全24件 (24件中 1-24件目)
1

純粋な心を持ち続けたい・・・なぜか(爆)ブログ記事投稿1000件だよ、ひとりおめでたく、嬉しがっています。
2009.10.31
コメント(2)
朝から左足が痛い。金曜日の今日は、できるかぎり実家に顔を出している。両親とも高齢ゆえ、時には通院などで他の曜日にも訊ねるのですが、週に一度のスーパーへの買出しを手伝っている。要は重い物を持ったりのアッシーなんですが(笑)痛む足を運転しながら、さすっていたら、さすが母親です、心配してくれました。本来なら、十六夜が親の身体を気遣うべきなのにね。昨日はお仕事関係のHさんに結婚生活の耳をダンボにして聴いたのですが、彼女は四国在住、愛しのダンナ様は東京在住で、単身赴任というのではなく結婚当初から別居婚なのです。週末はどちらかに行き来しているらしく、結婚3年近くなるのに、まだまだラブラブなんか微笑ましくて羨ましくて・・・。Hさんも可愛くて、とてもチャーミングな方なのですが、ダンナ様も優しくて、癒し系のかなりの「おとこまえ」らしい!おとこまえ研究家との十六夜としては、一度会わせてもらいたいと切望しているのです(笑)
2009.10.30
コメント(0)
怒らない・・・難しいです。とくに娘相手には^^;勝間和代さんの本いわく三毒とは、「妬む、怒る、愚痴る」「仏教の三毒追放」推奨ですが・・・・。三毒は身体的にも精神的にもよくないですよね。わかってはいますが・・・ははは♪
2009.10.29
コメント(4)
![]()
言えそうで言えない敬語眼からうろこといいましょうか、そうですよね。前のページに間違いのNG表現を列記し、次のページに回答としての正しい表現を書いています。だから読みやすく分かりやすい有難いテキスト形式本。たとえば、有給休暇を申し出る時NG表現・・・・○日に休みをいただきますので、よろしくお願いします。OK言葉・・・・勝手を言って申し訳ありませんが、○日に休みをいただけますでしょうか。そして、覚えておきたい「キラー言葉」 無調法もので申し訳ない ご意見はごもっともでございますが、 未熟者ではありますが・・・ お手を煩わせて恐縮ですこれらの素敵な表現を流暢に使えるようになりたいものです。
2009.10.24
コメント(0)

オンとオフ ハレとケ とでも言うのでしょうか・・・・。髪型が違いすぎますが、久しぶりのお凸全開とストレートヘアが意外と、私好みです(うふ♪)まぁ、人のこととやかく言えませんよね。今日は仕事でスーツなど着てましたが、昨日は一日中寝巻き風ジャージで自宅にこもっていました(笑)
2009.10.22
コメント(2)
今夜こそと観測と思いながら、たぶん今夜も眠くて寝てしまうんだろうな。何年か前の獅子座流星群は夜中に観ることができました。願いが叶うとしたら、流星一個でも観てみたいものです。まだ10月なのに、早くも12月の忘年会のお誘いがいくつか来ています。お仕事がらみがほとんどなのですが、誘っていただける有難さを嬉しく感じる、今日この頃です♪
2009.10.22
コメント(0)

先週の金曜日はお仕事関係で鳥取の米子へ。土曜日は同業者30数名と大山ぶなの森ハイキングでした。あの~強制参加ですか?と思うぐらい、強引なお誘いで^^;心の中では、雨が降り、ホテルでゆっくりと温泉に入りのんびりしたかったのですがね・・・。ぶな林は静かで、そしてとてもひんやり(私、軽装ゆえ最初は震えていました)コースは観光局で紹介されてます。此処こんな、ぶな樹を仰ぎながら名物自然観察員の説明つきで草花を観賞しつつ、2時間半ぐらいでまわりました。これは、ユリ科の植物で、綺麗ですが食べるとこわ~い植物だそうです。天井には108の妖怪の図(みずきしげる)寝転がり撮りましたが圧巻でした。今年8月に完成したらしいです。途中で立ち寄った大山寺円流院で ニュースは 此処そして大山寺阿弥陀堂 サイトは此処大山寺は山岳修行のお寺だそうです。普段は堂内は開放してないらしく、この日も閉まっておりましたが、高齢なお坊さんが突如現れ(どこから、いつ現れたかも不思議なぐらい)参観していた10名あまりのために、わざわざ開けていただきました。前のグループは開放されてないという理由で立ち寄らなかったそうです。私達は、ついていたのでしょうね♪ただ重要文化財の阿弥陀さまですが、お堂の大きさに比して、立派で大きくそれゆえ、なぜか窮屈そうに観えました・・・・。植物や神様に対する、小ネタを学びながらも楽しいウォーキングになりましたが、やはり日頃の運動不足、またもや太ももに筋肉痛・・・・^^;
2009.10.21
コメント(0)

信じられませんわ。おめでとう!ベストジーニスト賞国際部門で受賞です。幸夫人と同じ舞台なんですね。嬉しいやら、ビックリするやら^^;
2009.10.19
コメント(0)

瀬戸の与島パーキングからの夕暮れ悲しくてとてもやりきれない。加藤和彦さんの突然の訃報を聴いて驚いています。つい先日、ゆ~ちゅ~ぶで「あの素晴らしい愛をもう一度」など、懐かしくて何度も聴いたばかりなのに・・・。あの長身でひょうひょうとして歌う優しい声が好きでした。「天国よいとこ、一度はおいで、酒は上手いし、ネェーチャンは綺麗♪」「帰ってきた酔っ払い」でフォーククルを知った頃は、まだ私も幼かったな。
2009.10.18
コメント(2)
鳥取はカレーライスが有名らしいです。 大山散策後のエビカレーは、なかなかでした。
2009.10.17
コメント(0)
瀬戸大橋から
2009.10.17
コメント(0)
鳥取大山ぶな散策しました。雨にふられなくて、よかった。
2009.10.17
コメント(0)

今日もお昼は娘とランチでした。近所のお弁当屋さんで購入しました。すぐ売切れてしまので、電話で予約しました。栗ご飯、豚カツとたまねぎのフライ、厚焼き玉子、ひじきの煮物他これで500円なり。たいへん美味しゅうございましたが・・・・。十六夜、午後から病院で血液検査があるの!大丈夫か?私(汗)
2009.10.15
コメント(2)
おはようございます。朝はカフェインレスのインスタント珈琲とジェリーのカップで始まります。昨日のお仕事の落ち込みも、少し癒されました。仕事のリベンジは今日これからですが・・(汗)ベリーダンス、発表会の振り付けと、ド派手な大道芸人のようなドピンクのお腹出し衣装で、やっとベリーダンス風(笑)らしくなりましたが、身体が頭が、老化で覚えられない・・・これも辛い(汗)しかし、確実に更年期対策になっています♪さぁ、仕事仕事です。
2009.10.14
コメント(0)

のんびりしてます♪学生時代からの友人とお茶会、華展、ランチをしっとり楽しみました。十六夜も独身の頃、お茶・お花とも少したしなんでおりました。お茶碗は、この季節らしい、穏やかな優しい色合いの菊柄ですね。帰りにお正客の年配の男性の方とエレベーターが一緒になり、「ぜひとも来て下さい」とお茶券をいただきました。初釜1月3日・・・・来年!?鬼、笑わないよね(苦笑)
2009.10.12
コメント(0)

朝からユーミンコンサートの映像を堪能。懐かしい曲が流れて良かったという話を聞いていまして^^「あの日に帰りたい」とか「14番目の月」とか。今日、WOWOWは無料で観られるんですよね。ユーミンさん、いつまでも若くてエネルギッシュで何よりです。調子にのりまして、ゆ~ちゅぶで画像を検索していると、出てくるわ出てくるわ・・・おかげで、あっというまに時間が流れて^^聴きたかったALICEの「明日への賛歌」の若い頃の映像もありで感激です! 此処昨夜のコンサート前に近くの美術館へ。国立美術館の名品が、当地でひっそりと展示されてる感じでした。今回も団体高校生相手の学芸員さんの説明の、印象派の作品作風の見方のなんたらかんたら(爆、すみません不勉強で)が、一緒に聴きながらの鑑賞で、ラッキーでしたわ♪月曜日までですよ。
2009.10.10
コメント(2)

28年ぶり、いや私にすれば30年以上時代を超えて。友人と参戦してきました。夏から楽しみにしていたアリスのコンサート♪平均年齢、かなり高いです「老老男女」(爆)アリスも3人合わせて180歳還暦ですから。3人の立ち位置も同じで、チンペイ(谷村)さん、オール白髪ですが、お凸の髪まだしぶとく残ってますよ~。べ~やん(堀内)さん、お顔の肌つやが若いんとちがいます?。きんちゃん(矢沢)、声と年齢一致してません、相かわらず可愛い声!一部は懐かしい曲-------------懐かしさでしっとりと、でも座ってました^^2部は名曲の乗りのいい曲-----あらら周りも十六夜も年甲斐もなく総立ち^^谷村さんのMCも楽しく、高校時代にファンだったあのころを想い出させてくれ、そしてデビュー曲「走っておいでよ恋人よ」を一緒に歌えたことに感激しました。それから今の季節にぴったりの「誰もいない」好きな曲「明日への賛歌」聴きたかったな~、どうして歌わなかったのだろう。十六夜にとっては、いつもの団扇もペンライトもナシでも楽しかったわ♪
2009.10.09
コメント(0)

当地は、被害もなく晴れ間も見えますね。十六夜の心は、今日は晴れ間がみえません。なにが原因ということではなく、たぶん、ちょっとした内面からの悲鳴でしょう。ということで、雨も降ってもいないのにお家で「おこもり」しています・・・。ところで四国の水がめは・・・?
2009.10.08
コメント(0)

大型台風18号が接近してますね。警報注意報により仕事を早々に切り上げて帰宅しました。暴風雨の中、運転は疲れるのですよ・・・。台風の被害がないことを願います。 去年の10月7日・8日はF4武道館コンサート。あれから1年経つのです。 この青いチェックの衣装似合っていましたね♪先週末、F4迷さん達との、F4日本コンサ一周年記念チャットに参加しました。「どうしてジェリーだけ青いチェックの衣装なの?」「うぉめん し えふすー」私達はF4って言ってくれなかったね・・・。」「あのジェリー園のコーナーはどうなの?」「Kenちゃんの、ラップの是非は?」そして、そしてDVD発売は結局ないのね・・・。1年経ってもF4日本コンサートに駄目だししつつ、懐かしがったのでした
2009.10.07
コメント(0)

上海蟹コースの一部 この他にスープ、あんかけチャーハン、デザート杏仁豆腐あり昨夜は、この季節限定の上海蟹を味わいながら、年金うら研究会開催(笑)年金の話題半分:おとこまえの話5半分でしょうか^^十六夜のおとこまえ定義「昼は草食、夜は肉食」というのは本音ですよ(爆)上海蟹はあの有名な産地の陽澄湖産(かなり高いらしい)ではなくお店の方いわく、その近くの湖でとれたものだそうです・・・。
2009.10.07
コメント(2)
![]()
実感、月曜の朝はなぜか、仕事諸々やる気がない。やる気がないのに、なぜか電話が多いとくる。なのに秋は読書です。読書にふけりたい。忙しいときほど、読書に逃避行したい・・・。かなり趣味思考が矛盾しておりますが(笑)史上最強の人生戦略マニュアル勝間さん翻訳の本です。タイトル負けのような・・・、史上最強って・・・(笑)しかしながら分厚本なのに読みやすい啓発本でした。起きていることはすべて正しいこちらは勝間さん著の本です。まだ読んでいる途中ですが、2冊とも、勝間ファンの友人から借りたお奨めの本です。この方は、よくテレビでお見かけします。的確なご意見述べてますし、この人の持つキャリアも羨ましい。前向きな姿勢とバイタリティーは学びたいものです。読書の秋といいながら、自分では購入せず、図書館で借りたり、お友達から借りたりですわ^^;
2009.10.05
コメント(0)

十五夜の翌日は十六夜です。瞑想・妄想もほどほどに・・・・。今夜は眠い。おやすみなさい♪月をうつすのは難しいです。
2009.10.04
コメント(0)

今日から放映です。BSジャパン ジェリーの新しいドラマ。君がくれた優しい光 此処午後から仕事があり、帰宅してから録画を観ました。タイトルどおりの優しい感じの純愛のドラマですね。純愛・・・ふふふ響きだけで、オバサンとしては、うっとりするわ(笑)ピアノを弾くジェリーの手が、横顔が麗しくて・・・・今夜は旧暦の8月15日。十五夜お月さんが観られると嬉しい。観られるかな。
2009.10.03
コメント(2)
近場は傘差し自転車が普通でしたが、9月から違法になり、しかたなく歩いて・・・・。不便ですが、しかたないですよね。危ないしね。交差点では啓発する「おじさん」も、ず~っと立ってるし・・・^^;この季節しか食べられないりんご(きおう と さんさ)をいただきましたら、お腹の調子がよくなりました。りんごって本当に医者いらず(リンゴが赤くなると医者が青くなる)なのかな♪
2009.10.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


