全13件 (13件中 1-13件目)
1
母が退院して7ヶ月。入院当初のあせりも今はなく、以前と変わらないような、そんな日々。それでも体力のなくなったままで、少し動いただけで苦しそうな姿を見ると、現実に引き戻される。痛み止めの薬も、そろそろ効かなくなってきているようだ。次はもう少しきつい薬に変えてもらうと言っている。先日の月曜日にはいつもの2種類の点滴を、白血球の数値が低すぎて1種類しか出来なかった。最近は点滴すると副作用で3~4日顔がむくむ。良くなっているの?良くなっていて欲しい。8月の頭にはCT検査がある。これで経過がわかるのだが・・怖い。着実に進行しているような気がしてしまう。下の子の出産から2ヶ月で発覚した病。それは下のこの成長とともに進んでいくようで。恐い。子守もだんだんきつそうになってきた。いつもしんどそう。いつも痛そう。ごめんね。つい甘えてしまって。ごめんね。つらいときにはちゃんと言ってね。しんどいときには頼ってくれていいんだからね。そのために帰ってきたんだから。
2005年07月30日
コメント(0)
スタジオパークとかに当日たまたま居合わせた親子連れが参加してるのかなあ・・と思ってました。ゆったり親子で見られてうらやましいなあ・・この収録なら3歳でなくてもよさそう!4歳までのスタジオ収録応募に落選でも、こんなチャンスがあるといいね♪・・・と思ってたら、あれってスタッフ系らしいです。残念だなあ。NHKに確認した人の話だと、観覧している形の「演出」なんだそうです。収録的な問題で負担が大きく無理とか。地道に応募はがきを書こう・・以前の日記参照 しくしく(涙)あとチャンスは5回です
2005年07月27日
コメント(0)
今週から夏休みバージョンの放映。子供が保育園に行くようになり、あまり見られない(見れても後半)のだけど今日は午後から検診に行くため、お休みして、久々に通しで見ることが出来ました。なんか違和感。・・てゆうぞうお兄さん・・動きが変。足を曲げるとき、その方向がゆがんでるし、ジャンプも変。足か腰を痛めてる感じ。子供はマルで気にせず見てるけど、気になりだすとだめ。ゆうぞうお兄さんしか見られない!私だけかと思ったら、ほかにもそう思ってた人がいた。それももっともっと、ずっと前から。ぬいぐるみゲートの復活を!今井ゆうぞうのダンスの不思議今井ゆうぞうの“置きにいく”ダンスこれって有名な話だったのかしらん?
2005年07月27日
コメント(1)
今日スーパーで何の気なしにお菓子コーナーを見ていたら「韓流ミュージックムービーガム」というものが目に入った。一応ガム。で、付録がDVD。全部で5種類。すべてにヨンさま入り。ほか、チェ・ジウ ビョンホン氏 ドンゴン氏などなど層層たる面々収録。韓国の人気俳優が出演するミュージックビデオ(1枚に3作品)各作品の解説リーフレット付き!とか楽天内で検索したけどなかった・・・・ので発売元のカバヤのページにリンク貼りましょお上から4段目くらいにあります。カバヤ食品 玩具菓子の世界こんなものまであるのね~と驚いた一瞬でした。
2005年07月26日
コメント(6)
午前中は保育園主催の未就園児ふれあい会に参加。さすがに0歳児は3人。メインの遊びはビニールプールで水遊び。色水遊びや水鉄砲など園児に混じって、みな楽しそうでした。ただ暑かった。あんまり暑くて、うちの子は真っ赤な顔してた。園長先生が気を利かしてくれて、たらいを出してきてくれてすっぽんぽんでつかることになりました。合間にお兄ちゃんのプールの様子などのぞき見て11時前には帰宅。昼食後、一人遊びをしているなあと眺めてたら、一生懸命立ち上がろうとしている。大人が立たせてやったらぐらぐらしながらでも多少は立ってるけど、自力では立ち上がれなかった。けど、今日は見事に立ち上がり!!満面の笑顔でこっちを見た。すごいぞ!大丈夫かい?この間はいはいはじめたばかりだよ。ますます目が離せなくなってきた・・ いま一番気になるもの→扇風機 コードなめるし、本体に突進するし もちろん倒すし・・こわいこわい
2005年07月22日
コメント(2)

この間誕生会があったと思ったら、今日も誕生会!るんるん気分で子供は登園です。わくわくどきどきのメニューは?!いつも4時ごろ、玄関に今日の給食が展示されます。今日は玄関に足を踏み入れた瞬間びっくり!! まるでハロウィンなすいかです。こどもにすいかが出たのかと聞いたら、出てないという・・。これだけのおおきさ。なかは空っぽ。誕生日の子供だけ食べたのかなあ・・ってそんなことはないはずだが。あとでよく見たら、フルーツポンチの中に丸くくりぬいたすいかが浮いてました。気づかず食べたのかい?7月誕生会。只今梅雨真っ盛り。・・で、テーマはかえるかな?池に見立てたグラタンに、ミートパイに目玉をつけたかえるが笑ってます。(目玉は爪楊枝に色紙を貼ったもの)紙コップにはキューブ型の魚のフライ。おやつにフルーツパフェ。ちなみに6月の誕生会はカタツムリなメニューでした。さてさて、今日は目玉はお持ち帰りしていたので、夕食にも登場させました。えびハンバーグ(かまぼこのような練りものをハンバーグの形にしてある)を包丁で適当に切り、この目玉をさしただけ。カニハンバーグの完成です。すごい手抜きだけど大喜びしてくれた。いつもなら真っ先に平らげるのに、今日は最後までとってあった。びっくり。♪右手がちょきで左手もちょきでカニさん。カニさん。 何度も謳ってました。
2005年07月13日
コメント(2)
今日おもちゃをいつものようにはむはむしてたら、かつかつ音が!!おおっ?指で確かめたら下の歯茎に固いものが・・初めての歯のお目見えです。兄ちゃんの時に比べると、2ヶ月遅れでの初歯。しかし・・うれしい反面--------やがて授乳中に噛まれるのでは?と考えると恐怖。離乳食もばくばくいってるし、じょじょに母乳離れを考えていくべきかしら。でもまだまだ無理かなあ。あと5日で8ヶ月です。
2005年07月13日
コメント(1)
ぽんかんキャンペーンを攻略するため、楽天フリマの1円商品を検索してたら、行き当たりました。調べた結果、初期登録(2600円必要)後1人紹介登録成功で2300円の報酬があるネットビジネス、のようです。でも本来の事業説明が不鮮明。具体的には何をしている会社なのかなあこんな高報酬で会社に利益が出るの?会社の目的は?「登録すると情報集閲覧権利を得ることができ、会員はいつでもログインして閲覧することができます。随時有益な新情報が組み込まれていて、永続的に閲覧・入手することが可能なのです。」情報販売? (有名な激裏情報に比べれば確かにめちゃ安いみたいだけど)ねずみ講ではないと所轄の警察から返事が来ているそうですが。でも紹介が紹介を生むシステムは、何十回目かには日本の人口を超えてしまい行き詰りそうですね。脱線しちゃった何の会社か 誰か教えて~
2005年07月12日
コメント(4)
このごろお座りから前のめりにうつ伏せで手を伸ばして、おもちゃを取るようになってました。そのうち突っ張ったとき手の力のほうが強くて、後ろにずれていってたのが今日、しっかりと地をけって、30センチくらいだけど前に進みました。おもちゃを求めて。兄ちゃんは同時期には、お座りのままからだをよじり、結果としてにじり移動になっていたなあ。1ヵ月後、ミルク入り哺乳瓶を2メートルくらい先からふりふり見せたら、求めてはってきた。←食いしん坊それから1週間ですごいいきおいで、はいはいするようになったから、下の子もこれからが大変だなあ。まず、兄ちゃんの小さなおもちゃ類片付けなきゃ。片付けてもなあ・・すぐ出してくるから、どう対応するべきか。そして、弟は兄の持っているものを欲しがり、今までは避けるだけですんだものが、求めて突進してくるようになるとそう・・・兄弟げんか勃発!?ますます目が離せなくなりそうだなけどまずはおめでとう!! って、そろそろごろごろ寝返りなさいよ!
2005年07月09日
コメント(4)

3歳になって、記念にまず応募。うわさに聞くように本当!当たらないですね。当たらないとなるとがぜん燃えて、毎月応募!・・・いつも落選です→NHK「おかあさんといっしょ」スタジオ収録。今月も来週には返信はがきが届くでしょう。きっと又 落選・・。あんまりなので、つい、某オークションで裏技系の情報を衝動落札してしまいました。あんまり期待はしていなかったけど、内容を見て少々ため息・・・今年の12月。4歳の誕生日月まであと残り6回のチャンスです。そういえば4歳により近いほうが当たりやすい、とのうわさもあるし。期待したいところ。見事当選した際には、上京を機にディズニーランドやジブリ美術館、どんぐり共和国へ行きたいなあ。こりゃ、獲らぬ狸の皮算用か?上の子が大好きなトトロのお店どんぐり共和国 Cafe de Donguri ←ジブリグッズのお店
2005年07月08日
コメント(11)

上の画像は、おじいちゃん用の「おてもと」です。昨日は保育園の七夕会でした。おじいちゃんが来てくれるということでそわそわしながらも登園。(おばあちゃんも病気でなければ率先していくのに残念。 こども「明日はおばあちゃんも来てくれるよ♪」 私 「おじいちゃんだけだよ」 こども「先生がおじいちゃんおばあちゃん来るって行ってたもん」 私 「おじいちゃんのおうちとおばあちゃんのおうちとあるんだよ」 こども べそ顔「・・・」一応納得はしたようだったが・・)会では一緒に歌を歌ったり、七夕飾りを作って、ごはんを食べたようです。一緒に作った七夕飾り↓ 海に行きたい とか でんしゃの本が欲しいなんてつるされてます 七夕メニュー↓ おはぎ です。一人おかわりしたらしい(はずかし~) 4時過ぎに迎えに行ったら閑散としていてびっくり!ほとんどの子はお昼で祖父母とともに帰宅したみたい。おじいちゃんはひとりで帰ってきたし、そんなこと一言も行ってなかった・・普通保育だと思ってたら・・まあ・・なんかうちの保育園、時々細かい連絡なくて迷います。
2005年07月08日
コメント(2)
2人目を出産してからあまり懸賞に応募できなくなりました。気づけば締め切りすぎてる!!ばかり。今回の丸大・燻製屋の懸賞も締め切り前日に気づき、あわてて投函した1口でした。久々でうれしい~!!
2005年07月04日
コメント(5)
今まではバーバーばばやバーバーじじのお世話になってましたが、さすがにトラ坊やでは保育園で恥ずかしい・・意を決して、初の散髪屋さん!けど、さすがに時間がかかるところは不安だったのでシャンプーなしのカットのみのお店で。やっぱプロは違う!!さすが出来に、父さんは実の息子を見間違えました←おいおいさっきお風呂でシャンプーしたら、手触りが3分の1。乾かすのもあっという間。次は父さんかかりつけの普通の散髪屋さんにデビューよ!!
2005年07月03日
コメント(5)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()