偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2016.01.02
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 毎年恒例の三社巡りと言うか、三社散策をして参りました。
 三社とは、枚岡神社、石切神社、瓢箪山稲荷神社の3社。例年正月2日に行くというのがこの処のヤカモチの習慣。枚岡神社も今年はロープが張られ、参拝者を整理していて列に並ばなければ拝殿に行けないシステムになっていましたのでパスしました。昨年まではそういうことではなかったのですが、調べてみると昨年は2日ではなくて3日に参っているので、昨年も1日、2日は列に並ぶということであったのかも知れません。一昨年までは毎年2日でしたが、そうではありませんでした。
 昨年の元旦は雪が積もるということでもあったので、参拝者の安全を期すため、このようなことになったのかも知れません。石切神社は以前からロープを張り巡らして交通整理していましたが、参拝者の数がそれほどでもなかった枚岡神社では、そういうことはなかったのです。枚岡神社も参拝者が増えて、交通整理の必要が生じたということであるのでしょう。
 散策コースは毎年同じ。一昨年のブログ記事で順路を紹介していますのでコースの詳細は、それをご参照願います。
<参考> 三社散策 2015.1.3.
三社めぐり 2014.1.5.
 ということで、枚岡神社は参道の人の列を横切るのみで、拝殿前には行かず、枚岡公園へのハイキング道に入る。

枚岡公園 (枚岡公園)

 枚岡公園は生駒山系の山の西麓の高みにあり、大阪平野が一望できる。今日は春霞がかかったような具合で淡路島も六甲山も見えない。
 枚岡公園から急坂を下り、石切神社へと向かう。
 石切神社への参道は参拝に向かう人と帰る人との往来で渋滞状態。

石切神社拝殿 (石切神社拝殿前)

 石切神社から東高野街道に出て、南へ。瓢箪山稲荷神社に着く頃は日没。黄昏。

瓢箪山稲荷神社 (瓢箪山稲荷神社)

 昨日の記事では、枚岡神社と石切神社の絵馬の写真を掲載しましたが、瓢箪山稲荷神社の絵馬の写真は未掲載。本日、これを撮影しましたので、掲載して置きます。

瓢箪山稲荷神社絵馬 (瓢箪山稲荷神社の絵馬)

 帰宅すると万歩計は14318歩。今年の三社散策の歩数は昨年のそれよりも少し多くなりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.02 23:41:00
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: