偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2015.01.03
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 元日、二日は外出せず。三日目の午後になって漸く始動。小生の場合は初詣というようなものではないのであるが、地元の神社三つを巡る散策。
 自宅~枚岡神社~姥ヶ池~枚岡公園~重願寺~大石大明神~石切神社~瓢箪山稲荷神社~自宅というコースで万歩計で13800余歩の散歩と相成りました。昨年の正月も同じ行動をしていますが、ここ数年このパターンが続いていますから、毎年似たような記事になってしまいます(笑)。
  <参考> 三社めぐり 2014.1.5.

枚岡神社 (1) (枚岡神社)

枚岡神社 (2) (同上)

 正月も3日の午後となると、初詣の人もさすがに少ない。
 拝殿脇をすり抜けて北側の枚岡公園へのハイキング道に出て坂道を上る。姥ヶ池を横に見て数百メートルで枚岡公園入口である。姥ヶ池や枚岡公園の写真は下記参考の記事をご参照下さい。
  <参考>姥ヶ池= 墓参と桜散歩   2011.4.2.
      枚岡公園= わが待つ秋の近づくらしも 2010.7.27.

枚岡公園 (枚岡公園の花壇)

 枚岡公園の花壇にはトトロが居ましたが、もうかなり以前から此処に居るようですな。公園の北側が重願寺。門前を通り過ぎただけ。
  <参考>重願寺=   わが待つ秋の近づくらしも 2010.7.27.

大石大明神 (2) 大石大明神 (1)
(大石大明神)

 重願寺の北側の坂道を少し上った処、長尾滝へと行く道の入口に大石大明神という小さな祠がありました。由緒などは存じ上げぬが「神道大石教本部」という表示の建物が近くにありましたから、この宗派の祠なんでしょう。生駒山の山中にはこのような祠が無数にある。
 近鉄線沿いの道まで坂道を下り北へ、石切神社の参道に入る。石切神社の参道は人が溢れていました。参拝者も長蛇の列。拝殿と向き合う絵馬殿を越えて列は蜿蜒と。最後尾はどの辺りなのか見えない。

石切神社 (石切神社)

 石切神社から東高野街道に出て南へ。
 瓢箪山の商店街を抜けて三つ目の神社、瓢箪山稲荷神社へ。

瓢箪山稲荷神社 (1) (瓢箪山稲荷神社)

瓢箪山稲荷神社 (2) (同上)

 三社巡りの記事もここ数年毎年のことでありますから、そろそろこのような記事は今年で打ち止めにしますかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.03 21:30:20
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三社散策(01/03)  
英坊3 さん
「雪の無い 三社詣りは 羨まし」ですよ。
こちらは、雪天の寒さで、家の神棚で済ませ候也。。
  難題句ですがね。。
「パンジーの 園のトトロの ギョロ目線」 下句は如何に? (2015.01.04 07:58:01)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
>雪の無い 三社詣りは 羨まし      (英麻呂)
        言ひ来や背子は 高岡の人 (偐家持)
>パンジーの 園のトトロの ギョロ目線  (英麻呂)
        人の愚かさ しかと見むとや(偐家持)

雪は庭にほどほどに降りて、日が昇るとかき消えて・・という程度が「冬雪涼し」と言うものにありて候や。

涼しとは まだ言ひかねつ 高岡の 君は雪にぞ 隠(こも)りてあるや (偐雪元)

(2015.01.04 09:09:38)

Re:三社散策(01/03)  
恒例になっているのですね。
毎年変わったことをするのもいいかもしれませんが、お決まりの行事もまた悪くないと思います。

>三社巡りの記事もここ数年毎年のことでありますから、そろそろこのような記事は今年で打ち止めにしますかな。

永年ブログを書いていると、同じような思いをすることが何度もありますが、性懲りもなく繰り返しております。
(2015.01.04 09:34:08)

おはようございます  
この時期の神社は混みますからね・・・
自転車なら移動も楽々ですね。。。

初詣は昨日行きましたが寒かったです。。。 (2015.01.04 09:51:47)

Re:三社散策(01/03)  
おはようございます(^^♪

初散策ですね(#^.^#)
1、2日は、格別 寒かったです(>_<)

遠い所に初詣に行って混雑に遭うよりも近場で詣でた方がいいですね。
初教会への習慣はないのでしょうか? (2015.01.04 10:05:28)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 恒例というほどの大層なものではなく、何も選択しなかった結果こうなったというのが実情です。段々に不精になって遠くまで人混みの中初詣、というのが億劫になっていますな。
 まあ、人間の日常は「繰り返し」というものでありますから、ブログというものもそれを映し出しますな。まあ、365日トピックスが続くと先ず身体も心も持たない(笑)。
(2015.01.04 10:22:56)

Re:おはようございます(01/03)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 初詣というのは「信仰」と言うより「習俗」ですかね。
 小生は、神社に詣でても敬意は表すれど礼拝する訳ではなく、境内を単に通過するだけでありますから、散歩乃至は徘徊の一環にて「習慣」ですな。
 三社めぐりはは毎年、自転車ではなく徒歩です。参道などの人混みを自転車でというのは野暮になりますので(笑)。
 そちらは、雪の中、寒いことでしょうね。大昔、若い頃、一度だけ、新潟で元旦を迎えたことがあります。
(2015.01.04 10:35:40)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 はい、初徘徊であります(笑)。
 そうですね。遠くへ足を延ばすと、それはもはや徘徊ではなく「遭難」と言う奴に名を変えますので、自重して居ります。
 教会でも「元日礼拝」というのがあるのですが、現在はゆゑあって教会へは毎週の礼拝にも行っていませんので、元日礼拝も「なし」であります。

(2015.01.04 10:44:40)

Re:三社散策(01/03)  
こんにちは(^^♪

智麻呂さんのお宅に蝋梅がありますか?
差し出がましいですが、アンデスのトマトに届けておきますので、いかがでしょうか?
(2015.01.04 16:59:04)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 智麻呂さん宅には蝋梅の木はありませんね。ご近所にはありますが。お届け下されば智麻呂さんも大喜びでしょう(笑)。
(2015.01.04 17:31:07)

Re:三社散策(01/03)  
furano-craft  さん
凄いですね~。「雪部赤人」 センスがキラリと光っていますよ~。
トトロの木彫にもドキッとしました^^  この間から、彫りたいなぁ~と思っていた所なので^^ (2015.01.04 19:03:06)

Re:三社散策(01/03)  
こんばんは(^^♪

次は、智麻呂さんは、いつアンデスのトマトに行かれますか。
行かれる前に届けたいですので、尋ねておいて下さいね。 (2015.01.04 19:13:43)

furano-craftさんへ  
けん家持  さん
小生は高市黒人ならぬ河内黒人ですが、そちらの茸クンは森の赤人または雪部赤人に見えました(笑)。じゃれつく雪に困惑顔。愉快な写真でした。
>トトロの木彫にもドキッとしました^^  この間から、彫りたいなぁ~と思っていた所なので^^
そうですか。是非挑戦してみて下さい。販売するとなると著作権に抵触するでしょうが、ブログに載せる程度なら問題ないでしょう(笑)。富良野のトトロまたは隣の森のトトロということで。トトロが問題ありなら「トドロ」か「ドトロ」ということにパロデイ化すればいいでしょう(笑)。
(2015.01.04 20:03:38)

みたび、ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 火曜日か金曜日かの何れかですが聞いて置きます。分かればお電話します。
(2015.01.04 20:09:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・ペリカンの家でランチ(11/18) New! 入院以前は67~8kgあった体重だが、現在の…
龍の森 @ Re:自宅療養記・ペリカンの家でランチ(11/18) New!  アジフライ商談喫茶の完食は  赤のベ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >西大寺駅、何度か行ったことがあり…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >なるべく滋養になり、ちょっとでも …
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) 西大寺駅、何度か行ったことがあります。 …
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) こんばんは(^-^) 私も なるべく 滋養に…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

京都三山縦走?? 仁和… New! ふろう閑人さん

神宮の 銀杏並木を New! lavien10さん

大東建託のオーナー… New! ビッグジョン7777さん

娯楽に年齢は関係ない New! 七詩さん

植物の生命力 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

猫出入り口を塞ぎ … New! 龍の森さん

届いたパソコン ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: