偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2016.06.11
XML
カテゴリ: 囲碁

 本日は、大学同窓会の囲碁サークルの例会の日。
 会場の堂島まで、MTB(マウンテンバイク)で出掛ける。
 今日は、中央大通りを避けて、吉田駅前で北に入り、あとはジグザグに適当に走っていると、徳庵橋の処で寝屋川にぶつかる。寝屋川左岸(南岸)の道を西へ。次の今津橋で寝屋川を渡り、一つ目の信号で左折し、道なりに走っていると、鶴見神社というのに出くわした。多分、初めて通りかかる神社の筈。少しご挨拶申し上げることとする。

鶴見神社 (1) (鶴見神社)

 祭神や神社の由来は下記<参考>をご参照下さい。
 <参考> 神社めぐり・鶴見神社 鶴見神社(大阪市)・Wikipedia

鶴見神社 (2) (同上・本殿)

 鶴見という名の由来は、下記にあるように、源頼朝に関連した伝説にあるようです。
 横浜の「鶴見」も同じ伝説に由来するのだろうか。

鶴見神社 (3) (鶴見の名の由来)

 境内にある2本のクスノキ。地下で根が絡まり合っているとのことで「夫婦楠」と呼ばれているとのこと。
 まあ、至近の距離に2本の大木があれば、地中で根っこが絡まったり、合体したりするのは普通のことで、珍しくもないのではないかという気もするのではありますが。

鶴見神社 (4)・夫婦楠 (夫婦楠)

鶴見神社 (5)・夫婦楠

 再び寝屋川沿いに戻り、今度は右岸(北岸)を西へ。JR京橋駅の前を通過して、いつものコースに入り、天満橋経由、裁判所前通過。いつもの喫茶店「なかおか珈琲」で昼食&珈琲。

なかおか珈琲 (喫茶店・なかおか珈琲)

 昼食後、会場に行くと既に山〇氏と中〇氏が来られていて、碁盤・碁石の設営中。小生もお手伝い。その後、銭〇氏、若〇氏、田〇氏と今日が初参加の河〇氏がご来場。本日は全7名の出席でした。
 小生の対局は、中〇氏に負け、銭〇氏とは2局連続して打って1勝1敗。ということで1勝2敗という成績でした。負けた碁は何れも終盤でアタリになっているのを見落としてというケアレスミスによるもの。今日は注意力散漫でした。「覗きにつがぬ馬鹿はいない」とは碁の常識であるが、「アタリにつがぬとは馬鹿も極まれり」というもの。こんな見落としをしているようでは勝てる訳がありませんな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.11 21:07:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… New! くまんパパさん

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: