偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.04.07
XML
カテゴリ: 若草読書会
​​ 本日は若草読書会のお花見会。
 今年は例年になく桜の開花が早く、3月中に満開を迎えてしまい、ソメイヨシノは既に葉桜。少し遅れて咲く八重のサトザクラの木の下でのお花見会となりました。
 例年通り、場所取りはヤカモチの担当。ソメイヨシノ目当ての場合には、多くの花見客との競争に負けぬよう、朝5時~6時には現地に出向くのであるが、今年は7時過ぎに現地到着とゆっくり目の行動。それでも、他にお花見の席を取る人の姿はなし。
 持参の銀色のビニールシートを広げて場所確保の占有明示。シートの表面を雑巾がけの拭き掃除。それを終えて、東屋で休憩されていた朝の散歩の男性と暫し閑談。その後、周辺をぶらぶら散策して、花の写真などを撮る。

(花園中央公園のサトザクラ)
 上の写真の左手前に写っているのが、花見用のシートと愛車のMTB。
 この一角だけでサトザクラが14本ある。

(見上げれば花、花、花)
 家持なら「下照る道に出で立つをとめ」と詠みたくなるのだろうが、偐家持の現実は、少女ならぬ年配の通りかかったおばさんがスマホを取り出してこの桜を撮影して行かれる、というものでありました。
里桜 咲きぬる下に スマホ出し 撮るや照れなど 無縁の年増 (幻滅家持)
 で、ヤカモチも接近してパチリ。
 勿論、年増女を撮るに非ず。桜花を撮ったのである。

(近付いて見れば)
 花は一重よし、兼好さんは八重桜はお好きではなかったようだが、花の好みは人それぞれ。粋だ、野暮だと、人の好みをあれこれ評することこそ野暮というもの。それぞれの花をそれぞれに愛でるをこそよし、というのがヤカモチ流であります。
 若草読書会のお花見会の集合時間は午前11時。
 それまでの時間を利用して、近所に住まいせる中学時代の同級生、喜多麻呂君と谷麻呂君に声掛けして集まって貰い、モーニングコーヒーしながらミニ・クラス会をしようというのが、同じく同級生のひろみの郎女さんの提案。それにヤカモチも賛同し、ミニ・クラス会を開くこととし、その集合時間を8時半と定めました。
 先ず、喜多麻呂君が到着。続いて谷麻呂君。最後にひろみの郎女さんが車で到着。前々日の5日に積み込んだ椅子や小型テーブルなど花見用の諸々の品物を、彼女の車からシートの場所に皆で運ぶ。何のことはない、同級生にお花見の準備を手伝わせたようなもの(笑)。

(ハナミズキ)
 周辺にはハナミズキも咲いていました。

(同上)
 赤い花のハナミズキと白い花のハナミズキ。
 谷麻呂君の話では、白い花のハナミズキよりも赤い花のハナミズキの方がその苗木は数段高値だそうな。
 しかし、ヤカモチは白い花のハナミズキの方が好みではある。

(同上)
 さて、全員集合したところで、ミニ同窓会と言うかミニ・クラス会を開催。と言っても、ヤカモチが途中のコンビニで買って来たサンドイッチとひろみの郎女さんがご持参下さったホットコーヒーがこの日のモーニングのメニューにて、これをいただきながらのあれやこれやのお喋りである。
 朝食後は、ひろみの郎女さんがご用意下さったケーキと喜多麻呂君がお持ち下さった桜のお饅頭で珈琲のお代り。
 そんな中で、凡鬼さんから電話があり、風邪を引いてしまったので、今日のお花見は欠席するとの連絡。
 ややあって、若草読書会メンバーの偐山頭火さんがトレンクルに乗って到着。ミニ・クラス会と若草読書会のお花見会とがこの時点から交差、重複して進行。
 暫くして、喜多麻呂、谷麻呂、の両君が去り、読書会花見会のみが続行。これより、お花見会の記事となります。
 昨日の雨も止み、お天気に問題はないのだが、その雨をもたらした前線が連れて来た大陸の寒気団の所為で気温が低くなった上、風も結構あって、かなり寒い。ひろみの郎女さんは毛布を車に積んで2枚ご持参。「寒い、寒い」と毛布を身体に巻き付けての浮浪者スタイルに。「照れなど無縁の年増」は此処にも居たか、とヤカモチ(笑)。
 そこへ、はるばる東京からの祥麻呂氏到着。
 続いて智麻呂・恒郎女ご夫妻が到着。少し遅れて小万知さん到着。最後に槇麻呂氏到着で全員集合。お弁当を広げてのお花見会の開始となりました。
 雀が我々の輪の中にやって来たりもして楽しい花見となりました。
 道を挟んで反対側でもひと組のお花見の数人の集団がありましたが、他にはそのような集まりが見られない、という例年とは随分異なる景色のお花見でありました。
 午後1時過ぎに宴会終了とし、智麻呂邸に総員引き上げ。智麻呂邸での二次会は午後4時45分まで。
 次回、読書会は6月30日と決めて、解散となりました。
<追記参考>
 ひろみの郎女さんのブログ記事
 ​ 今日は若草読書会の花園中央公園お花見会 ​ 2018.4.7.





​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.08 10:22:28
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・(11/28) New! こんばんは(^-^) 幹事をされていたのです…
小ナラNOート🎶@ Re:クヌギとコナラ(09/10) New! AIの見解なら 古典和歌(古今集・新古今集…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…

お気に入りブログ

洋服のプレゼント New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

横寒風を防ぎたい … New! 龍の森さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

ととのう lavien10さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: