全65件 (65件中 1-50件目)
何年も放置していたブログを久しぶりに開きました。 お久しぶりの方も、初めましての方もこんばんは。じーこです(*´ー`*)ノ 時間が経ち、私もアラフォーになりまして…過去に自分が書いた文章が、くすぐったくて恥ずかしくてたまりません(´Д`;) お陰さまで、旦那くん、モコナ、ガッシュベルも元気に暮らしています♪ 家族も増えて、更に賑やかな我が家になっておりますヽ( ・∀・)ノ 突然ですが、最近私は昔からの憧れだったタロット占いの勉強を始めました。 まだまだかじった程度で、占いらしいことはできていないのですが…( ̄▽ ̄;) 占いは、未来や運命を言い当てて、洗脳や支配に近いような怖いもの…というマイナスのイメージがあったので、憧れつつも手を伸ばせずにいました。 そんな私の不安を一掃してしまう、素敵な先生方に出逢えたお陰で、夢に一歩近づくことができました♪ お客さんを依存させず、未来はたくさんの可能性が溢れているんだよ~♪という、明るくて自由で前向きなアドバイスができる占い師さんを増やすために、無料で占い講座を開催して下さっています。 講師は、長年プロの占い師としてご活躍され、現在は占い師の指導や占い店舗のプロデュースをしておられる、まゆちん先生と、占い師のコンサルタント業務等を手がけておられる、おとひこ先生です。 占い師になりたい方も、占いに興味がある方も、何となく人生が思い通りに進まなくてモヤモヤするな~という方にもおすすめの講座です♪ 受講は無料で強制されることは何もありません。 私と同じように、タロットに興味はあるけれど、一歩を踏み出せずにいる方にお知らせしたくて…。 興味のある方はぜひご参加下さいv(´▽`*) ⬇️⬇️⬇️ https://iroironoiro.life/l/free-tarot?utm_source=referral&utm_medium=bonus&utm_campaign=enrollee&utm_term=4
September 20, 2019
コメント(0)
みなさんこんにちは じーこです今日の大阪はポカポカ陽気風は少し冷たいですが、やっぱり春を感じてウキウキしちゃいます さて、今日は我が家の朝のひとコマをご紹介今では毎朝恒例となったのですが、我が家の目覚ましは、時計ではなくて2にゃんずなのです まずはじめに、わたしか旦那ちゃんの携帯のアラームが鳴りますすると、ニャハッっという声と共に、どこからともなく現れるガッシュベルどちらかが起き上がるまで、ひたすら枕元で鳴き続けますニャハッニャオニャンミャオニャオ~ンとにかく大きな声で、延々と鳴き続けます 携帯のアラームや目覚まし時計ならボタンひとつで止められますが、我が家の場合、そうはいきません それに・・・敵?!はガッシュベルだけではナイのですガッシュベルが最初の一声をあげると間もなく、次はモコナが現れますモコナは普段からほとんど鳴き声をたてません。朝もモコナは鳴きはしないのですですが、モコナの攻撃はさらに強烈ですモコナの必殺技はココ掘れにゃんにゃんとでも言いましょうかわたしの枕元へやって来ると、高速回転で頭を掘りまくります髪の毛は乱れ、からみまくってモジャモジャです『あっちへ行って』と追い払っても、頭まで布団をかぶってガードしようとも、モコナの攻撃が止むことはありません 鳴き声担当のガッシュベル掘り係担当のモコナこのときばかりは素晴らしいコンビネーションを見せていますガッシュ『モコたん始めるぽ』モコナ『OK始めるニャン』そんな会話でもしているのでしょうか、寝ているこちらはたまりません 本当にアラームで起きる時間なら良いのですが、よくあるのがフライング運悪く?!早朝にメールを受信してしまったときなど最悪です平日でも、休日でも関係なく、攻撃が始まれば止まる事はないのです 仕方がなく起き上がり、2にゃんずの朝ごはんを用意しますガッシュ『モコたん今日もカッコ良かったぽ』モコナ『これくらいチョロイもんニャ』得意気な2にゃんずですが・・・決してすがすがしい目覚めとは言えませんそれでもやっぱり、こんな2にゃんずの仕草がとても愛しく感じるのです 右端に見えるのがわたしの枕枕元で鳴き続けるガッシュベルの姿です無関係を装っていますが、ガッシュの後ろにモコナもいます白い姿が写っているのが分かりますか??? やりました今朝も作戦成功です『ママたん起きたぽ???じゃあ早くごはんちょうだい』とでも言いたそうなガッシュベルです 『アタチは知らニャイわよ。今起きたところニャ』とでも言いたそうな、我が家のプリンセスモコナすました顔をしたって、もうバレてるわぃ
March 12, 2009
コメント(8)
みなさんこんにちは じーこです今日の大阪はとっても良いお天気で、体いっぱいに春を感じる陽気です今日はお洗濯物がよく乾くだろうなぁ~とか、お布団を干したらフカフカになるなぁ~とか、お弁当を持って公園に行けたらなぁ~とか、季節の中で春が一番好きなじーこは、何だかワクワクしてしまって、仕事がまったく手につきません 事務所を抜け出す訳にはいきませんが・・・3時の休憩時間を利用して、ちょっと息抜きです 会社から歩いて1分ほどの場所には、花苗屋さんがあります昨春からガーデニングを始めたじーこもちろんそのお店の常連客です今日のようにお天気の良い日になると、自然と足がお店に向いてしまいまして・・・今日もやっぱり行っちゃいました そして、今日のような日にどうしても目に止まってしまうのは、春を連想させるピンクやイエローのPOPカラーのお花たちですカワイイ子たちが『じーこさん、もうすっかり春ですね』と話しかけてくると、ワクワクはもっと大きくなって・・・ついついレジへと向かってしまいますニャハハ お店の奥さんと少しお話をして、帰り道はルンルン気分でスキップなんてしちゃいますスキップスキップランランラン 先週のお天気の日にお庭へやって来たのは、カワイイピンク色のマーガレットちゃんでした写真がないのでUPできないのが残念近日中にお顔を見ていただかねば・・・ そして、今日じーこが連れて帰ってきた子は・・・またまたカワイイ、イエローのマーガレットソレミオちゃんでした 小さめのお花が何ともキュートです丸みのある小さな花びらと、プックリと立体感のあるしべ部分?がとってもカワイイです宿根草で毎年楽しめるし、管理も簡単なのが嬉しいです マーガレットはキク科の植物なのですね~確かに葉っぱを見ると、少しキクっぽいかもしれません 寄り添う3輪ソレミオ3姉妹??? 我ながら、何とも単純な思考回路だことテレお花に囲まれていると、自然と笑顔になれて、今年30歳になることも忘れて、人目も気にせずスキップですからね小さな体でこんなにも大きなHAPPY POWERをくれる植物たちの生命力に感謝感謝です こちらのお店でソレミオちゃんを発見プラナージュ(花・観葉植物)送料無料で今すぐ春を手に入れる☆愛らしいマーガレット送料無料!!【マーガレット】どんどん咲きます★ちっちゃな太陽もりだくさん♪『ソレミオ』
March 10, 2009
コメント(6)
みなさんこんばんは じーこです前回のブログでお話した、モコナ&ガッシュベルのお気に入りまんま何と言っても、今2にゃんずがとっても喜んで食べてくれるのが、このごはんシーバ デュオですカリカリ&サクサクの粒の中に、とろ~りクリーミィなソースが入っているのだとか見るからに美味しそうで、ちょっと食べてみようかな???と思ってしまいます 今日はモコナ&ガッシュベルのお食事風景を紹介しますねまずは2にゃんずのごはんをUPでご覧くださいこのプックリした粒がシーバ デュオです。左の白いお皿がガッシュベル右のピンクがモコナのお皿です特別な日のご馳走には、このシーバ デュオか、モンプチのスープシリーズというウェットフードをトッピングします それではがっつく2にゃんずをこっそり撮影してみましょうすごい勢いでがっついておりますモコナもガッシュベルも夢中で食べていますよ・・・と、ここでモコナが撮影に気付いてしまいましたモコナ『ママたん見にゃいでよ~アタチはレディなのよ』はいはいモコちゃんせっかくのご馳走タイムをジャマしてごめんねそんなことおかまいなしなのがガッシュベルです見てくださいあまりの勢いで、お皿からこぼれまくっていますよお食事代の裏に落ちたごはんも全部食べようと、重たいレンガを上手に動かしてしまうのですよ~すぐに失敗してお水をバシャ~ン夢中になると後先見えないガッシュベルです 普段は1箱500円くらいするので、なかなか買えないのですが3月はこちらのお店で月間特別セール中ですお味も6種類くらいあるし、便利な少量分包タイプで使い安いですペットエコ&ザガーデン楽天市場店ひと粒で2つの食感!厳選素材を贅沢に使ったこだわりのおいしさです。【月間特売!】シーバデュオ香りのまぐろと味わい鶏ささみ味 240g何と、1箱347円で買えちゃいます購入数に応じて送料がかかりますが、それでもかなりのお買い得購入個数制限がないので、買えば買うほどお得になります こちらのお店もオススメですよペットの専門店コジマ楽天市場店【SALE】シーバデュオ 香りのまぐろ味セレクション 240g(20g×12)【楽天最安値に挑戦】こちらは1箱348円7000円以上で送料無料なので、内容によってはこちらの方がお得になりますね 不景気で、何でも値上がりのこの時期にこういうセールは本当にありがたいですどちらのお店もよく利用させていただいていますが、迅速・丁寧なご対応で安心してお買い物ができます
March 9, 2009
コメント(6)
みなさんこんばんはまたまたお久しぶりの登場のじーこです寒くなったり温かくなったり、毎日コロコロ変わるのでその変化についてゆけません・・・ 2月下旬に長女モコナのために飾り付けたお雛様小さなものなので棚に飾ったのですが・・・片付けるのをすっかり忘れていましたモコナちゃんはお嫁に行く予定がないのでいいか 雛祭りなんてお構いナシで、ご馳走を食べられて大喜びの2にゃんず普段は療法食ばかりなので、美味しいごはんをあげる日はノドにつめそうな勢いでガツガツ食べるのですよ普段はオスマシ顔のモコナも、やっぱり色気より食気のご様子です食べ終わって我に返り『アタチとしたことが・・・』と、ちょっと気まずそうに毛づくろいをするモコナ来年のお雛祭りの頃にはさらに美しくなっているのでしょうか・・・
March 7, 2009
コメント(4)
みなさんこんにちは。長らくのご無沙汰となってしまいました年明けから色々なことがあり、月日だけが流れてしまいました 嬉しいこともたくさんありましたよまず、友人が女の子を出産しました生まれたての赤ちゃんは本当に小さくて、一生懸命ママのおっぱいを吸っていて・・・かわいくて、愛おしくて、とっても良い匂いがしました それから、いとこが結婚しましたまだ21歳の新郎新婦とってもステキだったなぁダブルおめでた婚で、春にはパパとママになるそうです ただ、悲しいこともたくさんあって・・・乗り越えるのに時間がかかってしまいました 突然の不幸で、友人のお父さんが亡くなりました。まだまだ若かったので衝撃的でした。年末の同窓会でも親を亡くしたと話す友人が数名いて、いつかは自分の両親にも最後の日が訪れるのだということが何だか急に現実味を帯びてきて・・・モヤモヤとした不安に襲われました そして一番悲しかったことは、実家の愛猫の突然の死でした。わたしが高校生の頃に我が家へやって来て、11年間暮らしてきた雑種のオス猫でした。元々はノラちゃんだったのですが、兄弟の中でも一番小さかったので他の子たちにいじめられて、エサにありつけないような子でした。気が優しくて、とてもおとなしい性格の子だったので、ノラの世界では生きていけなかったようで・・・いつの間にか我が家へ上がりこみ、家猫として生活するようになりましたタマと名付けられたこの子は家族みんなから愛されて、他のどの子よりも家猫らしい暮らしぶりでした実家には9匹の猫の中でもタマが一番おとなしくて、人懐っこかったです。抱っこも大好きで、嫌がらずに抱かれたままで寝てしまうような子でした。そんなタマも11歳。元々おとなしくて、穏やかな性格だったので、タマが病気に犯されていることに誰も気付きませんでした。年に1回ワクチン接種のため、獣医さんにもかかっていましたが、そこでも何も異常を指摘されたことはありませんでした。そして突然、その日はやってきました。タマの後ろ足が動かなくなったのです。診断の結果、タマは重度の心筋症でした。2日間治療を受けましたが、その甲斐なく・・・タマは天国へと旅立ちました。心の準備ができていれば良かったのですが、あまりにも突然のことで、そのまま亡くなるなんて思ってもみなかったのでショックが大きすぎて、タマの死を受け入れるには時間が必要でした。ようやく気持ちも落ち着いて、家族でタマの話ができるようになりました。天国でママや兄弟たちと幸せに暮らしてくれていますようにタマちゃん、たくさんの幸せをありがとうゆっくりと休んでください・・・ タマを亡くした淋しさで元気がなかった母元気づけたいと思っていたときに、こんなものを発見キーカバーなのですが、タマにソックリなのですさっそく購入して、母にプレゼントしましたいつもタマのことを思い出せると言って喜んでくれました他にも色々な種類があったので、自分用も買いました長毛ホワイトモコナにソックリです茶トラロングガッシュベルに似ています【CAT KEY COVER キャットキーカバー】猫用品のゴロにゃん 楽天市場店2月26日まではこちらのお店がセールをしています1個 ¥294 メール便対応OKです
February 23, 2009
コメント(8)
みなさん こんばんは楽しい時間はアッという間に流れるもので、とうとうお正月休みも最終日を迎えてしまいました 子供の頃に、夏休みや冬休みが終わる前、憂鬱でたまらなかった感覚を久しぶりに味わっていますそうは言っていても始まりません!!どんなに嫌がっても明日の朝はやってくるし、仕事があるからこそ、日々の生活にもメリハリがついて休日のありがたみを実感できるんですもんね早くお正月ボケから脱出して、普段の生活に戻れるように頑張らねば 年末年始にお酒や美味しいお料理をたくさんいただき過ぎたので、明日からは胃を休めるためにも、しばらくお酒を控えて食事内容もあっさりとしたメニューでいこうと、旦那ちゃんの方から言い出しましたわたしから言わないとなぁ・・・と、タイミングを見計らっていたので、これは嬉しい誤算でしたね お正月休みの締めくくりとして、今日の夕飯は外食をしようということになり、行きつけの居酒屋さんへ出かけて来ました落ち着いた雰囲気のお店で、お酒もお料理もとっても美味しくボリューム満点で、しかもお安いのです家計を預かる主婦として、これほどありがたいお店はありません 今日いただいたのは、フグの薄造り牛肉のタタキイクラの醤油漬け有頭エビの天ぷら焼きおにぎり茶漬けビール焼酎でした どれもとっても美味しくって、お腹もパンパン苦しくって、パンツのホックを外したかったですこんなにいただいて、お会計は二人で5千数百円お正月だからと奮発して、贅沢なメニュー構成になったにも関わらず一人3千円でおつりがくるのはありがたかったです明日からはまた、お財布の紐を締めて、お正月にプヨついてしまったお腹と、家計のダイエット開始です もう眠る時間だと言うのに・・・わたしのお腹はまだまだ満腹どうしよう・・・明日から仕事だから、これ以上の夜更かしは危険だし困ったことになりましたこれも欲張って頼みすぎたバツですね欲張りすぎず、何でもほどほどにこれが今年のテーマになりそうです 今日いただいた有頭エビの天ぷらですプリップリの大きなエビが4匹も頭もカリカリと香ばしくって、甘いミソがたっぷりだったので、頭からシッポの先まで、余すところなく完食いたしました写真の撮り方がヘタクソなので、ボリュームが伝わりにくいですが・・・本当に大きなエビさんたちで、大満足でした 何とこれで1皿680円他店でいただいたら倍近くするのでは???これだからいつも欲張って、ついつい頼みすぎちゃうんですよね~腹ごなしにストレッチでもして、サッサと寝なくっちゃ
January 4, 2009
コメント(4)
みなさん こんばんは本当は3日の夜中に書きにきたのですが・・・深夜には、BLOG内容の定期メンテナンスというのをしているらしくって、明け方まで待ってもアクセスできなかったので、あきらめて、今日まとめて書くことになりました さて、昨日3日には遅ればせながら、旦那ちゃんと二人で初詣に行ってきました毎年どこの神社へお参りしようかと悩むのですが、方角などにこだわって、お参り先を変えるよりも、普段お守りいただいている氏神様(土地の神様)へのお礼とご挨拶に行くのが初詣だと教わったので、今年は旦那ちゃんの実家の近くの小さな神社へ参って来ました。 わたしたちが神社へ着いたのは、午後5時過ぎさすがに3日の夕刻ともなると、参拝客も少なめで、落ち着いて、ゆっくりと新年のご挨拶ができました 小さな神社ですが、きちんとお手入れがされていて、ピンと張り詰めた、緊張感のある独特の空気が流れていました玉砂利を踏みしめる感触や、冬の冷たい風お正月ならではのお琴の音が流れていたり、初詣の雰囲気って、日本のお正月という感じがして、良いものですよね お参りの後には、旦那ちゃんと二人でおみくじをひきました。二十代半ば頃までは、占いやおみくじをもっと信じていましたが、最近はあまり結果を気にしなくなりました良いときは嬉しいですが、結果が悪かったときに気になりすぎて、何だか余計に悪いことばかりを引き寄せてしまう気がして 今年もわたしはおみくじは引かずに帰ろうかと思っていたのですが・・・旦那ちゃんが当たり前のように『おみくじ二人分』と言ってくれた後だったので、一緒に引かせてもらいました 無欲だったから良かったのかはナゾですが、今年は何と!!二人そろって大吉が出ちゃいましたビックリして、巫女さんに『こちらは大吉しかないのですか?!』と尋ねてみましたが、『いいえ。中吉や末吉もありますし、大吉と同じ割合で凶も入っておりますよ。』とのお答えでした何も考えずに引いたおみくじですが、二人そろって大吉というのは幸先が良いでしょ???良すぎると後が怖いなぁ・・・なんて、またまた後ろ向きなことを考えてしまいそうですが、ここは素直に受け取って、ありがたく思わなくっちゃダメですよね 去年のお正月には旦那ちゃんが入院してしまって、結婚して初めてのお正月に看病生活を送っていたくらいですからねそれに比べれば、こうして二人そろって初詣に参れて、のんびりとお正月を過ごせたのですからそれだけで十分に幸せなことですもの 大それた幸せは期待しませんので、こんな風に二人が仲良く過ごせる平穏な日々がずっと続くことを願うばかりです日々健康で、心穏やかに暮らせますように
January 3, 2009
コメント(0)
1月2日今日はわたしの母の誕生日でした本当は何か美味しい物をご馳走したいところですが・・・何せ、1月2日に営業しているお店が少ないもので毎年、母の誕生日には、家族みんなで実家に集まってささやかなお祝いをしています いつも母に食べたい物を聞いて、妹夫婦と協力して夕食を作りますちなみに、今年の母のリクエストは・・・お好み焼きでしたいつもなら、わたしが中心になって準備をするところですが、今日はやらなければいけないことがあったので、準備を妹夫婦に任せちゃいました 妹の旦那ちゃんがお料理好きなのですよ男の料理というカンジなので、野菜の切り方も何もかも、豪快そのものですが・・・お好み焼きなら、多少大ざっぱでもですからね わたしが実家に着いた頃には、すでに準備は整い、第一弾がプレートでジュージューと良い音をさせていました今年はラッキーと思いつつ、ふとキッチンに目をやると・・・ シンクには大量の洗い物床にはキャベツや紅ショウガが散乱何でこんなところに?!?!と思うような場所にまでお好み焼きの生地が飛び散って、こびりついてガビガビになっていました 作ってもらったんだから、当然後片付けはわたしの係です得をしたんだか、損をしたんだか??? とっても美味しいお好み焼きと焼きソバだったけれど、満腹で大仕事すっかり酔いも冷めちゃいました 義弟も心を込めて、気合いを入れて作ってくれたんだし、主役の母も『美味しい』って喜んでくれたし今年も家族そろってお祝いできたんだから良しとしましょう とは言うものの・・・あの後片付けはハンパじゃなかった来年からは何としても、わたしが調理を担当せねばと、秘かに決意を固めたじーこでした
January 2, 2009
コメント(3)
新年 明けましておめでとうございますみなさんおはようございます昨年は不定期な更新しかできず、失礼続きのわたしと仲良くしていただいて本当に、本当にありがとうございました 我が家にはパソコンがなかったので、 年末に体調を崩したり、仕事が忙しかったりで、ブログに遊びに来る時間を作ることが難しかったのですが・・・本日、ようやく自宅にパソコンを設置できました ネットやメールの設定に手こずり、無線LAN接続する予定が上手くいかず・・・未だ不十分な環境ではありますが こうして自宅でのんびりと、みなさんのブログに遊びに行けて、自分のブログも更新できてとても有意義な新年初日を迎えていますお陰さまで現在、午前6時40分29歳には少しツライ・・・久々の徹夜なんてしちゃいましたもちろん、旦那ちゃんはユメの中起きて、わたしの徹夜を知ったら・・・きっと呆れ果てることでしょう 念願の自宅ブログデビューも果たせたことですし、今年はもう少し定期的な更新ができるように時間を上手に使って、頑張りたいと思いますこんなわたしですが、みなさん本年もどうぞよろしくお願いいたします もう朝ですが・・・旦那ちゃんの隣にもぐり込んで、少しだけ眠ることにします今からでも初夢が見られるかしら???一富士 二鷹 三ナスビ。・*
January 1, 2009
コメント(8)
みなさん こんばんは じーこですまたまた久しぶりの登場になってしまいました 年末で仕事がバタバタやっと少し落ち着いたかと思った矢先、今度は自分が体調を崩してしまいました お恥ずかしいお話ですが・・・人生初の・・・膀胱炎にかかってしまいました下腹部痛に加え、何よりも困っているのが排尿痛と残尿感です 何度トイレに行こうとも、このモヤモヤした感覚から解消されることはなく・・・痛みとイライラとの闘いですさすがにたまらず、昨日はお休みをいただき、病院へ行って検査をしてもらい午後からはお布団の中でゆっくりと療養させていただきました せっかくのポカポカ陽気お庭には植え込み待ちの苗たちがチラホラこっそりお庭へ出て、作業をしてやろうかしらなんていう考えも浮かびましたが・・・さすがにそんな元気は出ませんでしたトホホ 一日ゆっくり過ごせたお陰で、今日はずいぶん痛みが和らいだので、出社し、1時間に2~3回トイレに駆け込みながらお仕事に励んでおりました そのうえ間の悪いことに、明日は事務所の大掃除&模様替えなのですよこんなわたしでお役に立てるでしょうか???力仕事は旦那ちゃんたちにお任せするとしても・・・掃除はわたしが中心になって進めるしかありません下腹部を圧迫すると、尿意が増すので、重いものを持ち上げたり、前かがみになったりといった作業も今のわたしにはちょっぴりキツイものがあります 一番の治療は、とにかく水分を採ってどんどんトイレに行くことですよとのことこうなったら今日中に菌を全部出しつくすくらいの意気込みでいくしかありません利尿作用のあるものなら何でもとのお話だったので・・・今日は帰ってビールを飲んでみます体調不良の今、飲酒は避けたかったのですが・・・これが治療だと言われれば仕方がありません無理をしてでも従いましょう ・・・えっっ???何だか嬉しそうに聞こえますって???・・・旦那ちゃんにもそう言われちゃいましたともかく、早く治るように頑張りますイヒヒ お話は変わりますが・・・我が家のパソコンはやっぱり修理が必要なようです少なくとも3万円以上かかると言われてしまったので、思い切って買い換えることにしました現在、組立作業中とのこと。到着は早くても年末ギリギリになりそうです1日も早く、自宅でネットが使えるようになりますように
December 19, 2008
コメント(4)
みなさん こんばんは今日の大阪はまたまた小春日和でした日中は上着がいらないくらいまで気温が上がるとの予報でしたが、その通りちょっと汗ばむくらいの温かな一日でしたこんな気候で、お花たちは大丈夫なのかしら???お庭に出るたびに、初の冬越しが成功するのかしら・・・と、不安な気持ちにさせられます さてさて。今日はお庭の話題ではなくって、お気に入りのキッチンアイテムをご紹介しますカワイイ雑貨や、キッチンアイテムを見かけると、ついつい欲しくなってしまって・・・ この子は今年、我が家へやって来た新入りちゃんですほとんどのご家庭でお使いだと思いますが、米びつですオシャレに言うと?!ライスストッカーとか、ライスジャーとか、ライスキーパーとか書かれていますね。 以前はプラ製の物を使っていたのですが、キッチンに出しっぱなしにできて、温もりを感じる木製の物が欲しくって、色々と探してこの子に巡り逢いました コロンとした脚がカワイイ子ですナチュラルなカラーと、温もりのある素材がお気に入りシンプルで、コンパクトなデザインも大好きです フタを開けますと・・・こんなカンジです これでお米が2kg入っている状態です。この子は5kgまで入れられるタイプです。もう1サイズ大きい子で、10kgタイプの子がいます。 別売りですが、木製のライスメジャーも購入しました。すり切り1杯が1合です。半合も計れるのですが・・・慣れるまではちょっと分かりにくいのが玉に傷 5kgサイズはとてもコンパクトなので、3段BOXの幅半分のスペースにピッタリと収まります 今は最下段に移動させて使っています。(イチイチ持ち上げて、取り出すのが面倒だったので)脚にはキャスターなどはついていないのですが、5kg満タンの状態でも、取っ手を引っ張ると軽々と前に取り出せるのも便利です 以前の米びつでは、虫が沸く被害が多発していたのですが、この子に変えてからは、虫の被害は出ていませんフタがピッタリ閉まるからかな??? 元々がズボラで、面倒くさがりの性格なのですが・・・お気に入りに囲まれていると、それだけでキッチンに立つことが楽しくなるので不思議です この子を購入したお店が最安値だったのですが・・・残念ながら、現在は在庫ゼロなのだとかただ、他にもたくさんのカワイイ雑貨があるし、梱包もとっても丁寧でカワイイんですよ毎回小さなオマケをつけてくれたりして、Noelさんでお買い物できて良かったと思える素敵なお店です 12日(金)9:55まで、ポイント10倍中なので、興味がおありでしたら、ぜひ一度お店をのぞいてみてくださいね自信をもってオススメします ナチュラル雑貨 Noel6300円以上のお買い物で、送料無料です
December 10, 2008
コメント(6)
みなさん こんばんは色々あって、お手上げ状態のじーこです実は、昨日は待ちに待ったネット開設の日だったのですサクサクッと初期設定を済ませて、自宅初ブログを更新する予定だったのですが・・・設定がぜんぜんうまくいかないのですよ NT●さんのテクニカルサポートへ電話をしたり、「そちらに関してはプロバイダ様にご確認くださいませ。」と言われて、別の会社へ電話をしたり・・・同じNT●さんのサポートの中でも、部署がいくつもに分かれているので、「こちらの番号におかけ直しいただいて、再度用件をご説明ください。」って・・・一体、何回同じことを説明すれば良いのですか?!?!今日はお昼の休憩時間に帰宅して、設定方法を聞くために電話をかけて・・・結局1時間まるまるをその作業に費やしました それでも設定ができず、最終的にはわたしのパソコン側に不具合があるとの結論に至ったのですパソコンのメーカーに問い合わせるようにと言われたので、今度はメーカーに同じことを説明しました。すると、「初期設定の手順を間違えたり、何らかの原因で、きちんとインストールできていない可能性があるので、一度、NT●さんの訪問サポートを受けられた方が良いのでは?」という答えが返ってきました・・・ それでまたまたNT●さんのサポートに電話ですこの時点ですでに時計は6時を回っており訪問サポートの部署は営業が終わっていました 結局、7時間以上もやりとりをして、まだネットがつなげていないのです機械にうとい、わたしたち夫婦が悪いのですが・・・このたらい回しのような状況は改善できないものでしょうか???この番号へかけてくださいと言われたから、その通りにしているのに、そこでは「なぜこちらの番号におかけですか?」と聞かれ、状況を説明すると、「何番におかけになって、どちらの部署でそう言われましたか?」と聞かれ・・・「あっちこっちにかけてるので、もう誰に言われたかわかりません!!」と、最後には投げやりなキモチになってしまいました 結局のところ、我が家でネットが使えるようになるのはまだしばらく先のことになってしまいそうです自宅で使おうと思っていたPCが故障していたら・・・新しくPCを購入しなければいけなくなるかも つい先日、旦那ちゃんの入院費用を支払ったばかりですそんなお金がどこにありましょう?!?!訪問サポートはけっこう費用がかかるようですし、来ていただいてもPCが故障していれば結局設定はできずに、訪問料を支払うことになるのです PCの点検・修理を依頼すれば、同じく、2~3万円はかかりますね~と言われちゃったし、かと言って、このまま放置すれば、自宅でネットも使えていないのに、毎月料金を払うことになります あぁ・・・どうしようあんなに楽しみにしていたのに・・・じーこ、完全にお手上げ状態です わたしたちのように機械や回線にうとい人や、高齢の方など、みなさんどうされているのでしょうか???天下のNT●さんだから今度こそ大丈夫だろうと、大船に乗ったつもりでいたのですが・・・結局はどこに依頼しても同じなのかな??? 怒っているとか、モンクが言いたいとかではなく、もう本当に、困り果てているのです自宅でのんびりとブログを更新できる日は一体いつになるのでしょうか???とっても憂鬱なじーこでした
December 8, 2008
コメント(8)
みなさん こんばんは今日の大阪は一気に真冬の寒さです寒いのが苦手なわたしは、お部屋でモコナとガッシュベルとコロコロしていたいキモチをグッとこらえて、会社へ向かいました 今日は寒くってお庭でゆっくりしている時間がなかったので、先日撮った、ガッシュベルの写真を紹介します 我が家の長男(長ニャン) ガッシュベルは、お外を見るのがだ~いすき換気のために窓を開けているときや、わたしがお庭で作業をしているときは、ず~っと網戸の前から離れません 数日前までの大阪は、今日の寒さがウソのような心地よい小春日和が続きましたそんな快晴の、ある昼下がりの様子です キャットタワーの上を陣取り、お外の様子を眺めているガッシュベルですこの場所は、長女モコナのお気に入りなのですが・・・気持ち良くお昼寝中だったモコナをたたき起こし無理やり、場所を奪取してしまいましたガッシュ『もこたん どいてぽがっくん お外見るの』モコナ『・・・キャ~ドサッ(落下)』まったくモコナはとんだ災難です モコナの寝込みを襲ったガッシュベル得意げに外を眺めていると・・・チュンチュンガッシュ『アッッとりさんが来たぽ』 『がっくんも飛びたいぽ』身を乗り出して、夢中で見ています残念ながら、ガッシュベルはかなりドンくさくって飛ぶどころか、いつも滑って落ちてばかりです ガマンできずにタワーを降りて、網戸のところまでやってきましたもちろん、タワーを降りるときにも着地失敗ですガッシュベル『がっくん 鳥さんにはなれないぽ』あらら・・・何だか背中が淋しそう??? 最後に青空を見上げ、深くため息をついた?!悩めるガッシュベルでしたガッシュベル『やっぱりあきらめないぽいつかはお空を・・・』一体どんなことを想っているのでしょうね???モコナとガッシュベルのお陰で、幸せいっぱいの我が家です
December 6, 2008
コメント(6)
みなさん こんばんは今日の大阪は朝から激しい雨が降り・・・そのうえ強風に雷までお庭のバラさんたちは激しく揺さぶられていました 夕方になって雨は上がりましたが、一気に気温が下がり始めましたよブルブル昨日まで、小春日和が何日も続いていたので、お花たちにとっては過酷な変化だと思われますせっかくたくさんの蕾が膨らんでいたのに・・・あの子たちは一体どうなってしまうのでしょう???初の冬越えを控え、わからないことだらけのわたしはお庭に出る度に一喜一憂しております そんな気分を吹き飛ばすためにも?!今日はわたしのお気に入りのミニバラちゃんを紹介しますキレイに咲いてくれた写真を見れば、次の春に向けて、お世話を頑張ろうと思えますものねルンルン 今日ご紹介するミニバラちゃんは、モーニングブルー・オプティマですお花の色・形・花持ちの良さどれをとっても言うことナシ?!な、お気に入りのミニバラちゃんです葉っぱもプックリとカワイイ形で、ずっと眺めていたくなります 蕾もとってもかわいくって、どの状態のときでも楽しませてくれる子です 開きかけの蕾ですあぁ~カワユイダメです・・・メロメロになってしまう姿ですフリフリで巻き巻きで、ミニバラちゃんにしてはゴージャスな魅力だと思いませんか??? そして、こちらが咲き進んだ姿です このカンジも大好きなので・・・株に負担がかかるとわかっているのに、ついつい粘ってしまいますこんな風になってからチョッキンして、お水に浮かべておいても、数日間は美しい姿をキープしてくれるのも嬉しいところです 青系のミニバラちゃんはうどん粉病にかかりやすいですが、モーニングブルーはわりと強い方なのではないでしょうか???我が家のお庭には、うどん粉病で真っ白のミニバラちゃんがたくさんいるのですが・・・見ての通り、この子は葉っぱもツヤツヤですうまく冬を越して、来春も美しく咲いてくれるように頑張ってお世話をなくっちゃとってもオススメの子なので、機会があれば、みなさんのお庭にも迎えて欲しいです セントラルローズ大きめな花びらにきれいな青紫モーニングブルー・オプティマ(4号)
December 5, 2008
コメント(2)
みなさんこんばんはじーこです先日お庭にやってきたバラ桜貝ちゃんせっかく蕾がついていたのに、まったく開きそうな気配がなかったので、輸送のストレスや環境の変化が原因で、お花をダメにしちゃったかなぁ・・・と、不安な気持ちで見守っていたのですが・・・ここ数日、小春日和が続いたこともあって、何とか無事に咲いてくれましたヤッタ~一つ目のお花が咲いたのは少し前のことなのですが・・・旦那ちゃんの入院中だったので、ご紹介が遅くなってしまいました この子が最初に咲いてくれた蕾です手前に大きな蕾がいて、すぐ後ろにまだまだ固い蕾がいます・・・それからかれこれ3週間後やっと、やっと咲いてくれたのですよジャ ジャ~ン 何て乙女チックなバラさんなのでしょう固かった後ろの蕾も少し膨らみ色づいて、何だか髪飾りでオシャレしているみたいに見えませんか???実はこの子が咲いてくれたとき、ちょうど旦那ちゃんの入院でバタバタしていまして・・・気付いたときには、このように開ききった状態でした少しづつ開く様を確認できなかったのが残念ですが、こんなにキュートに乙女チックな姿を見させてくれて、じーこ カンゲキです その後も順調に成長を続け・・・他にあった二つの蕾が、昨日同時に開花しました この子たちが・・・ こんな風に咲いてくれましたマリマンマさん!!確かに、ちょっと桜っぽい香りがしましたよ淡い花色と言い、柔らかな花びらと言い、うんうん桜貝ピッタリのお名前ね~と、お庭で一人でブツブツしゃべりまくる、とっても怪しい人なワタシ・・・きっと上階の方々は、気味悪がっておられることでしょうニャハハ 残るは髪飾りのように見えていた、あの蕾ちゃんひとつとなりました大阪は今晩から雨が降り、明日から一気に真冬の寒さ到来との予報ですさてさて、この子は無事に咲くことができるのかしら??? ここでまたまた初歩的な質問ですが・・・バラの花は何月頃まで咲かせて良いものなのですか???冬に花を咲かせると、株が休眠中に十分回復できず、春のお花や、その後の生育に影響があると聞いた気が・・・そろそろ摘蕾して、休眠に備えるべきなのかしら???と、頭を悩ませながら本を読み漁っております皆さんはどうされていますか???
December 4, 2008
コメント(6)
みなさん、こんばんはじーこですまたまたお久しぶりの登場となってしまいましたパソコンの故障からやっと復活できたと思ったら・・・今度はもっと大変なことが起こりましてガビビビビ~ン 実は、11月末の連休に旦那ちゃんが入院してしまったのですよ命に関わるようなことではないのですが、持病が再発してしまいました 旦那ちゃんは昨年末にも同じ病気で入院していたので・・・わたしは結婚して初めてのお正月を一人で迎え、初の新年は、病院と家を往復する看病生活を送ったのでした 約1ヶ月間を病院で過ごし、完治していたのですが・・・またまた再発です 今回は症状が軽かったので、回復も早く、お陰様で1週間で退院を果たしました 1年間に2回も入院した旦那ちゃんプンプン日頃の生活習慣の悪さが最大の原因なので、さすがに怒りまして・・・『じーこの趣味は看病じゃナイよ』と言ってやりました 今回はさすがに反省した様子で食事や生活態度も改め、とても健康的に過ごしていますわたしがずっと望んでいた、ダイエットも開始して、ちょっと気合いが入っているようですさてさて、旦那ちゃんは華麗なる変身をとげることができるのでしょうかスッキリした体型で新年を迎えられますように そんな訳で、またまたブログをお休みしておりましたそれもこれも自宅にネットを引いていないからだ~と、ネット開設を申し込んじゃいましたこれでお家でゆっくりとブログが書けます早く工事日にならないかな~こんなわたしですが、これからもどうぞよろしくお願いします
December 1, 2008
コメント(4)
こんばんは今日の大阪は昨日に引き続き、真冬のような冷たい風が吹き荒れていました幸い、お日様が元気いっぱいだったので日中は少し気温も上がりましたが・・・今は外に出るのがイヤなくらいに冷えていますブルブル さてさて、昨日もお話しましたが・・・わたしは先日欲張って9株ものバラさんをお庭に迎えてしまいました見れば見るほどに欲しい子が増えて・・・これでも選びに選び抜いた結果の9株です何せ候補は20種類近かったのですから・・・ 本当ならばみなさんのように、キレイに咲いているお花の写真を添えて紹介したかったのですが・・・蕾つきの状態で届いた子がほとんどなかったので、お花を見られるのは来春のことになりそうですなので、もったいつけていないで、我が家の新顔ちゃんたちを紹介しちゃいます すべてバラの家さんの、980円バラ苗チョイスパーティーで購入しました安い我が家にやって来た9名は・・・・ムーンスプライトクリームイエロー・F・中輪・四季咲き・強香・ニューウェーブ淡いグレーピンク・HT・大輪・四季咲き・中香・リップルスラベンダー色・F・中輪・四季咲き・中香・アルカンシエルローズピンク&白・HT・大輪・四季咲き・微香・夢香青みがかったピンク・F・中輪・四季咲き・強香・ラベンダーレースパープルシルバー・F・中輪・四季咲き・強香・フレグラントアプリコット杏色・F・中大輪・四季咲き・強香・桜貝青みのあるピンク・F・中輪・四季咲き・微香・恋瀬パールピンク・HT・大輪・四季咲き・中香以上の9種類ですやはり好きな色目にかたよってしまいます淡いピンク系の多いこと・・・今回はお花の雰囲気が好きなことと、鉢植えに向いて、香りが良い子というポイントにもこだわって選んでみました憧れの『バラの香るお庭』に近づけるように、一歩ずつ努力していきたいと思います今回は“一歩ずつ・・・”ではなかったですね お陰でお庭はグリーンのスリット鉢 8号で占領されていますミニバラちゃんはテラコッタ鉢で管理していますが、大きく育つバラさんにはスリット鉢が良いとのお話なので、今回初めて購入してみましたデザイン的にはテラコッタ鉢が好みですが・・・軽くて移動が楽だし、なるほどバラさんの根に良さそうな構造です 今は葉っぱだけなので淋しいですが・・・来春はたくさんのお花でにぎやかになってくれますようにわたしはこれから勉強が始まるところなので、皆様、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします 何日経っても開花の兆しがないのですが・・・ただ1株だけ蕾を残している、桜貝の写真をUPします輸送のストレスと環境の変化でショックを与えちゃったのかな???何とか開いてくれると良いのですが・・・
November 20, 2008
コメント(3)
先日、バラの家さんで購入したバラちゃん980円 バラ苗チョイスパーティー立派なバラさんが980円均一なんて~と、大興奮で・・・何と9株も買っちゃいました さすがに花盛りを過ぎた子たちが多く、お花がついていた子は1株だけ蕾がついてきた子がほんの数株あっただけでした秋の美しいお花を見られなかったのが残念でしたが、その分、春にお顔を見られる日がとっても楽しみです 貴重な蕾つきの状態で届いた子が、写真のバラさんムーンスプライトちゃんです白と黄色のグラデが素敵な、甘~いフェイスのカワイイ子ですお花の美しさももちろんですが、その香りの素晴らしいこと来春はたくさんのお花が咲き乱れて、素敵な香りでいっぱいになってくれるように頑張りますオー一緒に届いた他の子たちも、追って紹介していきますね ムーンスプライト (FL黄) 大苗 6号鉢植え品 ☆12月末までにお届け予約大苗
November 19, 2008
コメント(6)
みなさん、こんばんはお久しぶりの更新になってしまいました会社のパソコンが故障して、やっと修理から戻ってきました自宅にネットを引いていないというのは本当に不便なものです 気がつけば11月も半分を過ぎまして・・・わたしが書いた前回のブログは11月1日だったので、かれこれ2週間以上もお休みしてしまいましたガビ~ン我が家にやってきたバラさんのことや、先日購入した食器のことなど・・・たくさん書きたいことがあったのに今日から少しずつ書いていこうと思います『おいおい、いつの話やねん』と、つっこみたくなることもあるでしょうが・・・お付き合いいただけると嬉しいです とりあえず、更新初日の今日は昨日のことを書きま~す実は・・・昨日はとうとう、ガッシュベルが去勢手術を受けたのですモコナとガッシュベルのベィビーどうしてもあきらめきれなくて、最後まで悩みましたが・・・生まれてくる赤ちゃんが苦しむ危険性が高いのであれば、やはりそんな無責任なことはできないと、泣く泣く手術を決意しました ガッシュベルは心臓にも不安があるので、手術には細心の注意が必要です万が一のことがあってはいけないので、血液検査・レントゲン・心エコーなど、しっかりと術前検査を受けた上で手術にかかりました 午前中にガッシュベルを病院へあずけて、夕方お迎えに行ったのですが、わたしが到着するまで、ガッシュベルはずっと怒っていたのだとか麻酔で朦朧とする意識の中で、ウーウーと威嚇わたしの顔を見ると安心したのか、ウソのように静かになり、診察室から出ると、甘えて抱っこして~とカゴから出て来ました無事に手術が終わった安心感と、ガッシュベルの仕草が愛おしくて、何だか胸がいっぱいになってしまいました 家ではモコナが朝からソワソワ・・・ガッシュベルの姿が見えないと、やっぱり淋しいのですね普段はそっけない態度のモコナですが、帰ってきたガッシュベルに寄り添い、ペロペロと舐めていました夫婦にはなれなかったけれど、モコナとガッシュベルは温かい関係を築いています ごはんもしっかり食べて、すっかり元気な様子のガッシュベル手術後の痛みも感じさせずに走り回っていますベィビーのお顔を見る夢は叶わなかったけれど、これからもモコナとガッシュベルを大切に、大切に暮らしていきます 余談ですが、長年にゃんこと暮らしてきたわたしですが、今回のガッシュベルの手術で初めて知ったことが・・・変な話をして申し訳ないのですが猫のタマタマちゃんは、切ってもすぐにギュ~ッとくっつく性質があるんですってだから傷跡を縫う必要もないし、そうなると抜糸もナイのですよガッシュベルは5日分の化膿止めをもらっただけで終了です早く傷口がくっつきますように ちょっと暗いですが、手術前夜のガッシュベルです
November 18, 2008
コメント(6)
今日はネットでお買い物をしましたガーデニングに使えるお金はすでに底をついたので・・・今日は食器と洋服の購入です わたしの趣味はガーデニングと、安くてカワイイ雑貨や食器を集めることです最近は食品と洗剤などの日用品以外は、ほぼ全てをネットで購入しています わたしの大好きな食器屋さんは・・・M’home styleさんです普段使いにピッタリの食器を、お安く販売していただけます特に、週末にはお得なセールや超アウトレット市というのがあって、お買い得商品が満載なのでテンションが上がります 我が家の食器棚はすでに満杯なのですが・・・今日、久しぶりにお店をのぞいてみると、新商品がたくさん入荷している上に、在庫一掃セールを開催中ず~っとガマンしていたのですが、久しぶりに買っちゃいました 特に楽しみなのは・・・和食器 よっ粋だね!にぎわいお刺身角皿【超アウトレット商品】アメ色のツヤツヤブラウンが素敵です大きめのお皿のようで、和洋中 何にでも使えそうです 白い食器 ぷるるんかわいい~うどん鉢(鉄粉付き) ホワイトレベル5【食器・鉢】コロンとした姿が何とも愛らしいですおうどんの他にも、丼やにゅうめん、具たくさんの豚汁なんかも美味しそうです 白い食器 スイートポテトトレー ホワイトレベル2【daily★0808】【salebonbon0812】★0807-point★これは我が家にすでに6枚あるのですが・・・とっても使い勝手が良いので追加購入ですスウィーツや果物はもちろんですが、休日にはサンドウィッチやホットドッグをのせたり、串揚げ・お寿司・たこ焼きなどなど・・・何をのせてもイイカンジにまとまります他の使い方として、我が家ではハンドソープやキッチンの洗剤受けキッチンのオイル点しと油引きの受け皿などなど、色々なところで大活躍の優秀な子です他にもた~くさん、素敵な食器があるのでいつも迷います※ただし、ちょっとした傷モノも含まれますので、気になる方にはオススメできませんが・・・(特に超アウトレットの商品は注意が必要です) 到着は、11月6日(木)の予定ですどんな子たちが届くか、とっても楽しみだわいつものことですが・・・旦那ちゃんにバレない内に片付けなくっちゃ・・・イヒヒ
November 1, 2008
コメント(4)
わたしの大好きなお花ブルースター結婚準備でブーケについて調べているときに出逢いましたユーチャリスとバラをメインにつくってもらいましたが、わたしがもうひとつどうしてもつかってください!!とお願いしたのがブルースターでした 結婚式からすでに1年半が過ぎようとしていますが・・・あの日のことを思い出すと、今でも胸がいっぱいになります どうしても、自分でもブルースターを育ててみたくて、今年の夏に、イングの森さんで苗を購入届いた苗はとっても小さくて、本当に咲くのかな~???と、半信半疑でしたが・・・秋になって、やっとお顔を見せてくれました ブーケに使われていた子と同じように、淡く優しい色合いで、やわらかな質感の花弁でしたもっとコンパクトな株にたくさんのお花をつけるのだと思うのですが・・・わたしの管理が悪いうようで、伸び伸びの茎?に、お花も1つしか咲いていませんもっとたくさん咲いてくれるように、しっかり管理せねばそれでもわたしにとって、貴重な1番目のお花ですこの子を眺める度に、結婚式の日のことを思い出させてもらえます
October 31, 2008
コメント(7)
北海道から届いた新鮮なお野菜さんまずは、お野菜本来のお味を楽しもうと思い、大きめに切った根菜と、キャベツやポアロをた~っぷり入れて・・・お鍋にいっぱいのポトフをつくりました メニューは・お野菜たっぷりポトフ・ポークチャップ・ポアロとハムのサラダ・カリカリバターバゲットでしたけっこうたくさん作ったのですが・・・旦那ちゃんはスープたっぷりのお料理が大好きなので・・・お鍋は空っぽになっちゃいました 母イチオシのレッドムーン甘くってホクホクで、とっても美味しかったです旦那ちゃんは皮の色と甘さから、サツマイモと間違えたくらいですにんじんも、とっても甘くって薄味のスープでも十分に楽しめました 特にオススメは、この洋ネギのポアロです以前から気になっていたのですが、わたしたちも今回初めて食べました日本の白葱とは少しちがって、太さも3倍くらいありますスープを吸い込んで、トロトロの食感本当に美味しかったです旦那ちゃんも大変気に入ったようで、『このネギうまいな~サラダもおいしいまた作ってな』と、珍しく催促されてしまいました近所のスーパーでは見かけることがないので・・・また機会があれば、買ってお料理したいと思いますお野菜はまだまだた~くさんあります次は何を作ろうかな
October 30, 2008
コメント(6)
みなさん こんばんは最近忙しくって、なかなかこまめに更新できなくって気まぐれな状態ですが・・・遊びに来てくれてありがとうございます 先日購入した、北海道のお野菜100円均一セール少し前に到着していたのですなかなか紹介できなくてウズウズしていましたまたまた今さらですが・・・届いた子たちを紹介しますね ジャジャ~ン見てくださいとっても大きくて立派なお野菜が届きましたよどれも新鮮で、良い状態でした一体何が規格外なのかしら??? あらあら見学者のガッシュベルさんです大きなキャベツに興味シンシン『ボクより大きいにゃ~食べてみるにゃ~』ガッちゃんやっぱり食いしん坊さんです 続きまして、我が家のプリンセスモコナの登場です『これはニャにかしら???』モコナちゃん、よりにもよってゴボウですか・・・レディらしく、かわいいオレンジのカボチャさんに興味を持って欲しかったわ北海道らしい包装紙でくるまれてやって来ましたクール便での到着でした全て100円です本当に良いお買い物をさせていただきましたお味はまた後日あらためて・・・今回お買い物をさせていただいたお店は北海道お土産探検隊さんです100円セールは終了ですが、送料込みのお試し企画もあるようです
October 29, 2008
コメント(8)
みなさん こんばんはお久しぶりの更新になってしまいました家事と仕事と試験勉強で多忙な日々を過ごしていましたが・・・ようやく昨日、試験を終えてきました~結果は・・・聞かないでください正直言いまして、ほとんどわかりませんでした旦那ちゃんと勉強はしたんですけどねぇ・・・ヤマが外れたと言いますか、ノーマークの範囲からの出題が多くって発表は12月ですが、結果を聞くまでもないですとほほ 何はともあれ、試験のプレッシャーから開放され、今は爽快な気分ですやるだけのことはやったし、旦那ちゃんだけでも合格してくれてたら良いのですがね~ さてさて、ずっと報告が遅れていましたが・・・我が家にもとうとう大きなバラさんがやって参りました先日、マリマンマさんに教えてもらった『バラの家』さんの福袋6号鉢が2鉢入って、送料込みで¥2000-の福袋 さっそくですが、我が家の新しい仲間を紹介したいと思いますまず1鉢目は・・・四季咲き フロリバンダローズ の、ラブポーション (FL紫) 新苗 6号鉢植え品 ○ 自分では選ばないような鮮やかなパープルで、爽やかなフルーツを思わせる香りを強く放っています元気に美しいお花を咲かせてくれたので、UPします 続きまして、2鉢目は・・・こちらも 四季咲き フロリバンダローズ の、グルスアンアーヘン (FL杏桃) 大苗 6号鉢植え品 この子は淡く優しい色合いで、わたしの好みにピッタリわたしが思うバラらしい良い香りを放ち、優しく咲いてくれましたただ、どうも葉っぱが縮れたり黒点病にかかっている模様これは何の症状でしょう???薬害かしら???病葉?を取り除いて、枯れかけていた蕾は全て摘蕾しました他にもたくさんの蕾があっただけに残念でしたこの秋はダメでも、来春には素敵なお花を見せてくれますように・・・ と言うわけで、わたしの初大きいバラさんはラブ ポーションさんと、グルス アン アーヘンさんでしたマリマンマさんのお宅にも、グルスさんが届いていたのですね~とっても素敵な子だったので、わたしもとっても嬉しかったですきっと育て方などわからなくて困ると思うので・・・みなさま、色々と教えてくださいねでは、また明日以降のブログでも追って紹介していきたいと思います
October 27, 2008
コメント(11)
先日のブログで、工事現場に残されたお花を紹介しましたがみなさん覚えていますか???今日見たら、あの子が咲いていました 葉っぱの感じから、わたしはてっきりスイセンだと思っていたのですが、ちがう子だったようですお花に詳しくナイので名前はわかりませんが、1輪だけですが、元気に咲いていました今日の大阪はあいにくの雨模様冷たい秋雨に打たれながらもけなげに咲く姿を見て、わたしもがんばらなくっちゃ~オーと、元気をもらってきました あの子を守ってくれた、工事作業員さ~んあなたのお陰で、元気にキレイなお花を咲かせていますよ~
October 22, 2008
コメント(8)
うちの会社には月に1回の会議がありますと言っても、そんな大げさなものではなく、いつも仕事をしてくださっている職人さんたちが集まって、情報交換や今後の予定を確認し合い、その後はドンチャン騒ぎの宴会のような状態です もともとは、ごく少人数ではじまった会議なのですが、徐々に参加者も多くなり・・・今回の会議には、合計15名が参加しましたビックリ と言うのも、会議のホスト&ホステスは旦那ちゃんとわたしの仕事でして・・・人数が増えるとなかなかの大騒ぎなのでありますパニ~ックしかも、今日は旦那ちゃんが忙しくって、準備はすべてわたし一人ですることに・・・お料理を作るのはいつもわたしの係りなので、大した違いはなかったのですが・・・酒屋さんからの配達商品を受け取って、お酒を冷やしたりテーブルやイスをセットして、人数分のお皿やグラスを並べたり準備そういう補助的な作業はすべて旦那ちゃんの担当なのですが・・・限られた時間の中で、一人で黙々と大量の料理を作りあたふた あたふたできた料理を自転車で会社まで運んでから大慌てでテーブル準備などに取り掛かる予定でした いつもみなさんが集まるのは、午後6時頃なのですが、最近は夕暮れが早いため、作業の終了も早いようで・・・5時半に戻ったときには、すでに6名が集合していましたなんですと~ 今日のメニューは・ イカと豆腐の煮物・ カレー風味のマカロニサラダ・ シシトウとジャコの醤油炒め・ 蒸しナスの酢醤油ラー油風味・ 青梗菜と豚肉のあんかけ・ よ~く焼いたウインナー・ 絹揚げ焼き・ じゃこ天焼き・揚げ物盛り合わせ・ ミックス焼そば以上の10品でしたこれをお昼の2時半頃から、自宅のキッチンで一人で作りまくりますオ~何せ、大男(笑)10名以上の食事ですからね1品の量もハンパないものでして・・・たとえば、今回の煮物には・・・大きめの豆腐2丁イカ2杯白葱2本を使用マカロニサラダは大きなボールに満タン青梗菜の炒め物には大きな子を8株使用焼ソバは4玉分作りました さすがに揚げ物までは作れないので、会社のすぐそばにあるフライ屋さんで買っています(これがまた、安くてとっても美味しいのですぅ~)しかし、それ以外は全部作るので、なかなかの大仕事毎回のことですが、時計とにらめっこしながらフルスピードの作業です これも自宅と会社が近いからこそできることなのですが・・・さすがに15名を超えてくると、わたしの力では太刀打ちできないかも大量にあったはずのお料理も、大男(笑)の前にはすぐに空っぽのお皿に早変わりですあわわわわそれでもやっぱり、残さずに食べてもらえるのは嬉しいことです『しんどい~』『もう無理~』『イヤや~』と、前日はブイブイ言っているのですが・・・やっぱり今月も作って良かったと、幸せな気分になれるのでしたさてさて、来月は何を作ろうかな???にゃはは
October 21, 2008
コメント(0)
こんばんはうちの会社にはにゃんこがいます実家には9匹妹の家に4匹我が家に2匹そして・・・会社には3匹です うちの会社・・・と言うよりは、大家さん???敷地つながりのお隣さんが大家さんなのですが、そちらが3にゃんの飼い主さんです その中のボスそう呼べる存在はキャッシーですみんなのママであり、おばあちゃんであり・・・家族を守るためなら、大きなノラ犬にでさえも立ち向かっていきます年齢不詳で、気がついたときには会社で子猫を出産し、あつかましくも家族総出で居候をしたという・・・キャッシーは会社でも一目置かれる存在です 見た目もとっても強そうで、キャッシーはそこいらのワンコにも負けていません風のように自由に・・・正に猫らしい立ち居振る舞いのキャッシーでした
October 20, 2008
コメント(4)
我が家の旦那ちゃん、今年の春からゴルフを始めました『仕事の付き合いのためにオマエも練習しとけよ!!』という、我が父の一言でイヤイヤ始めたはずなのですが・・・いつの間にか、すっかりハマってしまったご様子今ではヒマを見つけては練習場へと出かけて行きます 先日の試験に合格したお祝いと、次の試験もしっかり頑張るからお願い・・・と言い続ける、旦那ちゃんのしつこさ?!に負けて前々から欲しがっていた、アイアンセットを購入したのでありましたブーブー 新品なんて贅沢はできませんので、中古クラブのオークションを探して探して・・・やっとのことで希望以上のお得な商品を発見試験講習前で忙しかったので、ゆっくり参加することは不可能だったので、サクッと即落価格で落札しちゃいました 出品者さんがとても丁寧な方だったので、とても良い状態で我が家へ到着それからと言うもの、旦那ちゃんときたら・・・ヒマさえあればBAGを開けてクラブを取り出しニマニマと不気味な笑顔おいおい、勉強はしなくていいの???ちょっと休憩が長すぎるんじゃ~ないかい???というじーこの想いもつゆ知らず、とにかくキモチが悪いくらいご機嫌ですとほほ 昨日はクラブが届いて初めての休日でした1週間後に試験を控えている身とは言え、ソワソワモードの旦那ちゃんがガマンできるはずもなく・・・試験勉強の息抜きという名目で、勇んで出かけて行きました まったくもう本当に受かる気があるんだかじーこはひとりでブツブツ言っていたのですが・・・そうなるとどうも集中力が続きません アカンわじーこもちょっと休憩と、昼下がりの気持ちの良いお庭に出てしまいましたするとどうでしょう美しく咲き誇るバラちゃんたちにまぎれて、うどん粉病に苦しむ子たちがいるではありませんか最近忙しくて、どうしても管理が不十分なのと、朝夕の気温差が悪影響を及ぼしているものと思われます幸いにも昨日はとても温かくて、お天気にも恵まれ、その上、とっても爽やかな風が吹き渡っていましたこれならミニバラちゃんたちをお風呂に入れられるヮ こうなったらハダニ駆除もかねて、やっちゃいますか~と、20個近くあるコンテナをあちこち移動させて、ミニバラちゃんたちを全員キレイに洗ってしまいましたハダニもうどん粉病も、初期ならこの水洗い+消毒で、ある程度はキレイになってくれるのですが・・・今回はうまくいくでしょうか??? 洗った子たちを風がキレイに乾かしてくれたのを見はからい、お薬で消毒して、それも乾いてから元の位置に戻しましたうんうんとりあえず、キレイになったし満足満足・・・って勉強はいいんかい?!?!ガビビビビ~ンまぁ、これも息抜きってことで 旦那ちゃんと共に、とんでもない息抜きになってしまった誘惑に弱いダメなじーこでしたにゃはは
October 19, 2008
コメント(6)
母から電話がありましたプルルルル~レッドムーンというジャガイモを探して欲しい・・・とご近所の方からいただいて、とっても美味しかったのだとかさっそく検索お買い得品を発見しちゃいましたジャジャ~ン安心!北海道産お野菜お試し100円均一!みなみ農園 じゃがいも レッドムーン 1袋(800g)北海道の農家の方たちが中心になって運営されているお店で、ちょっとキズがついたり、形が悪かったりするだけで処分されてしまうお野菜を、お安く販売しておられるお店のようですCMでも『完食は一番身近なエコロジー』と叫ばれています食べられるものを、形が悪いなどという理由で廃棄しちゃうなんて本当にもったいないことですよね農家の方々の想いに共感し、ぜひこちらで購入したいと思いましたさっそくお店のことを母に話すと、大喜び『形なんてどうでもいいよ~美味しくて安いのが一番嬉しい』と、やはりわたしたちは親子まったく同じ意見でした初めての注文なので、どんなお野菜が届くのかわからないのですが・・・今回のセールは期間限定で、今日の夜までなのですもっと時間があれば、届いてから紹介したかったのですが、他にもたくさんのお野菜が100円で販売されているので、とりあえず、みなさんにも教えた~いと思って、大急ぎで書き込みにきましたスラスラ・・・すでに売り切れになっっているものもありますが、興味のある方は一度のぞいてみてくださいね北海道お土産探検隊安心!北海道産お野菜お試し100円均一! すべて100円他にもあります 送料は1箱 ¥840 20個 までつめられます 母は800g入のレッドムーンを10袋購入イモばっかりそんなに買ってどうするのと、言ったのですが・・・『おイモさんは日持ちするから大丈夫』二人でMAX20個を詰め込んで注文完了到着は22日とっても楽しみです
October 18, 2008
コメント(4)
とんでもないものを発見してしまいました最近どうも多いと思っていたのですよ・・・これじゃ、何の話かわかりませんよね 実は・・・我が家のお庭でアイツが大量発生していたのですぅウニウニでクネクネのあのキモチ悪い姿その正体は・・・ ヨトウムシ です 発生現はと言いますと・・・今春植えた、ローズゼラニウムですガーデング好きの皆さんなので、きっとご存知だと思いますが、蚊避け効果があるということで販売されている、あのゼラニウムですお庭があると蚊の発生も仕方のないことなのでしょうが、あまりにもひどくって、蚊のせいで安眠できないほどでして・・・(我が家はには金魚や熱帯魚もいるので、殺虫剤や蚊とりを使えないのです)ワラをもつかむ思いで植え込んだゼラニウムが、ヨトウムシの発生源になっていたなんて・・・号泣丸々と太ったヤツラを、わたしが捕殺できるはずもなく・・・毎晩ビクビクしながらお庭に出ては、イモムシ軍団を探し出し、ある程度発見した状態で、イモムシ処理班の旦那ちゃんを呼びつけますHELP ME 蚊よけ草と言うくらいだから、他の虫も毛嫌いして寄りつかないだろうと・・・まったく注意を払っていなかった自分が悪いのですが、蚊よけ目的のゼラニウムがヨトウムシの巣になっていたなんて、ショック大で・・・キモチ悪くってたまりません 夜 に 盗 む 虫 と書いて、ヨトウムシ名前の通り、夜な夜な出没しては食い荒らしていくから、タチが悪いったらありませんくっそ~昼間なら、もうちょっと強気で挑めると思うのですが・・・暗闇の中でウニウニ動くあの気持ち悪さときたら・・・情けナイことに、まったく太刀打ちできずにいるじーこですとほほ 被害がゼラニウムでとどまっていた間はよかったのですが、ヤツラめとうとうミニバラちゃんの蕾にまで手を出してきましたちっくしょ~う悲しいことに、最近我が家へやって来た、サンマリノちゃんとエヴィアンちゃんの蕾が被害に遭いました みなさんのお庭にも、イモムシやケムシは出没しますか???捕殺以外に、何か予防薬などの対処をほどこしていますか???よく見たらイモムシのフンだらけだし、毎晩の作業なので、処理班(旦那ちゃん)にも疲れの色が見え始めまして・・・いったんバッサリと切り戻して葉っぱを処理するか、それでもダメなら抜いてしまおうと、旦那ちゃんは言いはじめてしまいました本当はできるだけ虫たちを殺さずにいたいのですが、せっかく育てている植物を枯らしてしまうので、かわいそうでも死んでもらうしかない状況ですガーデニングをしていると、お花の命を守るために虫の命を絶つという、ジレンマに苦しくなることがありますヨトウムシは憎いけれど、殺すのはかわいそうだし・・・だからと言って、結局は旦那ちゃんに直接手を下してもらっているのだから、こんな自分が一番ズルイのですがガーデニングと害虫は、切っても切り離せない関係ですが、もう少し虫にも優しく、上手な付き合い方がないものかと悩むじーこでした
October 16, 2008
コメント(6)
今日はわたしの大好きなミニバララブリーモアを紹介します秋バラは一番美しいと聞いていましたが、本当にその通りで・・・ この春からミニバラちゃんを育て初めたわたしは、毎日お庭でうっとりしています ラブリーモアは、ミニバラの中ではやや大輪種ですが、その開花の様子はとってもやわらかく、のほほ~んとした雰囲気です何日かかけてゆっくりと開き、美しい姿を長く楽しませてくれる子です大きめのお花なのに、2~3個の副輪をつけているので、開花後も切花にしちゃうのがかわいそうで・・・ついつい切るのをためらってしまうのです 今日は我が家で咲いた子たちの写真をUPします朝日を浴びて、たおやかに優しく咲いた姿を見てあげてくださいお庭が外から見えたら、ミニバラちゃんたちも咲いた甲斐があるというものですが・・・我が家の子たちは高い壁にさえぎられて、誰にも見てもらえないのですわたしと旦那ちゃんが見てあげるくらいなので、たまには友達を呼んで、お庭で優雅にティータイム・・・と、いきたいところですが・・・資格試験を間近に控えたわたしには、そんな余裕がなくって11月に今の状態を迎えてくれたら最高だったのですが、ミニバラちゃんたちは今を盛りと咲き誇っているのでありましたにゃはは では、我が家のラブリーモアちゃんのご紹介で~す 1本大きく横ばいしてしまっているのですが、ラブリーモアの雰囲気には合っていて、これはこれで素敵だなぁ~なんて思っています 本当にラブリーで、ぴったりの名前だなぁ・・・と感じます優しく淡い色合いですが、変色や退色が少ない気がします。 蕾もとってもカワイイでしょ?!ピンクと白とガクの優しいグリーンがとっても素敵です 最後は正面からのお顔を見てあげてくださいわたしの顔がにやけてしまうキモチわかってもらえるかな???
October 15, 2008
コメント(8)
みなさんこんばんは久しぶりの登場です貴重な3連休に・・・みっちりお勉強をしてまいりました見たこともナイ器具のお話から、法律関係まで・・・とにかく分厚いテキスト1冊分長らく冬眠中だった脳ミソ様は、パンク寸前でしたドッカ~ン さてさて、そんなことは置いておいて先日我が家にやって来た、セントラルローズさんのミニバラちゃんたち今日はとりあえず、その顔ぶれをご紹介したいと思います マリマンマさん、やりましたよ憧れの美男子との対面を果たしましたそうですぅ~彼ですまだ固い蕾だけの状態でしたが、とっても上品で、素敵なお色のバラさんでしたと言うわけで、まず1株目は・・・新品種 エヴィアン・フォーエバーパチパチ新品種★待望の青系フォーエバー!遂に登場~っエヴィアン・フォーエバー(4号)ちなみに、単品販売価格は¥980です次の子はと言いますと・・・やりました2株目も新品種です残念ながら、欲しかった子とはちがったのですが・・・とっても立派で素敵な子がやってきました2株目は・・・新品種 サンマリノ・フォーエバーとっても姿勢の良い子で、大きくてやわらかい蕾をたくさんつけていました新品種★愛されるイエローは、この黄色です♪サンマリノ・フォーエバー(4号)ちなみに、単品販売価格は ¥980です この時点でも大満足ですが、今回は何と言っても4号4鉢ですからね~ では、続けて3株目のご紹介です残念ながら?!新品種は2種類だけだったのですが、(他の方は新品種が3鉢入っていたのだとかすごすぎますぅ~)じーこが前々から欲しいと思っていた子でした今回の4株の中でも、特別な存在感を放っているその子は・・・ 3株目は・・・ヴィヴァーチェお花も素敵ですが、何と言ってもこの子の蕾は最高です商品リンクが出ないので、じーこが撮った写真をUPしますどうですか???お花も蕾も素敵でしょ?!憧れのヴィヴァーチェちゃんに会えて、とってもラッキーでしたちなみに、単品販売価格は¥860です 最後に4鉢目は・・・わたしが大好きな子でしたすでに我が家にいる子なのですが・・・大好きな子なので、増えて嬉しかったですと言うわけで、最後の1株は・・・ラブリー・モア この子の紹介文に「たおやかな」という表現がされていますが、正にその通りですとっても愛らしく、なおかつ凛とした強さも感じる素敵なミニバラですこの子も我が家の画像ですごめんなさい蕾のときの写真しかなくって・・・明日は咲いてる子のお顔を見てもらえるようにしてきますぅ~ちなみに、この子の単品販売価格は¥860です そんなこんなで、待望の4号4鉢セットは素晴らしい結果に終わりました~パチパチ~新品種1鉢以上入り!【秋限定】4号4鉢MIXセット販売期間が今日の夜11:59までだったと思うのですが・・・迷っている方はお早めにどうぞ~ しかも今だけお得情報が・・・☆☆ここで、耳寄りなお知らせ☆☆===================== 5,000円以上お買い上げで送料無料♪ 【期間:10月14日~11月15日まで】=====================セントラルローズさんから今日届いたメルマガの情報です10月から送料がUPして、一律¥800になりました。送料無料商品と同梱しない限り、購入金額に関わらず送料が発生しちゃうので、この機会はかなりのお得ですなぜもう少し待てなかった・・・と、少しだけ悔やみましたが素敵な子たちに会えたので贅沢は言えませんねでは、興奮が冷め止みませんが・・・今日のところはこの辺で・・・バイバイ
October 14, 2008
コメント(4)
ただ今、講習会の休憩時間です。早起きして、慣れない長時間の講習…講師の先生には申し訳ないのですが…眠すぎます初めてメールで書き込みをしていますが、楽しい報告じゃないのが残念夕方5時まで続きます今日はミニバラちゃんたちと、コンテナが届くのに…植え替えはできそうにありませんとほほでも、これも自分たち自身のためですもんね!!グチグチ言ってないで頑張らなくっちゃぉーでは、5時まで睡魔とバトルを繰り広げたいと思いますにゃはは
October 11, 2008
コメント(6)
明日から3連休ですね~皆さんはどこかへお出かけですか???残念ながら・・・わたしと旦那ちゃんは、今月末の試験に備えて、試験前講習会に参加しなければいけませんしかも3日間、朝9時から夕方5時までビッチリです考えただけでも憂鬱ですが・・・二人一緒なら頑張れるのかな???久しぶりに学生気分に戻って、夏期講習か何かを受けてるつもりになってみますでは、明日からの講習の景気づけに?!?!今日はこれから食事に出かけてきますあまり遅くならないように気をつけなくっちゃ・・・
October 10, 2008
コメント(2)
こんばんは今日は皆さんに教えていただきたいことがありますバラの大苗とはどんなものですか??? わたしが購入するのは、いつも葉っぱが茂って蕾やお花が充実した時期の株ばかりなのですが・・・大苗とか、裸苗とかの扱い方がわからなくって実は前々から欲しかったバラちゃんがいるのですが、今の時期は大苗しかないようなのです新苗のある時期に買っておけば良かったのですが、なかなか人気の高い子のようで売り切れ続きで・・・ わたしが欲しい子は・・・メイアン社ミミエデン 大苗この子ですずっと欲しくてウズウズしていたのですが、うどん粉病にかかりやすいとか、初心者には難しいとか、あまり強い品種ではないとかの記述があり、いつも迷っている内に完売状態だったのです ですが、bluedingoさんのお宅のミミエデンちゃんは元気いっぱいに育っているのだとかそう教えていただいて、わたしもぜひ挑戦してみたくなりましたオー本当にわたしに育てられるのかな???と、不安もありますが、ミミエデンは鉢植え向きで、ミニバラと表記されているお店もあるので、他の子たちに比べればコンパクトにまとまるのかしら???と、勝手な想像をしております ちょっと話がそれましたが・・・大苗の植え付けなんて、わたしにもできるでしょうか???気をつけることや、注意すべき点があればぜひぜひアドバイスいただきたいのです大丈夫カナ???家にはバラ関係の本もあるのですが、いつもミニバラのことばかりを見ていたもので・・・実際に育てておられる皆さんに教えていただくのが一番かと思い、質問ブログしちゃいましたそうこう迷っている間にまた売り切れちゃったりして?!?!そのときは来年の春に新苗を購入することにしますではでは、こんな内容で申し訳ないのですが・・・コメントお待ちしていま~す
October 9, 2008
コメント(2)
これ以上増やすまいそう強く言いきかせていたのですよ・・・。本当に、昨日までは・・・ でも見ちゃったんですもの大好きなセントラルローズさんからのメルマガを 新品種1鉢以上入り!【秋限定】4号4鉢MIXセット 憧れの4号ポット大輪系ミニバラちゃんしかも、新品種の登場で計20種類になったのだとかミニバラちゃんは小輪房咲きのものが多いですが、この子たちは一輪一輪が大きくて、とっても存在感があります 我が家には、ラブリーモアという大輪系の子がいるのですが、その素敵なこと他の子たちとは葉の形もちがっていて、大きなバラを育てているような気分にさせてくれますお花もカワイイの一言で・・・一番花は切花にしたのですが、その花持ちの良さには驚きました咲いた翌日には色あせて、何だか淋しくなっちゃう子もいますが・・・お花の個性もそれぞれですよね お話がそれましたが、皆さんはもうお気付きかと・・・そうなんです買っちゃいましたポチッとこれ以上コンテナを増やしたら、置き場所を分散することになるのでお世話が大変になることは目に見えているのに・・・それでもやっぱり大輪種の魅力と、必ず新種が1鉢入ります運が良かったら新種が2鉢入るかも~という、セントラルローズさんのにくい誘い文句にまんまと飛びついてしまったじーこですにゃはは 品種指定はできないのですが、福袋感覚でワクワクしますよね~個別に買ったら、1鉢860円~980円の子たちですから4鉢で2980円なので、1鉢745円の計算ですこのお得感とワクワク感がたまらないワ我が家にやって来てくれるニューフェイスちゃんは誰かしら???新しい子たちがやってきたら、改めて紹介したいと思いますその前に、まずは旦那ちゃんをどうごまかすか作戦を練らねば・・・秋の夜長に策を巡らすじーこでしたイッヒッヒ
October 8, 2008
コメント(8)
今日はガッシュベルの診察日でした2週間に1回、診察とお薬をいただきに行っています会社帰りに予約をしに寄って、夜ごはんのお買い物をして帰宅してから、ガッシュベルを連れて病院へ戻ります予約に行ったときの混みように、覚悟はしていたのですが・・・結局、診察を終えて病院を後にしたのは午後9時を回っていました 待合室も混んでいたので、ずっと立ちっぱなし近頃、グンと重くなったガッシュベルを連れて、大きな荷物を2つも抱えていたので・・・疲れてしまいました嬉しかったことは、ガッシュベルの体重が3.6kgになり、『今がベストと言える状態ですね~体格もバッチリですよ』と、先生からも褒めていただけたことと、毎日飲んでいる4粒のお薬が、2日に一回に減ったことです今まではお薬が増える一方で、ガッシュベルがかわいそうで仕方がなかったのですが・・・試験的ではありますが、はじめてお薬を減らしてもらえたのでこのまま好調をKEEPしてくれることを祈るばかりです最終的にはお薬を週1~2回のペースまで減らすことが目標なので、まだまだ道のりは長いのですが・・・ともかく、ガッシュベルの負担は今までの半分になるわけなので、嬉しくってお祝いをしましたモコナとガッシュベルも久しぶりにウェットフードでお祝いです健康だったらいつでも食べさせてあげられるのに・・・早くそんな日が来ればいいのになぁ 我が家へ来た当初のガッシュベルですお目目クリクリでとってもイケメンでしょ~なぜ今のようなアポ面になってしまったのかしら?!?!ガッシュベルを譲っていただいたママさんに申し訳がたたないきっと病気とお薬のせいにちがいないわ早く元気になって、イケメンに戻してあげなくっちゃにゃはは
October 7, 2008
コメント(8)
ママちゃんひどいニャモコナよりも先にガッシュを紹介するなんて~モコナもうママちゃんとは遊びません あらあら今度はモコナを怒らせてしまったようですお年頃のキモチは複雑ね・・・とほほ それでは、我が家の長女 モコナをご紹介しますこれぞ箱入り娘おやすみタイムは、いつもこのお気に入りの箱の中にいます モ~コ~ナ~ちゃん怒ってないで、こっち向いてよ~カワイイお顔が台無しよフンだママちゃんなんてキライよぜったい言うこときかないニャモコちゃんゴメンってば~ほらほら、ネズネズで好きなだけ遊んであげるからだから機嫌なおして ほんと?!キラーン 何とかごまかせた・・・じゃなくって、機嫌をなおしてもらえたようですみなさん、今後もモコナとガッシュをよろしくね~ ママちゃん!!早くするニャ今日は朝までネズネズするニャ~ウキウキワクワク あ、朝までですか・・・ママちゃん頑張れるかな・・・とほほ その頃のガッシュベルガッくんショックにゃモコナたんがあんなに単純だったなんてネズネズなんかにつられて・・・情けないニャ~ママ『ガッちゃーんガッちゃんも一緒にネズネズしよ早くおいで~』ガッシュ『今すぐ行くニャ待ってるニャ~』 まったく、どっちが単純なんだか・・・モコナとガッシュベルに囲まれて、幸せな我が家です
October 6, 2008
コメント(8)
今日は1ヶ月ぶりに、おじいちゃんのお墓参りに出かけました。旦那ちゃんと二人、車で約40分の道のりでした今日の大阪は朝からあいにくの雨模様で、できることなら来週に延期したかったのですが・・・先日お話した試験の講習会のため、次の週末の3連休は朝からミッチリお勉強タイムなのです雨の中のお墓参りなんて、おじいちゃんにも悪い気がして少し憂鬱な気分だったのですが・・・お墓の周りにはたくさんの古い民家があって、お庭のキンモクセイが素敵な香りを運んでくれましたお墓への道中はまだ小雨がパラついていましたが、車を停める頃には、つかの間の晴れ間がのぞいていましたおじいちゃんの方が気を遣ってくれて、わたしたちにお天気と香りをプレゼントしてくれたようでしたしかもわたしったら・・・本当にマヌケと言うか何と言うかお線香も持たずに行っていましたガ~ンお墓の前で、始めてそのことに気付いた有り様 コラッ旦那ちゃんと二人、お墓の前で苦笑い・・・おじいちゃんには『今日はほんまにゴメンまた試験が終わったら改めて来るね~』と、二人で謝って、お掃除だけして帰ってきましたとほほおじいちゃんが亡くなって、早13年が経とうとしていますが・・・未だに家へ行けば元気な姿で座っているような気がしています次は11月に、お線香とキレイなお花を持って会いに行くね~にゃはは
October 5, 2008
コメント(6)
ママたんが何か持ってきたニャ嬉しそうにニヤニヤしてるニャきっとおいしい食べ物にちがいないニャ~どれどれ??? クンクンクンクンニャンだこりゃ~食べるものじゃなかったニャ~ガッくん大ショ~ックこんなのよりネズネズのおもちゃで遊んで欲しいニャガッくんスネてやるニャ~~~ あらあらガッシュベルがスネちゃいました食べ物じゃなくてゴメンね~でもママはすご~くカワイイと思うけどなぁ~ガッシュはやっぱり花より団子なのねお庭で咲いたミニバラちゃんたちです次々と開花してくれてるので、チョキチョキ切っています教えていただいたようにお水に浮かべて楽しんでいますよ~めずらしく、旦那ちゃんが「これカワイイなじーこが育てたんや~」って褒めてくれましたこの調子で、旦那ちゃんをバラ好きにして・・・新しい子たちを迎え入れねばニャハハPS:ガッシュ~初登場だったのに・・・ブサイクな写真を載せちゃってゴメンね~次はカワイイ写真を載せるからねガッシュ「ママたんのバカ~みんなにブサイクと思われたニャ~」傷心のガッシュベルでした
October 4, 2008
コメント(6)
今日は吉報が届きました9月に旦那ちゃんと共に受験した、ある資格試験の結果通知旦那ちゃんはともかくとして、わたしはまず無理だろうなぁ~と、あきらめていたのですが・・・なんと二人そろって合格することができました~受験勉強どころか、テキストと呼べるものを開いたのさえ、遥か昔のこと・・・長い間休ませていた脳みそ様をたたき起こして、旦那ちゃんと二人、コツコツと勉強した甲斐がありました旦那ちゃんとは年齢も離れているし、お互いの学生時代を知りません同級生なら、一緒に試験勉強をして、得意な教科を教え合って・・・なんていう素敵な青春時代の思い出があるんだろうなぁ~と、叶うはずもない、淡い憧れを抱いていました本当はこんな試験受けたくなかったので、受験が決まったときは苦痛でたまらなかったのですが・・・今回の資格試験のおかげで、少しだけそんな青春気分を味わうことができました試験前夜には、お互いに問題を出し合ったり、参考問題の採点をし合ったり意味のわからない問題も、二人で「これはこういう意味やろ~?!」なんて話し合って、解答を導き出したり・・・ 試験が終わった後の帰りの車中でも・・・旦那ちゃん 「あの問題出たな~ちゃんとできた?!」じーこ 「うんバッチリ昨日教えてもらっといてよかった~」旦那ちゃん 「じゃあ、あの問題の答えは何にした???」じーこ 「確か、あれは・・・○○○やったやろ?!」旦那ちゃん 「へぇ~分かったんや合ってるでなかなかやるな~」じーこ 「やった~あぁ~緊張したな~二人とも合格してたらいいな」旦那ちゃん 「そうやな~二人とも合格できたら、お祝いせなアカンな」じーこ 「うんうんお祝いせなアカンな~」なんて、まるで学生時代に戻ったような、懐かしくも新鮮な、プチ青春気分を満喫しちゃいましたそれだけでも十分に頑張った甲斐があったのですが、結果として、二人そろって合格できたことはとっても喜ばしく、大きな励みになりました実は今月もまた、二人そろって別の試験を受けるのですが・・・次の試験は国家資格なので、なかなかの難関ですこの前のようにはいかないと思われますが、とりあえず、二人で協力して、やるだけやってみます何はともあれ、2枚の合格証書は、我が家の宝物になりました
October 3, 2008
コメント(1)
今日も爽やかな秋晴れでしたお家から職場へ向かう途中に工事現場がありまして・・・もともと古い住宅が立ち並んでいた場所なので、たくさんの植物が植えられていました工事が始まって、すべての植物は抜き去られ、アッと言う間に広い空き地ができあがってしまいました周りを高い壁で囲まれていく間も、みんな抜かれちゃうんだなぁ・・・と、心が痛かったのですが今日はほんの少しだけ、救われた想いがしました 見てください現場出入り口の写真ですセメントで固められた一角に、スイセンがちょこんきっとかわいそうに思ったんでしょうね。スイセンが植わっている部分だけ、丸く土が残されていました他の子たちはすべてなくなってしまって、すっかり元の様子を忘れてしまいそうですが・・・ほんの少し、小さな優しさに触れられて心がほんわかした瞬間でした咲き終わって、葉っぱだけになったスイセンですが、堂々としたたたずまいで、気持ち良さそうに秋風に揺れていました
October 2, 2008
コメント(8)
とうとう10月に突入しました昨日までは秋を通り越して冬の入り口まで行ってしまったカンジでしたが・・・今日は一転して、秋風の爽やかな心地よい一日でした今日は久しぶりにゆっくりとミニバラちゃんたちのお顔を見られました二日間の急な寒さにも負けず、みんな元気いっぱいの様子。開ききっていた子たちも、キレイなままのお顔でいてくれました残念ながら・・・やっぱり雨の影響か、少しうどん粉病と黒星病が発生寒さのおかげで被害の拡大こそ免れましたが、心配の種が生まれてしまいました今年の春にうどん粉病が大量発生し、洗浄や消毒の甲斐もなくダメにしてしまったかわいそうな子たちがいたので・・・二の舞にならないように、しっかり頑張らなくてはoh~株が弱ってしまわないように、開ききった子たちは早めに切っておきましたそれがこの子のためと分かっていても、咲き誇るお花を切ってしまうのはどうしても心がチクチクと痛んでしまいますごめんよ~切った子たちをお水に浮かべようと、お家に持って入ると・・・珍しそうにモコナがクンクン『とってもキレイ~モコニャにピッタリだヮ~』とでも言いたそうなご様子さすがは女の子お花の美しさがわかるなんて、ママカンゲキよ~相変わらずのガッシュベルは、バラが食べ物じゃないとわかった瞬間、そそくさと立ち去ってしまいました・・・ガ~ンやっぱりガッちゃんにはわからなかったか・・・とほほこの二日間、何のお手入れもしてあげられなかったけれど、とってもキレイに咲いてくれたのでUPしますまた返り咲いてくれますように・・・ ほぼ満開の状態お花を切ってしまう前の姿です ジュピター・オプティマ淡く優しいオレンジ色の花弁が、とっても美しいです。この子は同種2株をコンテナに植え込んでいます ラブリープリンセス・オプティマプリンセスの名にふさわしい姿だと思いませんか???とっても可憐で、それでいて華やかな、不思議な魅力のミニバラちゃんですどうやらモコナのお気に入りのご様子でしたお隣の蕾は、アンティベス・フォーエバーちゃん黄色とピンクの組み合せがとってもおいしそうでしょ?!先日寄せ植えにした、Pop Candyの中の2株です すべてセントラルローズさんからやって来た子たちです
October 1, 2008
コメント(6)
今日は嬉しい報告を受けましたいとこの結婚が決まったとかまだ若干21歳の二人ですが、幸せいっぱいの報告でしたいとこのおなかには、待望のBabyちゃんがいるのだそうです若いパパとママですが、とっても幸せそうでした今は『できちゃった結婚』ではなく、『ダブル ハッピー婚』って言うんですよ~美男美女の二人なので、きっとカワイイ子だろうな~わたしもとっても嬉しくて、今からすご~く楽しみです ただ、ひとつひっかかることが妹からの情報によると・・・母は1週間以上前から知っていたらしいのですなんですとぉ~~~?!?!2005年に結婚した妹には、1歳2ヶ月になる長男がいます今回、結婚が決まったいとこにも姉がおりまして・・・その子も2007年に結婚し、もうすぐ1歳になる長女がいますそれ以外のいとこにも、みんな子供がいるので・・・子供がいない夫婦は、わたしたちだけになるワケです。 わたしも旦那ちゃんも、まだ結婚して1年だし、子供がいないことに、まったく焦りなんてナイのですが・・・母は母なりに、年下のいとこが先に妊娠したことで、わたしに対して気を遣ったらしいのですわたしは先日28歳になりました旦那ちゃんは8歳年上なので、37歳です。まったく焦りのないわたしたちがおかしいのかな???母のヘンな気遣いのせいで、少し戸惑ってしまったわたしたちですが・・・我が家にはモコナとガッシュベルがいるし、旦那ちゃんと二人の生活は、気楽で楽しいし徒歩2分の距離に住む妹たちのお陰で、子育て気分も十分に味わっているし今の生活に何の不満もなく、まだまだこのままでいたいんだけどなぁ・・・Babyは授かりものだし、望んだってすぐにできるとは限らないしなぁ・・・母はわたしの子供の顔を早く見たいようですが、母の願いを叶えてあげられるのはいつになるでしょうか???Babyを授かっても、この先ずっと旦那ちゃんと二人でも、いつまでも仲良く、明るい家族でいられたら・・・それだけで十分幸せだよなぁ~なんて、改めて感じたじーこでした いつまでも二人寄り添って生きていこうね
September 30, 2008
コメント(6)
昨日の日曜日・・・お掃除を終えた旦那ちゃんが、散髪に出かけたことは書きましたよね?チョキチョキ旦那ちゃんはどうも、ヘンな(不自然な???)髪型になって戻ってくることが多く、わたしはいつも憂鬱な気分で帰りを待っています例えば、縮毛矯正でスダレのような前髪にされてきたり・・・爆発でも起こったの?!?!と驚くほどのチリチリパーマをかけられたり・・・ドッカーン明らかにえりあしが不揃いで、右側だけオオカミカット?!みたいにされたり・・・とにかく、『今日はいいやん』と言ってあげられることがなくってそんなドキドキの旦那ちゃん散髪日ですが、今回は今までで、一番の衝撃を受けてしまいましたウヒョ~みなさんの旦那様は、突然・・・丸ボウズになって帰ってきたことがありますかそうなんです!!うちの旦那ちゃん・・・丸ボウズでのご帰宅でしたお庭でご機嫌にバラちゃんたちを眺めていたわたしあまりの眩しさ・・・じゃなくて、衝撃にクラクラしてしまいましたその長さはと言いますと・・・三分(さんぶ)刈り???よく5厘(ごりん)刈りと言うのは聞きますが、それよりも短いんだとか・・・あまり短髪が好みではないわたしはガッカリですそんなわたしを尻目に、スッキリ顔の旦那ちゃんピカピカの頭で、キラキラの笑顔をふりまき、『どう???どう???スッキリしたやろ』と得意気です。旦那ちゃん曰く、『最近、色々と悩みや迷いがあって、みんなに迷惑をかけたから、心機一転気合いを入れ直すために丸めてきた!!』とのこと。せめて一言予告していってよ~こっちにも心の準備が・・・そんな言葉を必死で飲み込み、引きつりながらも笑顔を作ったわたし本当は全然似合っていないのだけれど・・・仏門に入りたての小僧さん(旦那ちゃんは童顔なので)みたいだけれど・・・旦那ちゃんの気合いに、水をさしたら台無しだもんねチャプチャプ本当にビックリさせられて、知らない人みたいで落ち着かないけれど・・・こういうのも『潔い』って言うのかな???わたしは秘かに願っています『旦那ちゃんの髪が、勢いよく、グングンのびますように☆。・』 おねがいこぶた HAPPY BOOわたしたちの結婚式のマスコットだったブーちゃん願い事を叶えてくれるのだとか?!?!旦那ちゃんの髪が早くのびるように・・・お願いしてみるかな?とってもカワイイので、見ているだけで癒されますみなさんのお部屋にもいかがですか???真っ赤なハートが目印だよ、ブー★おねがいこぶたハッピーBOO わたしがお買い物したのはこちらのお店です逸品shopコレコレさん店長さんがとても素敵な方で、結婚のお祝いに非売品のBOOちゃんをいただきましたちゃんとお礼もできていないままですが・・・折原店長、その節は本当にありがとうございました
September 29, 2008
コメント(0)
今日は久しぶりに、旦那ちゃんとそろってお休み本当は二人とも、カレンダー通りに休める予定なのですが・・・旦那ちゃんはなかなかお休みが取れないのが現状ですせっかくのお休みなので、どこかへデートに出かけたいものですが・・・自然に目が覚めるまで睡眠をジャマされたくない旦那ちゃん・・・今日はどこにも行けそうにありませんとほほ仕方がないので、たまのお休みくらいゆっくりさせてあげようと、一人でお掃除を始めましたoh~お昼前に目を覚ました旦那ちゃんゴルフの練習にでも出かけるのかな~???と、思っていたら、『今日はオレも手伝うから、一緒に家をキレイにしよう』と、張り切りモードのご様子ズボラ主婦のじーこは、ほんとはゆっくりしたいけれど・・・手伝ってくれるならラッキーと、甘えることにしました旦那ちゃんは、自ら水廻りの担当を志願お風呂・洗面台・おトイレをピカピカに磨き上げて大満足の模様それから金魚の水槽のお水換えをして、散髪に出かけて行きましたバイバ~イわたしはキッチンを片付けて、にゃんずのおトイレをゴシゴシそれから衣替えを兼ねて、クローゼットと押入れの整理。不用品を袋に詰めて、とりあえずお庭の隅に仮置きお洗濯をして、それをたたんでタンスに入れて・・・もうその時点でかなりバテ気味だったのですが、お庭でスタンバイしているミニバラちゃんたちを来週末まで放置するわけにはいきませんそろそろ日も暮れようかという時間になってから、大慌てでお庭へ駆け出しましたいくら疲れていても、やっぱりお花たちに囲まれていると心が和むものです新しく届いたミニバラちゃんたちと、コンテナを広げてワクワクこの子と~この子と~それからあの子も一緒に・・・と、組み合せを楽しみ、夢中になって植替えに没頭しちゃいました今回は数種類のミニバラちゃんを組み合わせて、大きめのコンテナに寄せ植えしてみましたみんな元気に、キレイなお花を咲かせてくれますように・・・咲きそろう姿が楽しみです 『First Love』優しいホワイトのビエンナ・フォーエバー甘いピンク色のラブリープリンセス・オプティマ情熱的なピンク色のジョイハート初めて誰かに恋をして、心が“好き”で染まっていく様子を、3色のミニバラちゃんたちで表現してみましたみんな一緒に咲いて欲しいのですが・・・ビエンナちゃんの開花にはまだ数日かかりそうな様子で残念 『Pop Candy』ロイヤルホワイト・オプティマ(ホワイト)イビザ・フォーエバー(オレンジ)ラブリープリンセス・オプティマ(ピンク)アンティベス・フォーエバー(イエロー)キャンディーカラーの4種類のミニバラちゃんを組み合わせてみました。すべてが咲きそろったら、きっとおいしそうだろうなぁ~ワクワク
September 28, 2008
コメント(4)
今日は友人の結婚式でした小中学生のときの同級生で、卒業後も仲良くしていた男の子です。幼い頃に彼を好きだったとか、別に特別な感情があったわけではないのですが、何だか兄弟を取られるようで、少しだけ淋しい想いがしました わたしたちの地元の友人は今でもとっても仲良しで、時々みんなで集まっては、食事をしたり、バーベキューに出かけたり・・・残念ながら、わたしは結婚してからなかなか参加できずにいるのですが、こんな気持ちになるなんて、自分でもビックリでした・・・いつも集まっている女子たちも、少なからずわたしと同じような気分になったのかな???夕方からの3時間ほどでしたが、久しぶりに同級生が集まれて何だかプチ同窓会のような雰囲気普段の飲み会には参加していない子たちも集まっていたので、本当に楽しいひとときでした旦那ちゃんが待っているため、3次会に出席するみんなと別れて午後8時ひとり家路につくわたし・・・後ろ髪を引かれる想いで、少し淋しかったですが、幸せそうなお二人を見られたし懐かしい友人たちとも再会できたし元気をい~っぱい充電させてもらえた一日でした新しい生活を始めた二人と、大切な友人たちが、みんな みんな、幸せでありますように・・・本日は本当に、おめでとうございました
September 27, 2008
コメント(0)
今日はあいにくの空模様大阪はまさに、バケツをひっくり返したようなドシャ降りでした雨の日はお庭のお水やりをしなくてよいので、朝は少しだけゆっくりできるのですが・・・我が家のバラちゃんたちは全てコンテナ栽培で雨のかからない場所で管理しているので、念のため土が乾いていないかチェックします今朝はちょっと肌寒く、バラちゃんたち大丈夫かな~???と、心配でしたが・・・みんな元気に頑張ってくれていました雨降りの後には消毒をして病気の予防を・・・と聞きますが、雨がかかっていなくても、毎回消毒をした方が良いのでしょうか???初心者ガーデナーのわたしは、施肥や消毒のタイミングにいつも頭を悩ませていますそんなわたしですが・・・今日は新たにミニバラちゃんを迎えちゃいます今回も、またまたセントラルローズさんからやって来ます前々から素敵だなぁ~と憧れていた、ラブリーモアちゃんが届きます。一緒に注文したのは・・・ こちらです☆。・天皇杯受賞のセントラルローズ自慢のミニバラをお買い得に!ミニバラ7鉢セット(専用培養土付き)セントラルローズさんの培養土は、とってもフカフカでいかにもバラちゃんに良さそうなので、初心者で自分で土を合わせたりできないわたしには強い味方です品種はお店の方におまかせなので、どんな子がやってくるかは不明ですが・・・待っている間は、誰に会えるかな???というワクワク感を味わえて、箱を開けて『わ~い。あなたが来てくれたのか~会いたかったよ~』と、ちがった感動を味わえるので、福袋みたいで嬉しいですよね明日は新しくお庭の一員になってくれるバラちゃんたちを新しいお家(残念ながらやっぱりコンテナなんですが↓)にお引越させてあげたいので、太陽さ~ん何とか雨さんに負けずに出てきてくださいね~もうすぐ荷物が届く時間なので、早くお家に帰らなくっちゃ ジュピター・オプティマ雨にも負けず、冷たい秋風なんてへっちゃらよと、元気いっぱいに蕾を膨らませてくれましたまだ咲いているお顔には会えていませんが・・・とっても、とっても楽しみです
September 26, 2008
コメント(4)
先日寄せ植えにしたミニバラちゃんたちが、日ごとに美しさを増しています我が家はマンションの1階で、高めの外壁でぐるりと囲まれているため、この美しい姿に気付いてあげられるのはわたしだけなんです一生懸命に、美しく咲き誇る姿を誰かに見てもらいたくて・・・今日は皆さんにも見ていただこうと思い、写真を撮ってきましたわたしのお気に入りのチュチュが、とても美しい色に染まってきたのでウェディングドレスを思い出す・・・という気持ちを分かってもらえると嬉しいのですが 明日には開ききるかな・・・という状態です。携帯カメラでの撮影なのが残念ですが、花弁の淡いグラデーションが伝わるかな???本当に可憐な美しいミニバラちゃんです この子は見事な咲きっぷりです☆。・ピンクがほんの少し濃く見えますが、美しいグラデーションにうっとりしちゃいます他にもたくさんの蕾がついているので、今後も楽しみだゎ セントラルローズさん いつも素敵なミニバラちゃんをお譲りいただける大好きなお店です☆。・*。
September 25, 2008
コメント(4)
全65件 (65件中 1-50件目)