偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.06.15
XML
カテゴリ:

 昨日、銀輪散歩していると、何かが右の肩にぶつかりとまりました。ゴマダラカミキリでした。子供の頃はよく見かけましたが、久しぶりにその尊顔を拝する栄を得ました(笑)。自転車を降りて、肩から地面に移動して貰って、写真のモデルになって戴きましたが、忙しなく歩き回るのでなかなかうまく撮れません。やがて、棒杭によじ登り、先端で翅を広げると、ふあーっと飛び去って行きました。カミキリコプターですな。飛ぶ瞬間はピンボケでした。

生まれたる ばかりなりしや ごまだらの
           青きかみきり いのちも青き (偐家持)

ゴマダラカミキリ (2).JPG
ゴマダラカミキリ.JPG
(ゴマダラカミキリ)

 ゴマダラカミキリを見ていて、何となく柊南天 (ヒイラギナンテン) を連想しましたが、恩智川辺の道にあるこの木が、美しく青い実をつけています。先月の旅行で高知市の潮江天満宮の境内でも、その実の色に魅せられて写真に撮ったりしましたが、ついでに、この機会にこれもブログにアップしましょう。

梅雨の入り 柊南天 固き葉の
          裏に熟れ行く 青深みかも (偐家持)

ヒイラギナンテン(柊南天).JPG (柊南天)

 下の写真は潮江天満宮の菅原道真の歌碑の傍らに植わっていたヒイラギナンテンです。
柊南天.JPG

 関係ありませんが、本日のカラーは青のようですから、我が家の庭に咲く青い花も添えて置きましょう。

002.JPG001.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.24 10:52:41
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴマダラカミキリの飛びも来て(06/15)  
nanasugu  さん
わあーどうも有難うございます!
青いお花大好きなんです。
柊南天の青の美しいこと、うっとりします。
お姫様や王子様が出てくるお話の中にありそうです。 (2009.06.15 16:52:49)

Re:ゴマダラカミキリの飛びも来て(06/15)  
siinomi1566  さん
ゴマダラカミキリ初めて見ました。

白い斑点が綺麗ですね(^^)/~~~
(2009.06.15 19:02:36)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
 青い花がお好きなんですか、それは良かったです(笑)。
 柊南天の実の青色の美しさは、魅惑的ですね。少し萎み始めた頃が色も濃くなって一層素敵になります。蜂か蝶位の大きさの人間になって、柊南天の実の生る森を探検してもみたいですな。我が愛する姫がそこに居ようと居まいと(笑)。 (2009.06.15 21:28:09)

siinomi1566さんへ  
けん家持  さん
 ゴマダラカミキリは初めてですか。このカミキリ虫はよくいる種類で、子供の頃には、捕まえる価値が余りない虫でした。何と言っても大型のシロスジカミキリが人気でしたね。
 子供の頃は普通の男の子の例に洩れず、小生も昆虫少年でしたね。我が友人の蝶麻呂君は未だにその世界に遊んでいるようですが(笑)。


(2009.06.15 21:42:18)

Re:ゴマダラカミキリの飛びも来て(06/15)  
碁斑? ほんとですねー!
ゴマダラカミキリと柊南天・・・もう忘れませーん。
(2009.06.16 19:14:04)

カコちゃん08さんへ   
けん家持  さん
 ゴマダラカミキリと柊南天、セットで覚えられましたか?ゴマダレ、ポン酢ダレみたいな感じですかな。ゴマダレカミキリとポン酢南天になりませんように(笑)。
 髪切り虫の変種で「お尻かじり虫」というのが一時期大発生しましたが、今はどうしているんでしょうね
 なお、「ゴマダラ」は「碁斑」ではなく「胡麻斑」のようです。「ゴマフ」または「ゴママダラ」というべきなんでしょうが、「ゴマダラ」と何故かなっています。
(2009.06.16 20:25:14)

Re:ゴマダラカミキリの飛びも来て(06/15)  
ひろろdec  さん
ヒイラギ南天の実は「赤い」とばかり思いこんでいました@@;
青紫のとってもキレイな色ですね☆ (2009.06.17 17:44:42)

カミキリ虫  
ビターc  さん
昔 良く 夜になると 飛んできました
かっこいいと 思ったのですが
今は 松くい虫といわれる 線虫の運び屋として
駆除されています
どうも 外国から入ってきた 線虫のようですが
カミキリ虫に とっては いい迷惑です
ひんのいい紫陽花の花ですね
お庭が しのばれます  (2009.06.17 23:48:32)

Re:カコちゃん08さんへ(06/15)  
けん家持さん

> 「胡麻斑」

ますます忘れられませーん。
ありがとうございました。
(2009.06.18 17:24:46)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 南天というからには赤い実に違いないと・・と思うのは自然ですね。
 青いのだから、「南天」ではなく「東天」とすべきでしょうね。南は赤、北は黒、西は白、東は青というのが陰陽五行説ですからね(笑)。
 本当にきれいな青色の実です。
(2009.06.18 22:08:32)

Re:カミキリ虫(06/15)  
けん家持  さん
ビターcさんへ
 そうですか。ゴマダラは、松くい虫になる線虫の運び屋ですか。駆除されていますか。それじゃあ見かけなくなる訳です。
(2009.06.18 22:13:50)

再び:カコちゃん08さんへ  
けん家持  さん
 「胡麻斑」の件、胡麻ダレの方が面白いのに残念ですな(笑)。何の役にも立たない知識というのは、人の一種の贅沢でもありますね(笑)。
(2009.06.18 22:19:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: