全12件 (12件中 1-12件目)
1
子供が髄膜炎で入院してすごした1週間。やっと退院の21日。朝から荷物をまとめつつ、朝ごはんを待ってるところへ自宅の母から電話。「Nさん(主人の名前)が倒れた。今救急車がそこの病院に向かってる」朝7時のことでした。母が6時半にモーニングコールして間もなく大きなドターンという音を聞き、その後数分して主人が這いずりながら「倒れた」と台所にやってきた というのです。意識はある・・とはいうものの、よ搬送中に意識がなくなることもあると聞くし、その後は何にも手につかない感じで。子供は「父ちゃん死んだん?」とか縁起でもないことを口走るし。救急救命センターで面会できるまでは気が気でもありませんでした。CTやレントゲン、血液検査・・結局内蔵や頭に特に異常も見つからず、とりあえずほっとしました。ただ高熱にふらふら。それでも点滴終了後には帰宅できると言うことで、いったん子供は病室へ戻り回診を受けました。6月ごろから体調もすぐれずいたし、子供の入院もあり疲れもピークだったのか。子供の退院にあわせ、主人も帰宅。薬など処方してもらっていたけど、その日は余り効かなかったみたい。帰宅後どころかその週は起き上がるのもやっとですごしました。実は父も高熱で2日前からふらふら。ずっと点滴にだのみ。退院したばかりの子供と風邪でやっぱり高熱の下の子と 4人の世話に母と私はてんてこ舞いでした。昨年から祖母、母と続き今度はだんなかよ!!一瞬頭をよぎってしまった。大事に至らなくて良かったよおおけど・・こりゃやっぱ一度お払いかなあ(笑・・?)
2005年09月30日
コメント(0)
高熱と嘔吐、頭痛。かわいそうなくらいぐったりしていましたが、昼に病院で処置を受け、夕方には食欲も出てきました。点滴の針を刺すとき、検査のための髄液を抜くとき、その悲鳴というか叫びというか・・外へもれ聞こえる声に、身が震えるくらい可哀想で・・そのうち叫んでる言葉が変で、おかしくなってきて可哀想なのに笑えてしまって、母なのに・・と自己嫌悪。初めての点滴に、右手は動かないように固定され、悲壮な表情で もうこの手使えんの。 もう僕だめなん。といっているのも、可哀想で・・でもおかしくてかわいかった。ま、今だから笑い話。2日もすると熱はあっても元気そのもので、動きたくてうずうず。落ち着かせるのが大変でした。15日に入院21日に退院出来ました。
2005年09月26日
コメント(2)
子供が風邪から髄膜炎になっていました。今日は主人に付き添いを頼んでとりあえずお風呂に入りに一時帰宅。トンボ帰りでまた病院に泊まり込みま、症状も落ち着き、遊びたくてうずうずしだしたのでほっとしてるけど。下のことはなれ離れで・・・乳が・・・パンパン 涙退院したらまた書きます。いってきます
2005年09月17日
コメント(7)
3才の兄。昨日保育園から帰宅後、ぐったり。発熱。急遽、病院へ。(掛かりつけ医は18時までやってるので助かる)のどの腫れもなく、寝冷えらしい。帰宅途中、食べたいものを聞くと うどんとジュース。コンビニに立ち寄る。店内で嘔吐。帰宅後も嘔吐。ぐったりしたまま就寝。薬も利いて寝息も穏やかに。0時頃再び発熱 薬服用。今朝機嫌よく起床。微熱アリ。食欲旺盛。・・が食事後30分で発熱。2時間後嘔吐。ぐったりして会話も成り立たず。病院で吐き気止めの座薬1回分もらう。その後多少の飲食できるも、夕方から再度高熱。解熱剤服用。いま、やっと落ち着き、着替えさせたところ。昨夕からほとんど食べてない。たべたものほとんど排出・・吐き気止めのあとにたべた 桃のゼリー、ばなな半分程度。水分もコップ2杯。熱さまシート嫌がってさせてくれない。両脇にはればかなりの効果あるのに・・保育園のお友達に嘔吐から始まった風邪の子がいるから・・・それをもらったのかしら?次は下の子(9ヶ月)か!?上の子より重症化するから心配・・
2005年09月14日
コメント(2)
あとわずかで10ヶ月突入のわが子。先日ふと思いつき、携帯で撮影した画像です。母的にはちょっと厳しいものあるけれど敢えて公開!授乳写真です。でも・・・まあ・・うまく隠せてるでしょねっ!ねっ!ねっ!ねーーーーーーー!TOPページみてみる?どんぐりで人形作ったのでコレもみて!
2005年09月12日
コメント(0)

先日、保育園で散歩に行ったとき、たくさん拾った・・とどんぐりや松ぼっくり、サルのなんとか(ごめんなさい。松ぼっくりに似た形のものです。名前よく知りません)ほか色々お土産に持って帰ってくれました。・・で子供とともに昨日作りましたどんぐり人形。3才でも出来ること・・想像できなくて。とりあえず、どんぐり選び。そして目を張り込み。←白のシール(タッグシール)を丸く切り抜いて目を書きました。口を張り込み←同じくシールを三角に切り、マーカーで塗って。あとは顔と胴体の連結・・爪楊枝です。さすがに穴あけたりは母の役目。ま、それなりの愛嬌に出来ました。小さな秋を楽しみましょ♪ ↑携帯のライト撮影は色が悪いなあ↓この色がいいかな?
2005年09月12日
コメント(0)

サツマイモが手に入ったので、焼いてみました。さすがに石焼芋!!ほどにはいきませんでしたが、なかなかのできばえ!コツはぬれたキッチンペーパー♪サツマイモをぬれたキッチンペーパーでくるみ、さらにアルミ箔で包みます。後は魚焼きグリルで焼くだけ。両面焼き用ならそのまま。片面焼き用は途中でひっくり返します。細めなら20分中程度の太さなら35分 あまり太いものはなかなか中心まで火が入らないのでやめましょう!実は栗も手に入れたので、次回は栗の甘露煮を目論んでます!でも本当は・・・モンブラン・・タベターーーーーイひとやすみしてケーキでも///いまモンブランにLOVEですぅぅぅ! 選り取りみどりだああ~♪
2005年09月10日
コメント(0)
久々に小説を読んだ。読み終えるのに10日かかった。なんてことナイ。以前なら、そう・・2日で読めるページ数。独身時代なら、一晩かな?30分づつの細切れ読書。子供がお昼ねしていてくれる間だけの至福面白くて途中やめになるのは辛かった!結構世界観引きずってました。夢の中まで出てきたよ・・アキハバラ@DEEP←リンク貼ろうとしたのにエラーが出て何度やってもだめ。しくしく 「HTMLタグの記述に誤りがあります &#は利用できません」だって!いつもどおりコピペしてるのに!!そんな記述してないのに! 脱線しちゃった!元に戻ります!実はショップのあらすじを見ただけだと なんだかなああ こんなのいいや・・ と思っちゃった。きっかけは主人の漫画雑誌(バンチ)に新連載された同名漫画。その第一話に心を鷲つかみされました。原作読んで始めて、登場人物もかなり整理され2・3人が一人になったり、設定も変更されてることに気づく。鷲つかみの原因も変更された結果だったので、ちょっとショック。けど、読み薦めていくうちにはまりました。これから漫画に出てくるか不明(多分出てこない)だけど、物語の上でキーとなる「ユイ」さんには心を打たれます。一般的に見て負の「性格」をもつものたちが集まって、実は負は負でないことを表現していく様が大きくひきつけられる要因となっているように思えました。”誘拐犯”との攻防はまさにエンターテイナー的(突入は現実離れしてたけど)ただ、AIの目を通してのエピローグには不満が残ります。もっと事後の彼らの姿や事を起こした主犯者の行く末など見せてもらいたかった・・そして、あとがきから読む派としては、作者の声がどこにもないことが残念でした。
2005年09月08日
コメント(2)
せっかく日記を書いたのに何度やっても登録できない!エラーメッセージ「HTMLタグの記述に誤りがあります」だって!そんな記述してないのに!HTMLタグを何ひとつしなかったら登録できた・・そんなんじゃ大事なリンクも貼れないぞ!!いったいどーーーしたのよ
2005年09月08日
コメント(0)
ああ・・大台に乗ってしまった。3290gで生まれて4140g--1ヶ月6150g--2ヶ月7765g--3ヶ月9400g--6ヶ月9キロ代キープでがんばったけれど・・ 9ヶ月17日にして10キロジャスト。 ちなみに身長は74Cmきびきび伝い歩き始めて少し引き締まったみたいだったのに三回食になって 見事な食べっぷり!!きっちり食べて、ぶくぶく肥えてます。重いです。腰痛めそうです。せめて夜中の授乳・・やめなくちゃ と思うのだけど、眠くて眠くてつい・・今日も反省!
2005年09月07日
コメント(4)

ふらふらしてたら見つけました。シンプルなぶんはまります! 一人4個のコマを使って先に3個並べたほうが勝ち相手のコマを飛ばすことも出来て奥深~いバンダイのHPではコンピュータ相手に遊べます。解説アリなのでよくわかる面倒な登録などもないので試しに遊んでみて!面白い!はまること間違いなしすごいヒット作品!!うちも子供がもう少し大きかったらいっしょにやりたいんだけどなあ3歳じゃまだ無理そう。でもローカルルール作ってやれば出来そうだね。なんとゲームの作者のブログも発見!びっくり!その上若い!!って私からするとだけどコレだけすごいとついつい ひとつに付き、ああいくらくらい貰えるんだろう 。。なんて下世話なこと考えちゃいます反省
2005年09月05日
コメント(1)
ここ1ヶ月、風邪を引いて直りかけて、又ひいて・・・繰り返してます。とうとう3日前熱で会社を休みました。早めに病院に行くよういっても「絶対に行かない」と断言していた彼が、「今日、いって来る」と行ったときにはマジで恐怖でした。とりあえず病院で処方の薬で落ち着いたものの・・早めに動いていれば悪化もなくすごせるのに、なぜ限界が来ないと行動に移せないのかなあ。最近いらいらしてるし、本人も疲れやすく熱っぽい、自律神経がおかしいとかいうし。(↑更年期障害みたい)それなら検査受けようよ ていっても、「病気だったら怖い」とか茶化してはぐらかすし。心配させないでよねっ だよ。明日は保育園奉仕作業の日。保育園の外回りの掃除選定ほか色々。朝7時から。2ヶ月も前からだんなに予約してたのに、こんな体調なので私が行きます。(ま、無理させたくないから・・いいけど)台風が迫ってき始めてるから、雨でも降らないかしらん。けど、天気予報では明日の夕方から雨マーク。残念!以下愚痴↓ ちゃんとおふとんで休んでよ。 だらんと横になって、ひとり別室にこもって一日テレビ眺められてたら、 体調悪くて休んでるとわかってても、面白くない!
2005年09月03日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

