伯方島を出発。
伯方島~伯方・大島大橋~大島~来島海峡大橋~(馬島立ち寄り)~今治

(伯方ビーチ・・伯方島)

(伯方・大島大橋より伯方ビーチを望む。)
(伯方・大島大橋)
(伯方・大島大橋全景)
(漁港・大島にて)
(村上水軍博物館)
能島村上水軍のことが分かり易く展示紹介されている。
途中、能島水軍の本拠地となっていた能島、鯛崎島を対岸に見ながら大島の海岸べりを走っていたのだが、それと気が付かなかったので、写真を撮り損ねました。
(小早船<復元>)



(左から、安宅船<あたけぶね>、関船<せきぶね>、
小早船<こばやぶね>)
(ヨミガエル君)
大島の通りすがりのミニスーパーの店先にありました。ちょっと一休みです。
(大島の道の駅から見る来島海峡大橋)


(来島海峡大橋から)
来島海峡大橋からエレベーターで馬島に降りることができるので、ちょっと立ち寄ってみました。
小さな島。何やら別世界ですな。
トベラの実がたわわになっていて、弾けて赤い中味のみえているのもありました。
柿もたわわに実を付けて秋の色。
波の音、風の音がするばかり。秋の日差しが静にさらさらと光を降り注いでいました。
四国はもう目の先に見えている。
(馬島の港)


(左 馬島から見上げる来島海峡大橋)
(右 トベラの実)
(馬島トンネルから見える風景)

(馬島から見る来島海峡大橋)


(今治城)


PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
☆もも☆どんぶらこ☆さん
七詩さん