偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.04.21
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
​​ 今回
 御徒町駅前の道、春日通りを東へ。ともかくも隅田川に出てみる。​

(厩橋)
 厩橋の手前、墨田川右岸の道は自転車乗り入れ禁止の表示。橋を渡って、左岸側はどうかと見るが、河岸沿いの道は無い。一般道を北へ。駒形橋東詰の交差点に出る。
 目の前に東京スカイツリーの姿。​

(駒形橋東詰めから​ 東京スカイツリー ​)
 東京スカイツリーは、2008年7月14日着工、2012年2月29日竣工であるから、2008年11月以来の「来京ヤカモチ」は東京スカイツリーの実物を目にするのは、初めてということになる。
 今更であるが、また塔に上る気もないのであるが、塔の方向に走ることとする。
 束縛されて手も足もでない
 うつろな青春
 こまかい気づかい故に、僕は
 自分の生涯をふいにした。
  (ランボー「いちばん高い塔の歌」より)
 ランボーの詩の一節や634mというのは万葉集の日本海側北限となる越後は弥彦山の標高634mと同じだ、などと無関係なことを想起しつつ行くと、業平橋というのに出くわす。
 むかし、おとこありけり。
 そのおとこ、身をえうなき物に思なして・・
 名にし負はばいざ事問はむ宮こ鳥わが思ふ人はありやなしやと
ここでは、伊勢物語のことなど思いつつ、業平橋とスカイツリーのツーショット。​

(業平橋と東京スカイツリー)
 業平橋の下は緑地公園になっている。​

(横川親水緑地公園)
 何の建物かは知らぬが、船に見立てた建物。
 橋の下には鬼平犯科帳のこんな碑も。​

(鬼平情景・業平橋)
 五郎蔵が渡ったのは、夜の「人気のない業平橋」、ヤカモチの渡る業平橋は人通りの多い、昼間の業平橋。
 橋を渡った先の交差点が業平1丁目交差点。これを左折して北に入ると、とうきょうスカイツリー駅。
 手前の運河には、沢山の鯉のぼり。​

(東京スカイツリーと鯉のぼり)
 鯉のぼりを撮ろうとするとスカイツリーは足元のみ、両方を一枚の写真に収めようとすると、カメラを低くして斜めに傾ける必要がある。かくして撮った写真が下の1枚。​

(同上)
 とうきょうスカイツリー駅を過ぎて一つ目の交差点で右折、北東へと走る。向島百花園に立ち寄ろうとの目論見。明治通りに出て左折、北へ。国道6号(水戸街道)を過ぎて100m余で向島百花園。​

(向島百花園)
 入園して、ここで暫く時間を過ごすのであるが、これは別途の記事にて紹介申し上げることとし、同園を出たところから続けます。
 通り過ぎて来た国道6号・水戸街道まで戻り、これを左折し荒川へと向かう。​

(荒川河川敷の道を下流へ。)
 荒川河川敷の自転車道を下流方向へと走る。​

(平井運動公園 奥に見えるのが平井大橋と総武線の鉄橋)
 平井大橋が見えて来る。
 平井大橋に到着。河川敷から土手に上がる。
 蔵前通り(都道315号)である。​

(平井大橋)
 平井大橋を渡る。​

(荒川 平井大橋から上流側を望む 右は首都高中央環状線)
 振り返ると東京スカイツリー。
 走って来た、河川敷の道も見えている。​

(荒川と東京スカイツリー)
​ 上一色橋を渡る。​

(上一色橋 川は新中川)
 新中川を渡って、約1km。柴又街道を過ぎる。
 しばらく行くと道は右にカーブして市川橋にさしかかる。
 江戸川である。​

(市川橋)
 江戸川を渡ると千葉県である。​

(江戸川 市川橋から上流側を望む) ​​

(ようこそ千葉へ)
 橋を渡ったところで目に入ったのは、市川関所跡の碑。​

(市川関所跡)

(同上)

(同上・説明碑)

(江戸川左岸の道 右奥の森が里見公園)
 江戸川左岸の道を上流へ、矢切の渡し付近まで行って引き返して来るつもりでいるが、先ず市川駅方向に向かい、目に入った食堂で昼食とする。
 ここでひとまず小休止。
 続きはページを改めることとします。(​ つづく ​)
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.22 08:57:32
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: