Greeting Cards from.....

Greeting Cards from.....

January 6, 2017
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ:
rblog-20170106191833-00.jpg

rblog-20170106191833-01.jpg

rblog-20170106191833-02.jpg

JR喜多方駅から車で10分くらい走ると、国の重要文化財「長床」に着いた。
鳥居の辺りに駐車場があったのでそこに停めた。

長床は元々、1089年(寛治3年)に源義家の命により拝殿として建立されたと言われている。
平安期の建物、ということですね。

その後、1611年(慶長16年)の地震で倒壊してしまったので、1614年に少し小さく再建されたのだとか。

長床には壁がなくて、太い柱が大きな屋根を支えている。この地域の建造物としてはとにかくデカい。

長床の前にはイチョウの大木があって、紅葉の時期が特に素晴らしいとのこと。

見に行ったときは、惜しくも紅葉が終わったあとだったけど、一面の落葉はその雰囲気を十分に残していた。
観光客もたくさんいました。


現地に立つと謎がさらに深まる。

なぜだろう??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2017 07:18:41 PM
コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: