全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
米国の小児科学会は97年「生後6ヶ月までは母乳または人工乳だけを与え、水果汁その他の食物を与えるべきでない。離乳食を早く始めると乳児がアレルギーを起こす可能性が高くなる」と警告WHO(世界保健機構)も同様の見解を発表しています。このムック本で見ました。食育サポートマガジンです・・て、うちは母子手帳のあるように3ヶ月から果汁・スープ始めて、いまや9ヶ月。もう三回食だよ。ひじきの時も思ったけど(過去の日記参照リンク切れもあるけど厚生労働省のQ&Aは閲覧できます)外国と日本の対応の差ってなんなんでしょう。気にしすぎな面もあるものの・・それでも過去の対応(エイズとか)を思い出すと、時には自分たちが自己の立場において行動を起こすべきこともあるのでは?と感じます。今回がそうであるとは思いませんが。離乳食事情に詳しいHPとか専門家とか知ってる方いませんか?
2005年08月30日
コメント(2)
1000ポイント当選です!「Infoseek ハイブリッド検索なら、ログインして検索するだけで毎日、10,101名様に楽天スーパーポイントがあたります。最大は10,000ポイント!」「楽天ポイント倶楽部」ゴールド会員・シルバー会員の皆様には特別ポイントも!というわけで、その特別ポイントの1000ポイント!!詳細はInfoseek ハイブリッド検索で。ちなみに検索内容は 「福田明日香」でした。いやー突然 今なにしてんのかなあ・・ と子供を寝かしつけてるときに気になって、早速検索。7月ごろに週刊誌にちょっと記事になってたみたいです。当時中学生だった初代?モ娘。も今は実家のお店のお手伝いとか・・丸大の5000ポイント当選に引き続いての当選!!うれしいぞ~でした。あ、でもコレって懸賞テーマと若干ずれてるかなあ
2005年08月30日
コメント(0)
はいはいしだしたと思ったらすぐつかまりだち。間もなく伝い歩きが始まり・・・最近片手はなして、しゃがんで床のものを拾い上げたりしてました。そして、ついにつかまりだちのテーブルの上にあったボールを両手に抱え・・ありゃま!立ってるジャン多分本人的にはボールにつかまりだち。つかまってないって!兄ちゃんがいるって、こうも成長が早いものなのかしら?
2005年08月25日
コメント(2)
いいことバトンを文さん0708さんから受け取ってきました。いいこと♪なにかなあ~1 今日あったいいこと ちゃんと排便(失礼!)があったこと。 便秘症はつらいです。 昨年は妊娠中で輪をかけて悩まされました2 ここ数ヶ月であったいいこと 楽天ポイントが5000点当たったこと 引越しがすんだこと3 こんな事あればいいなと思うこと おかあさんといっしょ収録に当選 TDRへ旅行(出来れば懸賞当選で) 母の病の完治 宝くじ当選 子供の普通の発育(大きな病気怪我とかしませんように) ありすぎて書ききれない!!4 次にまわす人 続けたい人!!自由に受け取って帰ってくださーイ 今回は指定しません
2005年08月22日
コメント(6)

最近「めんどうくさい」が口癖。「トイレは?」「めんどうくさい」「服着替えて」「めんどうくさーい」「お弁当いれて」「めんどうくさい」「おふろいろう」「めんどうくさーい」「ゼリー食べたい」「ごはん食べてすんだらね」「めんどうくさい」「ごはんのおかわり!」「ふりかけはもうなしよ」「えーめんどうくさーい」「それは使い方が違うよ」「えーめんどうくさーい」どういう風に覚えてんだか・・ 20日におもちゃ王国に行ってきました。(さすがに下の子はおうちでお留守番。)念願のやっとのおもちゃ王国。(いつものCMとはちょっと違う場所だけど)入ってすぐのところにあるトーマスに早速乗車!!先頭で、トーマスの煙突から上がる煙にご満悦。おもちゃのパビリオンにも入ったけど、あまりの興奮に親が恥ずかしくなり、声を出しても大丈夫なライド系中心に変更。初めてのジェットコースターにも挑戦。←2歳からOK感想は「面白かったけど疲れた」高い高ーい観覧車では怖がるかと不安だったけど、そんな心配もなく大喜び。海も見えてるんるん♪お昼はやっぱお弁当持参で行くべきだった・・高い。涙。いつも失敗です一通り遊んでお昼過ぎには王国出国。お土産を買いに行ったら・・ ワンワンやグーチョコランタンのみんなが!!広いおもちゃ売り場に王国オリジナルお土産のほか、NHKグッズやジブリグッズまであって、私がうれしかった。「欲し-------い」の駄々コネ状態を少し覚悟していたけど、子供はおもちゃの販促用に置かれたビデオに釘付けでお買い物どころでなくほっとしたのでした。まだ時間があったので、すぐ近くの渋川動物公園に立ち寄り。公営かと思ってたら、どうも個人?経営? チケット売り場のサル(マーモセット?)がすごくかわいかった。ニホンザルのサル山は園長の手作りらしいし。山菜は自由に取って帰れるみたい。 印象深かったのはつり橋。怖がることなくすいすい渡る息子に驚いたのでした
2005年08月22日
コメント(2)

あと3日で9ヶ月の下の子は、新生児のときからお肌のトラブルを抱えていました。顔に手が届くようになると、両手で撫で回し続け、肌は赤くはれ、白血球の匂いな子でした。やがて頭に手が届くと、ばりばり音を立ててかき回し、果ては髪の毛をむしり、側頭部には禿が・・・・もちろんかさぶただらけで、そのかさぶたもすぐにはがされ、やはり透明な液がぬらぬら・・手袋を手放せません。今はあせもの季節。全身に赤い斑点が・・またコレを掻き壊すし。兄も痒がり系なので、兄弟そろって軟膏のお世話になってます。でも軟膏 副腎皮質系。長く使うと副作用があるっていいますよね。そんな時以前から気になってたものを使ってみることにしました。木酢液です以前からよく利用する(日記参照)お茶屋さんがこだわって販売してるもの。ここの企業理念というかその姿勢がとても親しみの覚える、信頼できるところだったのでちょっとお高いけど買ってみました。透明でびっくり。純度が高いと色はないんですって!入浴剤として使ってみました。はじめ2.3回は匂いも鼻に付いたけど、もうぜんぜん大丈夫。残り湯も洗濯に使ってますが、ほとんど気になりません。(すすぎはきれいな水利用)使い始めて2週間。いまだに頭はかきむしるけど、痒がり方が治まってきました。あせもに関しては、驚くほどきれいになりましたよ。あせもになりかけていても、このお風呂に入るとテキメン!!直っちゃいました。同じ悩みの方は一度お試しアレ!カタログ販売だと「おためし市場」という少量を3点購入1000円という、気軽に試して見れるものがあるので、問い合わせてみるのもお勧め!母乳育児にお勧めのたんぽぽコーヒー(たんぽぽのお茶)もおいしいですよ!↓ビタミン・ミネラル・鉄分が豊富で健康にもダイエットにも花まる♪「カフェインを受け付けない方」「妊娠中、授乳中だから赤ちゃんのことが心配な方」「睡眠前」でもノンカフェインだから安心です。
2005年08月15日
コメント(2)
保育園ではほとんどお漏らしをすることもなくすごしている。しかし!!なぜおうちでは行けないのか。 行かないのか。おしっこは促して促してやっと行ってくれるでも、3回に一回は「出ん!!」そして、数分後 みずたまり。ウンチに関しては、敵も然る者。行きたくなったら行こうね。と目を光らせていても、ほんの少しの間にパンツの中で。「どこでするのかなあ」「トイレ」「今は?」「パンツ」この会話・・・何度繰り返したことか・・先生の話では、夜就寝時にも布パンツで行ったほうが良いとか。もちろんおねしょして当たり前で。 怖くて出来ません。
2005年08月14日
コメント(4)
やっと就寝。さっき(23時)の事。いつもなら21時にはお休みなさいなのに。授乳中は半分寝ていて、突然頭をかきむしり、おめめパッチリ!ニコニコ遊び、あうあうおしゃべり。3回繰り返したよ。今日はもう疲れちゃった!もう少しで9ヶ月。片手立ちして振り向くのもお手の物。伝い歩きしながら襖も開けるし!!二人目ってのはこんなにも成長が早いのか!?(歯はまだ下の2本だけなのに)
2005年08月13日
コメント(2)
足の小指の爪。お風呂上りに、テレビなんぞ見ながら、コキコキっと触ってたら、むしれてきたので手触りだけでついコリコリ。わ~おおきくむしれたなあ・・・・て大きすぎる!!よく見たら、爪まるまる剥いでしまっていた。薄皮一枚残して。薄皮残してるので痛くもなんともないけど、明日靴はいてお出かけしたときのこと想像すると怖い。絶対この薄皮破けるって!!一応バンドエイドでも張っておこうか?
2005年08月12日
コメント(0)
ニュースで読みました。埼玉の保育園で男の子が、廊下の本棚の下段の引き戸の中に座った状態ぐったりしていたらしい。友達とのかくれんぼ。病院に運ばれたが、約1時間半後、死亡した。死因は熱中症とか。暑いときだから注意しなきゃとはいえ、じぶんで隠れちゃうかくれんぼ。遊びに夢中になるとだれもが陥りそうな危険。絶対うちの子もしちゃうって、、そう思ったら背筋がぞーーー。紙一重ですね
2005年08月10日
コメント(6)
●あなたは何フェチ?0歳児の太もも 足の裏 もう見ると触らずにはいられない。 ついでに匂いまで堪能したくなる←さすがにこれは自分の子供にしかしませんよ!●好きな人を見て先ず何処を見る?全体のシルエット。どうやらやや大き目ちゃんが好きみたい●最近プッシュ出来る部位骨盤の大きさ←・・・自虐的(涙●よく見る。特別な思入れのある人物のお気に入り部位5つ・下の子の太もも 2年もするとすっきりしちゃうから、今のうちの期間限定でのお楽しみ部分・上の子の左手の甲 異所蒙こはんという、よくお尻にあるアレが5円玉サイズであります。 生後に比べ、薄くなってきています。やがて消えてしまうでしょう。 そう思うと尚のこと愛着が・・・主人の腹 中年太りのようなお腹。 ぷよぷよ感がなんか好きです。 子供二人ともここのファンです(笑・主人の足の親指 足の裏から見ると、ちょうど蛇、それものマムシの頭見たいで 気持ち悪い。怖いもの見たさで目が離せない・・・上の子の絶壁 見事な絶壁。 子供が生まれるまでは主人の後頭部を触っては大笑いをしていたが、 この子のそれを触ってからは、なんとも感じなくなった。 そのくらいすばらしい形状。 見事な遺伝●次のバトンソーイングパパさん アゲハさん お手すきでしたらどうか受け取ってください
2005年08月10日
コメント(4)
![]()
マジレンジャー大好きで、日曜の朝どんなに眠くても、「はじまるよー」の声に飛び起きます。朝ごはんもそっちのけで鑑賞。CMまで逃さず見ていて、KIJIMAのおもちゃ王国にそそられてます。そしてフライアテンダントが頬を膨らませるシーンがお気に入りで、プチトマトがあると必ず両頬に含ませ「これなーんだ」と見せてくれます。先日マジカルサウンドステージ2 というCDを買ったところものすごい熱中ぶりであけてもくれても・・という感じです。保育園の行き帰り、ずーと聞いてます。歌ってます。・・・ヘンな歌詞で。でもそんなに好きなのに、今のところキャラクター服やおもちゃをあまり欲しがらないのが不思議。いつか突然開眼して、お店で駄々をこねるのでは?と少々ドキドキおもちゃコーナーを見かけるたび、「もしかして・・今日?」と考えてしまいます。楽天内でマジレンジャーの一番高いもの検索したらなんとコレ↓ 魔法戦隊マジレンジャーショー556,500 円キャラクターショーでサイン販売会や握手会、写真撮影会を実施できるそうな。私としてはバンキュリア系が気に入ってんだけど、ないんだなあ・・このツインセットくらいしか見つからないやホントのところはナイとメアがいいんだけどなあ
2005年08月09日
コメント(3)
topの写真の更新、そしてやっとです。やっとフォトギャラリーを更新しました先月近所であったはすの花祭り。もっと花の近くで撮りたかったけど、子供がいっしょだとそうもいかなくて望遠いっぱいでの撮影です。カメラは借り物。おじいちゃんのカメラです。去年はこのカメラで、巣から落ちたツバメのヒナをたくさん撮ったなあ・・妊婦だというのにいすによじ登ったり脚立に乗ったり・・(遠い目・・)こんなものこんな感じで日記にしてます。興味のある人は、2004年6月の日記を探してみてください。何回かに分けて書き込んでます。
2005年08月03日
コメント(0)
今日は月に一度の歯医者の日。(定期健診に通うわけはここを見てね)いつものように上の前歯を見てもらい、磨いてもらって・・・実は最近下の前歯の間にひっかる物が出来てたんです!お肉とか挟まったのを子供用の糸ようじで掃除してたんだけど。引っかかる・・←虫歯が出来てる から 早く歯医者さんで見てもらいましょう なんて説明書きに良くあるし。あ~あんなに気をつけてたのに恐る恐る先生に あのーここにー と聞いたら「あ、歯石ですね とりましょう」カリコリカリコリ歯茎の境目にじわりと血もにじんでたけど、さほど痛がらず、治療中ずっと見せてくれてるドラえもんの映画が「見えない!」と先生の手を振り払ったくらいだった。歯石・・・・この歯が生えて3年。。。で歯石かあ・・・ 貯まるんだあ・・・・ 少なからず驚いた検診でした。いつもの通りフッ素塗って終わり!ではまた来月!
2005年08月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()