偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2016.02.29
XML
カテゴリ: 岬麻呂旅便り

 友人・岬麻呂氏からの旅便りが届きましたのでご紹介させて戴きます。
 今回のそれは、「紋別・網走・知床の流氷」と題するものでありました。
 2月23日~26日と三泊四日の、流氷をたずねての一人旅であったようです。

流氷を たづねをのこの ひとり旅 紋別網走 知床宇登呂 (偐家持)

紋別1 (紋別1 オホーツクスカイタワーから紋別市街地を望む。)

 同氏の流氷の旅は今回が4度目とのこと。初回は見事な流氷をご覧になられたようだが、その後は空振り続きであったそうな。今回は初回ほどではないが、まずまずということであったらしい。
 因みに、流氷接岸初日の判定は、同氏の説明によると、次の通りに行われるとのこと。
 1.判定者:市役所職員
 2.方法:オホーツクタワー3階展望室からの目視による。
 3.基準:〇朝から流氷が観測できること。
     〇海面の7割が流氷で覆われていること。
     〇海岸線(港湾堤防は海岸線とみなす。)に8割流氷着岸。

旅・岬巡り報告184 (旅・岬巡り報告184)

 上の「報告184」の文章 (写真をクリックすると大きい画面サイズでご覧になれます。) などもご参照されつつ、以下、同氏撮影の写真をお楽しみ下さいませ。

紋別2 (紋別2 堤防外延部への流氷の接岸状況)

紋別3 (紋別3 流氷の蜃気楼発見)

 上の写真の水平線の上に、流氷が浮かんでいるように見えているのが蜃気楼とのこと。

紋別4 (紋別4 流氷観光船・ガリンコ号から見る)

紋別5
(紋別5 紋別の日の出と毛嵐 <けあらし>

紋別の 海にあかあか 昇る日に 毛嵐分けつ わが船は行く (偐家持)

 流氷の海に朝日が昇り、海霧が立ち昇る。この現象を毛嵐と呼ぶそうな。  これも同氏の受け売りですが、毛嵐という現象は、放射冷却などで陸地の気温が極端(-20℃以下)に低下した場合に、陸からの冷たい空気が海に流れ込み海面との接触によって水蒸気(海霧)が発生するというもの。快晴無風が条件で、川霧も同様の仕組みで発生する現象。(海水の結氷温度は-1.8℃)

 次は、網走の能取岬。岬麻呂氏の旅は、その名の通りこのような岬巡りがその原点なのであります。

能取岬1 (能取岬1)

 能取岬には流氷はなし。西風が強くて、流氷は岸から沖合へと離れて行ってしまったようです。もっとも、能取湖畔ではオオワシ、オジロワシが十数羽とまっているのをご覧になられたようだから、よしとすべきでしょうか。まあ、こういうのを「よしわし」とも言うそうな(笑)。

流氷は 西風強み 影なけど 鷲はさはなり 能取の湖畔 (偐家持)

能取湖畔の雑木林・オオワシとオジロワシの混在 オオワシ
(能取湖畔の雑木林)     (オオワシ)

流氷とオオワシ 流氷の上のオジロワシ
(流氷とオオワシ)       (流氷とオジロワシ)

能取岬2 (能取岬2 オホーツクブルー)

 次は知床半島。宇登呂の写真。
 同氏の説明では「流氷は、北から流れ着いて知床半島で堰き止められ、網走・紋別と全海面を埋め尽くす。量の多い年は知床半島を越え羅臼にまで至る。」とのこと。

宇登呂1 (宇登呂1)

 こちらは、見渡す限り流氷に埋め尽くされて見事な眺めです。

沖辺かけ 埋め尽したる 流氷の 見らくしよしも 宇登呂の海は (偐家持)

宇登呂2 (宇登呂2)

宇登呂3 (宇登呂3 知床八景・オシンコシンの滝)

 オシンコシンの滝は、氷結を見むとて行かれたようですが、氷結はせず、「滝は流れ流れてありにけり」であったようです。

藻琴川河口の白鳥 (藻琴川河口付近の白鳥)

 以上、岬麻呂氏旅便りでありました。

<参考>過去の岬麻呂旅便りの記事は​ コチラ ​から。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.08 11:24:55
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: