偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.05.23
XML
カテゴリ: 銀輪万葉

​(承前)​

 ハマナスの咲いていたハマナス公園の辺りの海岸線は和田の浜と呼ばれ、戦国時代の古戦場であったとのこと。

和田の浜.JPG
​(和田の浜 右手がハマナス公園)​

和田の浜古戦場.JPG

 海沿いに400mほど南西に行くと左手に神社。 
​ 櫟原神社である。​   

檪原神社  (2).JPG ​<参考> 檪原(いちはら)神社  ​

 当地の東方1.5km柳原地区にも檪原神社があり、どちらを本宮とするかで争いがあったらしい。

檪原神社 .JPG
​(社殿)​

 檪原神社から200mほど進むと「芭蕉翁おくのほそ道宿泊のまち」と刻まれた碑があった。曽良旅日記の(元禄2年<1689年>)7月13日の記事には、「昼過、雨為降晴。申ノ下尅、滑河ニ着、宿。暑気甚シ。」とあるが、この宿が当地にあった旅籠・川瀬屋であったらしい。

芭蕉宿泊地.JPG

​わせの香や 分入 ( わけいる ) 右は 有磯海 ( ありそうみ )  (芭蕉「おくのほそ道」)​

芭蕉宿泊地 B.JPG

 この説明文で、徳城寺が何処にあるのかと探してみるが見つけられず、句碑は見ること叶わずでありました。帰宅してから調べると200mほど内陸に入った処にありましたが、時既に遅しであります。
 芭蕉の頃は防波堤もなく稲田の道を行くと荒磯の海が右手はるかに見えたのでありますな。芭蕉と曽良も歩いたのであろう、荒町のほそ道をヤカモチは銀輪で行くのでありました。

荒町.JPG
​(荒町の町並)​

 荒町を過ぎて小さな水路を渡ると、地元の人が万里の長城と呼ぶらしい巨大な防潮堤が続く小路に入る。小路を出た処に立山大岩道しるべ。立山に信仰登山する人々への道案内の道標とのこと。この先の加積雪嶋神社の境内にも2基あるとのことであったが、見落としました。

立山、大岩石道しるべ.JPG
​(大岩道しるべ)​


​(加積雪嶋神社・社標)​

加積雪嶋神社 (2).JPG
​(同上)​

 神社の境内は祭の準備中のようでしたが、地元の方のブログで偶然その祭の様子などが紹介されているのを見つけましたので、リンクして置きます。
​<参考> 防潮堤に祭の絵 露店にウキウキする
子供たちがやって来る 神輿の一行が帰ってきたらしい
神輿の登場 神輿の車輪 神社に戻った神輿  ​

 加積雪嶋神社を出て暫く行くと、加島町か領家町かどちらの町域になるのか知らぬが諏訪神社という小さな祠があった。何やら祭のようなので覗いてみると、神輿から神様が祠にお帰りになられた処のよう。モオオオ~という声でそれと分かったので、お邪魔をしてはいけないと鳥居の陰から見ていると、村人のお一人が手招きをされ、「こちらに来い。」という仕草。それで小生も参列させて戴いた。写真は無事に神様が祠にお入りになって片づけが始まった処です。

諏訪神社の祭.JPG

 この先の加茂神社でも境内に露店が出ていたから、この地域はこの土日に一斉に祭となるようだ。来るのが一日早かったかな。道脇の家々には祭礼の飾り付けがしてある。飾りは3本と決まっているようだ。

祭の飾り .JPG ​(格子に祭飾りと提灯が似合う。)​

祭の飾り  (2).JPG

 祭礼の一部にも参加させて戴き、愉快な気分で先へと進む。

上市川.JPG
​(上市川)​

 上市川を渡って2分ほど行くと富山市に入る。更に8分ほど行くと広い河口に出た。常願寺川かと思ったが、行き合った地元の人に聞くと、白岩川で、常願寺川は未だ先とのこと。

白岩川  (2).JPG
​(白岩川)​

 奥の橋を渡った処で上流を撮ったのが下1枚目の写真。
 下2枚目はこの道を左に曲った処にある常夜灯の写真。

白岩川 .JPG

水橋港はしけ場跡.JPG ​(水橋港はしけ場跡)​

水橋港はしけ場跡(2).JPG

 常願寺川まであと300mほどの地点までやってまいりましたが、本日はここまでとします。(その3)で完結する予定でしたが、(その4)までかかることとなりました。

​<関連記事>魚津から富山へ銀輪万葉
(その1) (その2) (その4)

<追記・注>
「加積雪嶋神社・社標」の写真 が横倒しの歪んだ画像になっていたので、2020年11月2日これを復元修正しました。
過去記事の写真が歪んでいたりすること ​ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.02 23:18:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) New! こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) New! 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) New! いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…
夢ナラ🇯🇵ジャパネット♪@ Re:三毳山銀輪万葉(その1)(11/18) AIの見解 結論 「美可母の山の許奈良の須…

お気に入りブログ

発酵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

「 電動剪定鋏 」を… New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

ととのう New! lavien10さん

続・今月のエッセイ… New! ビッグジョン7777さん

もりたさんからのマ… ひろみちゃん8021さん

大阪地下鉄全路線一… ふろう閑人さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: