?と思いましたが、カマスの方も鉛筆サイズ。さすがに口に入らないと思ったのか、カマスがアジを襲うことはなく、仲良く(?)並んで泳いでました。アジの方も、カマスの顔を見るだけで逃げるってわけじゃないんですね。ところで、カマスって魚には馴染みあるかな?ギザギザの歯を持ってて結構獰猛な魚です。魚屋さんだと、生のカマスより干物の方が多いかも。サンマの頭と尻尾を持って、ギュッと縮めたような風貌がカワイイと思うんだけど、どうだろうか。そういえば、同じ仲間のバラクーダってのが海外にいますがそっちの方が有名かな?さてさて、カマスに襲われずにすんだ豆アジの群れ。そこに新たな刺客が忍び寄る・・・豆アジの群れにヒラメ突入!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)水中カメラの角度を変えて、水面を見上げるようにしてあります。豆アジの群れの中を泳ぐヒラメのお腹を御堪能あれ。あんまり、泳いでいるヒラメのお腹を見る機会って無いかもね。で、このヒラメもカマスに続いてちっちゃいサイズ。コップを置くコースターくらいかな?和風に"茶托ヒラメ"と名づけよう。ホホホ。襲われないとわかっているのか、豆アジの群れは平然と泳いでいます。豆アジ同士で「茶托ヒラメなんか怖くないね♪」なーんて、言ってるかもね。続いて現れたのは、フィッシュイーターの代名詞的な魚、シーバス。ついに豆アジの危機かぁ~!豆アジの群れの中のシーバス★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)このシーバス、ずっと豆アジの群れと一緒に泳いでいて撒餌のオキアミを食べてました。豆アジも全然警戒してないようです。ずっとこんな感じで仲がいいといいのでしょうが、そうもいかないでしょうね。成長してきたシーバスがある日突然・・・シーバス「オキアミも旨いんだけど、キミも魅力的だよ」アジ「え?、なに言ってんのよ?」シーバス「ねえねえ、ちょっと噛んでいい?」アジ「え~~~~」シーバス「パクッ」なんてことになるのかも。”男はオオカミなのよぉ~♪”ってことで、アジくん気をつけてねぇ~。実は人間界と一緒で、ず~っとアジとお友達でいられる"草食系シーバス"ってのもいたりして。ちなみに、シーバスはスズキのことです。和名のスズキっていうと1mくらいある大物のことを思い浮かべる釣り人が多いので、シーバスって表記にしました。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナーでーす。今回は、先々回の更新で紹介したムラソイが釣れるまでの様子に声を付けてみました。ただいま声付き動画のほかの展開を考え中。なにか面白いネタないかな・・・。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-ということで、学校の夏休みもあと少し。やりたいことのやり残しが無いようにね。では、またね~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
August 22, 2011
コメント(5)

そろそろお盆ということで、もう帰省ラッシュが始まったようですね。長距離ドライブとかするみなさま、くれぐれも気をつけてねぇ~。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。先日防波堤に釣り(撮影)に行ったときのこと。夏の釣りだし、餌取りの魚がいっぱいいるだうし、あっという間に餌が無くなるんだろうな~、と思っていたのですが。意外な展開が待っていました。餌を食べるフグを追い出すスズメダイ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)練り餌を食べようとしていたフグをスズメダイが追い出しちゃいました。ずうずうしさという点では”フグ最強!”と思っていたのですが、まさかスズメダイの方が強いとは。でも、このスズメダイはフグを追い出したら行ってしまった。餌が欲しかったわけじゃないようですね。よっぽど、このフグのことが嫌いだったのかなぁ?しばらくすると、カサゴ(ガシラ)がやってきました。カサゴも容赦なく追い払らわれた★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)かわいそうに、カサゴは餌の味見すら出来ずに追い出されちゃいました。なんだか、気の荒いスズメダイですね。何か会社で面白くないことでもあったんでしょうかねぇ~、ってサラリーマンかいっ!実は、ケンカっぱやいのには訳があったんです。新鮮な水を卵に送るスズメダイ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)このスズメダイは子育て中だったんです。岩にびっしり付いている緑色っぽいのがスズメダイの卵。これを守るために他の魚を追い払っていたんですね。そんなところで魚釣りとは失礼しました。スズメダイにとっては大迷惑だったでしょう。この後、餌を引き上げて、そーっと観察させていただきました。近づくと水中カメラにも攻撃してくるから、離れたところから望遠で撮影です。子育てがんばってねぇ~ ・ ・ ・でも、あんまりスズメダイが増えすぎても困っちゃうから、ほどほどに頑張ってねぇ~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナーでーす。今回は、スズメダイ動画の続き。子育て中のスズメダイを長編でお届けします。特にバイオレンスな展開は無いですが、の~んびりお楽しみくださいませ。ちなみに、子育てをするのはオスの務め。スズメダイは「イクメン」が常識ってことだね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、ユーチューブのネクストアップの一般投票が先日終了しました。励ましや応援をいっぱい頂きましてありがとうございました。その後の話は何かわかったらアップしていきますね。次に参加するコンテストは『VM-1』。Vocaloid のM-1 ってことです。ニコニコ動画のユーザーでやってる遊びのコンテストで、初音ミクなどの人工音声で漫才をしよう♪、という企画なんですが、参加してみることにしました。で、参加表明動画がこちら。ユーチューブコンテストの企画動画を考えるより、漫才考える方が大変かもぉ~。開催は12月。なんとか面白いのができるように、がんばりまーす♪では、またね~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
August 11, 2011
コメント(4)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』も遂に最終日。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)本日、投票締め切り~~~~ってことで第1位の発表~♪『ヒラメがアジを捕獲成功!』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)このシーンは、釣り針に活きアジを付けてヒラメを狙う仕掛けを撮ったものなのですが、餌のアジじゃなくて普通に泳いでいたアジをヒラメが捕獲しちゃったというものです。今回は、捕獲した瞬間を拡大した映像も追加してみました。ちょっとボケボケになりますが迫力のシーンです。結局、ベスト3は全部ヒラメの一連の行動の動画でした。ヒラメ好きが多いってこと?よーし、これからはヒラメを狙うぞぉ~~~~!「ルアーを怪訝な顔でじっと見るヒラメ」なんていうシーンが撮れたら面白いかも。さー、海に行こ~う!!=============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。(「一日一回というより、投票後24時間したら再投票できますって感じじゃない?」って話がありました。う~む、そりゃ難儀なシステムだな。)ということで、本日が最終日。これまで連動企画にお付き合い下さいましてありがとうございました。最終審査の結果が公表されるのは8/22です。期せずして定例更新日です。でも実際には8/18前後に合格者には通知が行くので、発表前に結果はわかるんですよ。なので、本当にドキドキするのは18日だな。ま、とりあえず投票期間終了ってことで打ち上げだぁ!かんぱーい♪♪では、またねぇ。
August 8, 2011
コメント(0)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の8日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと2日ってことで第2位の発表~♪『大口を開けてアジの群れに襲いかかるヒラメ』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)昨日予告したシーンは第二位になってました。ゴカイに寄ってきたコダイに見向きもしないヒラメ。しょうがないので、サビキ釣りの仕掛けに変更し、オキアミを撒いていると豆アジが寄ってきました。すると、案の定。ヒラメ、ジャーンプ!!動画の後半でスローモーションにしたりアップにしたりして、じっくり見てみたところ・・・捕獲失敗ですね。大きく口を開けて豆アジに飛び付いたヒラメくんでしたが、残念でしたぁ。狩りって大変なようですね。=============================ちなみに、昨日からツイッターなるものを始めてみました。⇒ 「うおみ、もしくは、お魚動画の人」昨日さかなクンのボット(自動発言ツイッター)をフォローしたら、こちらもリフォローされてました。自動発言が見に来るって・・・自動でいったい何するんだろう・・・。当面は更新情報とかがメインになるでしょうが、慣れてきたらいろいろアップしていくことでしょう。これまで、うおみオンライン・魚見行脚・楽天日記・ユーチューブ、ニコニコ動画など、バラバラに更新しているので、ツイッターで更新情報をまとめられればいいかな、なんて思ってます。=============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。(「一日一回というより、投票後24時間したら再投票できますって感じじゃない?」って話がありました。う~む、そりゃ難儀なシステムだな。)ということで、8/8まであと一日。第一位を残すのみとなりました。では、また明日ね~
August 7, 2011
コメント(2)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の7日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと3日ってことで、遂にベストスリーを残すのみ。では、第3位の発表~♪『砂に潜って獲物を狙うヒラメ』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)ゴカイを餌に釣りをしていたら、ヒラメが寄ってきました。ヒラメの目当てはゴカイじゃなくて、ゴカイを食べに来た小魚なのでしょうね。でも、集まってきているのは小さな鯛ばかり。ヒラメの口には大きいかもねぇ。この動画って途中で切れてるようになってます。なんでかなぁ。と記憶を辿ると・・・確か、延々とこのままだったんです。やはり、コダイはヒラメの好みじゃなかったようですね。しょうがないので、この動画の後、仕掛けを変えてアジとかを集めてみました。すると、思ったとおり・・・・その模様は、また後日に紹介しますね。=============================ちなみに、今更ながらツイッターなるものを始めてみました。⇒ 「うおみ、もしくは、お魚動画の人」当面は更新情報とかがメインになるでしょうが、慣れてきたらいろいろアップしていくことでしょう。これまで、うおみオンライン・魚見行脚・楽天日記・ユーチューブ、ニコニコ動画など、バラバラに更新しているので、ツイッターで更新情報をまとめられればいいかな、なんて思ってます。この時点でフォロワーはゼロ。ははは、そりゃそうですね。とりあえず、こちらからフォローする人を探す旅に出よう♪=============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。(「一日一回というより、投票後24時間したら再投票できますって感じじゃない?」って話がありました。う~む、そりゃ難儀なシステムだな。)ということで、8/8まで頑張って毎日カウントダウン動画をアップしていきますので、お楽しみに~♪では、また明日~
August 6, 2011
コメント(0)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の6日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと4日ってことで、第4位の発表~♪『チヌ・グレ・アジ・タイ・・・良い物ばっかりだぁ♪』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)海の中がいつもこんな状態だったらいいのになぁ。っというような魚種が集まってました。これなら、どの魚が釣れても楽しめるでしょう。まあ、もう少しサイズが大きかったらもっと良いんですけどね♪この映像を撮ったのは9月上旬のことでした。今年もこんな状態になってるかな?来月になったら、また同じ場所を見に行こ~っと。===みなさん「虫の目レンズ」って知ってます?小さな昆虫のアップの写真を撮ったときに、背景にもピントが合ってる写真が撮れるレンズです。普通の写真ではアップで撮ると背景がぼけてしまうので、例えば、こっちを向いてる魚の顔にピントを合わせると尻尾はピンボケって状態になります。でも、このレンズを使えば全身綺麗に撮れるってことです。いいなぁ~。ちなみに、現状だとこんな感じで写ります。ハオコゼの真正面♪クリックすると大きくなるよ尻尾と背景がぼけてます。まあ、これはこれでいいんですけどね。って、思ってたら水中撮影用のレンズが発売されてたようです。こんなのとこんなのこれがあれば、迫力の映像が撮れるんだろうなぁ。欲し~~~~い!うみなかみるぞう君を改造して取り付けちゃおうかな・・・。=============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。(「一日一回というより、投票後24時間したら再投票できますって感じじゃない?」って話がありました。う~む、そりゃ難儀なシステムだな。)ということで、8/8まで頑張って毎日カウントダウン動画をアップしていきますので、お楽しみに~♪では、また明日~
August 5, 2011
コメント(0)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の5日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと5日ってことで、第5位の発表~♪『ふんわり飛んできてカメラ目線が怖いタコ』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)泳いで来たというより、ふんわりと浮かぶように飛んできたという感じでやってきたタコです。撒き餌のオキアミをむしゃむしゃ食べたあと、カメラ目線で近づいてくるのが怖い。カメラを見て「これも食えるのかなぁ。」って思ってるのかもね。それとも、レンズに映った自分の目に向かって威嚇してるのかも?鏡を見せたら、映った自分に向かって睨むのかな?見てみたいところだな。===昨日「あれ?」って思った「うみなかみるぞう君」の動画コンテストの締め切り日なんですが、回答が来ました。締切り日は今年じゃなくて来年、2012年8月31日だそうです。すごいなぁ。ということは足掛け3年のコンテストだぁ。えらい長丁場でんな。ふと思ったが、商品に並んでいる「Wii」。Wiiかぁ。そういえば一大ブームになったな。なつかしいなぁ。=============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。(「一日一回というより、投票後24時間したら再投票できますって感じじゃない?」って話がありました。う~む、そりゃ難儀なシステムだな。)ということで、8/8まで頑張って毎日カウントダウン動画をアップしていきますので、お楽しみに~♪では、また明日~
August 4, 2011
コメント(0)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の4日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと6日ってことで、第6位の発表~♪『オキアミを食べるカレイの背中』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)むしゃむしゃ、とその場に居座ったままオキアミを食べていますね。これじゃあ、竿にアタリは出ないでしょう。どおりでカレイ釣りって針飲まれることが多いと思った。ちなみに、こういうシーンってどうしたらいいのか悩みます。延々とその場でもぐもぐとしていることが多いので、「釣ろうかなぁ~、でも、何か面白い展開が待ってるかもなぁ~」と、葛藤しています。ははは、それって見ながら釣ってるから感じる贅沢な悩みですね。===そういえば、釣りをしながら海の中を見るといえば、市販品の吊り下げ方水中カメラの「うみなかみるぞう君」も、今、売れてるそうですね。夏だもんねぇ。うみなかみるぞう君もコンテストやってます。締め切りは8/31。まだあまりいい動画が撮れてないので、いそいで撮りにいかなきゃ。と、思ったら、締め切りは2012年の8月31日だった。えらい長期間のコンテストだなぁ。変なの~!、と、思ってよく読んでみると、『入賞者の発表は2011年9月下旬頃にコンテスト結果発表ページに掲載します。』との記述が。どっちやねん。せっかく気が付いたことだし、質問状出してみるかな。==============================ユーチューブのコンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。ということで、8/8まで頑張って毎日カウントダウン動画をアップしていきますので、お楽しみに~♪では、また明日~
August 3, 2011
コメント(2)

『勝手にネクストアップ連動企画:投票締め切り日に向けて水中動画ランキングをカウントダウ~ン』の3日目です。(何それ?と言う方はコチラを参照)(ただいまユーチューブが主催しているコンテストに参加中です。)では、投票締め切りまであと7日ってことで、第7位の発表~♪『意外と機敏な反応を見せるメバル』(右下のyoutubeのロゴをクリックしてyoutube上で見たほうが大きな画面で見れるかも)左側からアナハゼがメバルに向かって突っ込んできます。機敏な動きで逃げるメバルと、何故だか衝突を回避しようと反転したアナハゼです。普段はボーっと斜め上を見て漂っているという印象のメバルですが、やるときはやるんですね。しかしまあ、アナハゼはいったい何をしたかったのだろう……。この動画はシーン的には面白いんですが、映像がもう少しクリアーだったら評価も上位に食い込んだのでしょね。とりあえず、投票数だけは多い動画でした。もっと、決定的瞬間を撮れるように頑張りまーす♪==============================コンテストには日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてからね)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。あ、そうそう。ヨーロッパのネクストアップの受賞者が発表されました。どんなのが当選したのか見てこよ~っと。イギリス・フランス・ドイツ・オランダ・スペイン・・・でも、何言ってるかわからないよぉ~。ということで、8/8まで頑張って毎日カウントダウン動画をアップしていきますので、お楽しみに~♪では、また明日~
August 2, 2011
コメント(0)

さあ今日から8月。夏本番って感じですね。海に行きたいところですが、天候が不順なのが困りものだな。先週は花火大会に行ったら、ポツポツと雨が落ちてくるし……。ま、天気予報によると、そろそろ夏らしくなるってことなので期待しましょ。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。さてさて夏の釣りと言うと、困るのが餌取りと呼ばれる小魚の群れ。美味しそうな餌をみると、あっという間に集まってきて食べちゃいます。素早くオキアミを食べたベラ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)魚が餌を食べるスピードに合わせて餌の投入を繰り返すと、なんだか「わんこそば大会」のようになるんだろうな。連続餌遣り装置って作ったら面白いかも。もしかして、あんまり美味くない餌にしたら他の魚が釣れるのかも。『蓼食う虫も好き好き』って言うしね。で、登場するのがゴーヤ。今年は節電対策のため引っ張りだこのゴーヤですね。そこここでグリーンカーテンを目にします。うちのゴーヤも順調に収穫したので、お魚さんにおすそ分け♪ゴーヤを好きな魚はいるのか?★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)オキアミの時は一斉にやってきていたベラとかスズメダイはおとなしくなったので一先ず成功かな?で、ゴーヤを一口味見したのはムラソイ。顔がでかくてカワイイ魚です。根魚の類なので煮ても焼いても美味しい魚だよ。でも、食べたのは一口だけ。もしかして、苦かった?やっぱ、野菜じゃなかなか釣れないかな~。ならば肉食系で挑戦!サラミで魚は釣れるかな?★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)なんとサラミでムラソイが釣れました。酒の肴で魚が釣れたってことだな。ははは。とまあ、餌取りに辟易する夏の釣りですが、いろいろ試してみるのも楽しいかもね。みなさまも挑戦してみる?でも、あんまり変なもの食べさせたり、海を汚したりしないようしましょう。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-そろそろ恒例になったかな?、ユーチューブコーナーでーす。今回は、昨日から始めたカウントダウン動画を紹介します。カウントダウンって何??? ⇒ 昨日の日記参照ネクストアップ投票締め切りまであと8日ってことで、第8位の発表~♪お腹をつつくウグイの映像でした。なんで、この動画がランクインしたのかな?やはり、お腹を気にする人が多いってこと??う~ん、謎だ。カウントダウン企画は8/8まで毎日やりますので、遊びにきてね。では、告知。ユーチューブのコンテスト「ネクストアップ」に『日本全国の身近な釣り場の海の中を覗いてみよう♪』という企画でエントリーしています。面白そうと思ったかたは、エントリー動画見てみてね。youtubeネクストアップの投票ページはコチラ(投票はログインしてから)⇒ http://www.youtube.com/youtubenextup「私のエントリー作品はどれ?」とか「投票の仕方は?」とかの説明はコチラ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/uomionline/diary/201107250000/ なお、投票は一日一回できます。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、また明日~。今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
August 1, 2011
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1