偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.06.05
XML
カテゴリ: 近隣散歩
 先月の近隣散歩で撮った写真でブログアップのしないままのものがいくつかあるので、それをアップします。
 先ずは太融寺。太融寺はこれまでにも何度か話題にしているが、境内をじっくり回ったことがなかった。回ってみると思わぬ発見もありました。
  <参考>「 兎我野に近づく勿れ 2012.3.9.
        「
囲碁例会・堀川戎神社と太融寺 2012.3.14.

 太融寺は、弘仁 12 年( 821 年)に嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が創建した寺であるが、淳和天皇の代に、時の左大臣 源融 ( みなもとのとほる ) が七堂伽藍を建立したとされる。太融寺という寺名も源融に由来すると言われている。源氏物語の光源氏のモデルとされる人物は色々の説があるが、源融もその内の一人ですな。寺は大坂夏の陣(

1615 年)で全焼後、元禄年間に復興。しかし、昭和 20 (1945 年)の大空襲により全焼、戦後に復興する。まあ大阪の寺は殆どそうですが・・。
 そんなことで、西門の脇には「源融公之旧跡」碑が建てられている。

10太融寺 (太融寺・西門)

 西門を入り、左に行くと片隅、奥まった処にあったのが淀殿の墓。こんな処に淀君の墓があったのですな。傍らには、淀の方の碑と藤見東陽という人の「淀殿の墓を弔う」という詩碑が建っている。
 淀君は、元和元年(1615年)大阪夏の陣で、大坂城落城の折、山里曲輪の櫓に籠り、秀頼と共に自刃して果てる。遺骨は大坂城外鴫野郷弁天島(現大坂城公園内)に淀姫神社を建てて葬ったという。ところが明治10年に墓所の地を含む地域に城東練兵場を設置することとなり、墓は太融寺境内に移設されることになったのだという。

01淀殿之墓 (淀殿之墓)

03淀殿之碑 (淀君の碑)

02藤見東陽詩碑 (藤見東陽詩碑)

 藤見東陽という人のことは知らない。墓前に線香の煙は無かったがまだ新しい花がた向けられていました。また、墓前を立ち去ろうとしている小生と入れ違いに来られた、若いサラリーマン風の男性が墓前に合掌一礼して行かれました。「墓前合掌而去誰」でありますかな。

02藤見東陽詩碑 (2) (同上)

 淀君の墓から本堂の方に戻って来ると、芭蕉句碑がありました。

04芭蕉句碑 (芭蕉句碑)

しら菊の目に立てゝ見る塵もなし

 これは、西行の「曇りなき鏡の上にゐる塵を目に立てて見る世と思はばや」を踏まえての句であるが、門人の園女を訪ねた折の挨拶句であるから、園女を白菊になぞらえ、俗塵を離れての彼女の凛たる生きざまを讃えたものであるのでしょう。

05太融寺本堂 (本堂)

 本堂は南向き。淀殿之墓、芭蕉句碑は本堂の左(西)側にある。右(東)側に行くと三層の宝塔がある。塔内は不動堂になっていて、不動明王が安置されている。薄暗く、密教的な雰囲気。

06太融寺・塔 (宝塔)

 塔の入口近くにあるのが厄除弘法大師。

07太融寺・厄除弘法大師 (厄除弘法大師)

 厄除弘法大師の裏にあるのがマニ車。由縁などは下の説明碑をご覧下さい。お経を知らなくても、この車を回せばお経を唱えたのと同じ功徳があるという便利なものであります。マニ受けるか否かは人それぞれですが、信じなければ功徳もありませぬ。

08マニ車 (マニ車<経車>)

08マニ車 (2) (同上・説明碑)

 俗塵を離れ、塵一つ見当たらないという白菊の美しさを讃えた句から何十mかこちらにやって来たら、こちらは国会期成同盟発祥之地の碑でありました。太融寺は、自由民権運動の画期をなす国会期成同盟大会の会場ともなったのですな。

09国会期成同盟発祥之地碑 (国会期成同盟発祥之地碑)

09国会期成同盟発祥之地碑 (2) (同・副碑)

 もう一つ、藤井寺駅前万葉歌碑を訪ねての近隣散歩が未掲載のままとなっていますが、これはまた明日以降にでも・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.05 16:46:02
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… ☆もも☆どんぶらこ☆さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: