全16件 (16件中 1-16件目)
1
お仕事がらみのお付き合いの忘年会でした。二次会は定番のスナックでカラオケ♪帰りは午前さまで我ながら頑張りました(笑)
2009.11.28
コメント(2)

多肉食物を愛でることを「多肉ライフ」というらしい!なにか微妙にいろいろと想像してしまい笑ってしまいます。先日の四国村で雑貨を売っていたお店で購入しました。金ピカの器が、クリスマス・正月に華やかさを添えそう。なまけものの十六夜には、あまり手をかけなくていいこんな食物は、もってこいです(笑)急に寒くなってきて、昨日は頭痛で一日横になっていました。今日は立ち直りましたが、この季節に毎年思う・・・・・。冬眠してみたい・・・・。
2009.11.25
コメント(2)

勤労感謝の日のよく晴れた日。屋島のふもと「四国村」へ。四国村日記 此処地元ゆえに本当に久しぶり・・・何年かぶりです。「あかり展」も開催されていて、四国村の茅葺の古い民家は灯に彩られていました。夜はもっと幻想的なんでしょうね。
2009.11.23
コメント(2)
朝の番組、はなまるで紹介していました「干し野菜」お外は天気が晴天、これは実行するしかない!さっそくベランダの陽が当たるところに冷蔵庫の残り物「大根」「人参」「ブロッコリー」そして「しなびたキャベツ」を干してみました。野菜はざるの上に置くらしいですが、我が家のざるは棚の一番上にあり、取るのが面倒なので、簡単に新聞紙で代用←いいのか(笑)番組ではピンチのついた洗濯ハンガーラックでもOKとか(要するに靴下を干すように野菜を)きのこ類他イモ類とか、何でもよさそうで、干すことによって味が凝縮され美味しくなるそうです。ブロッリーは昨夜、サラダ代わりに少し塩焼きして、今日はおなべに大根、人参を入れてみました。もうねぇ、本当にそのとおりでした♪
2009.11.21
コメント(4)

こちらのジェリーもあちらのジェリーもこっちのケンちゃんも好みです。ところで獅子座流星群は流れているのでしょうか・・・。眠くて夜中なんて起きられません。
2009.11.19
コメント(4)
ポン酢鎌田だし醤油バナナロールパンうどんドーナツ佃煮米(ごはん)インスタント食品などなど・・・・。先日、関西に住む息子に送ったもの。「元気にしてる?」「就活はしてる?」確認をするための定期便です。「元気!」「就活は適当に!」が答えでした^^;母親は、いつまでたっても心配なんです♪その時、スーパーで偶然に会った26歳の近所のお兄ちゃん。正確にいうと息子がお世話になった少年野球の先輩です。もちろん彼のお母さんも、よく知っています。息子の近況話から話がはずみ、それからお兄ちゃんの口から愚痴が。その日は急に有給を取らされたけれど、行くところがなく買物にきたらしい。聞けば普段は仕事が忙しく、今年初めて取った有給休暇。理由は会社命令の有給消化とコンプライアンス調査のため。要は従業員を急に休ませて、仕事上の不正がないか会社側がチェックをするというもの。それって、有給休暇ちがうやん!こっちでも母親の気分で心配になりました・・・。
2009.11.16
コメント(6)

新しく近所に開店した美容室に行きました、昨日のことです・・・。「あら、こんなところに新しいお店が?お店の外観の感じはなかなかね」お店の前のちらしには30パーセントOFF娘からのミッションで、しっかり情報を確認して来いと、まず私が電話予約して偵察に。初めてのところで、最初からパーマはどうかと思いましたが、どうしてもパーマをかけたい気分でしたの。予約OK、もちろん指名無しで。30代の男性(たぶん店長さん)と20代の男性スタイリストのお2人でした。で、指名なしだから若い男性が来てくれました。かなり明るい金髪にカラーコンタクト、服装も黒い革ジャンでイケメンさんです←少し不安しかし物越し丁寧、話し方もソフト、スチームパーマの手順やカットの話をきちんと説明してくれます。なかなかいい感じ仕上がりも気に入りました。でも、このスタイリストさん、瀬客態度もしっかりしていたから気づかなかった。年齢が息子と同じ21歳・・・・^^こちらが気を使ってしまうではないか・・・。スカパーアワード2009会場読売新聞の新年特別号の取材を受けたみたいです(うちは読売です)元旦に届く、芸能特集面の一面にジェリーの顔が載ると嬉しい。そうであれば1月1日は彼の誕生日でもあるし「これは春から縁起がいい」・・・・まだ帰国してないみたいね
2009.11.15
コメント(0)
![]()
女脳茂木さんと美人棋士 矢内さんの対談集です。将棋もまったく知りません。相手の先の先の先の「手の内」を読むなんて、ゲームの苦手な私には想像できません。そこには強い精神力と集中力が必要なのでしょう。男と女の将棋の強さという観点で、「のめりこみ方」男性は一心不乱に将棋盤だけに集中してて、女性は客観的にちょっと一歩引いて見ているようで、気持ちの強さですでに負けているそれは女のバランス感覚のよさ、世界のことをまんべんなく見ているそれが女の強みであり、弱みである。と、茂木さんは力説されています。なるほどと思って読んでいたらニュースで茂木さん。税務署から税金の申告漏れ・・・まったく5年間、確定申告されず遡って修正申告されてました。煩雑な書類を処理する能力脳を、もしかしたら一時的に忘れていたのかもね。「ガ~っと仕事をして他に目が向かない」バランスが取れていなかったよう。でも、私はそういう、なんとなく微笑ましい、茂木さん好きですさぁ季節性のインフルエンザでも打ってもらいに行きましょうか・・・。
2009.11.14
コメント(0)

海外サイトから拾ってきました。衣装も黒、スカーフが小粋でシックで素敵です。スカパーアワード2009、海外ドラマ賞受賞おめでとうゆ~ちゅ~ぶ 此処 と 此処
2009.11.12
コメント(0)

疲れたときには眼の保養を!細マッチョ、またまた某番組で特集をしておりました。 テレビ画面を携帯で写す背中の筋肉・のどぼとけの感じが、グッドグッド!顔は横顔だけなので、なんとも感想がのべられない(笑)この細マッチョ写真集が、いずれ発売があるらしく待ち遠しい・・・。今日は映画を観てきました。「あなたは私の婿になる」公式サイト 此処アメリカのアラフォーキャリアウーマンと年下の部下との、王道ラブコメディです。婚活ドラマといいましょうか、就業ビザを取るために偽装結婚を企てるのですが、上司と部下の関係がいつか崩れて、やがて本当の恋に発展、2人に偽りのない結婚の意思が芽生える!ドタバタと^^この流れは、こちらの当然の予想どおり(これ以外は考えられない)だから、安心して楽しめました。40歳と28歳の年の差、いいですね年下の彼の身体はたくましく、細マッチョではもちろんありませんでした(笑)
2009.11.11
コメント(0)

来日決定!11日成田18時頃までに着ですね。もちろんお迎えに行きます・・・・。うそです・・・・。一度は行ってみたい、お迎え♪
2009.11.09
コメント(0)

研修会後は懇親会会席料理で秋を満喫この秋はじめての松茸のお吸い物そして河豚や海老、蟹をいただきました。車の運転があるから、お酒を飲めないのが残念。露天バラ風呂とひのき風呂(ほぼ貸切状態)を楽しんで、この日も、ぷっくりとした大きな上限の月を追いかけながら帰宅しました。お土産は紅が濃く糖度も高く甘い、同業者Tさんが丹精こめて栽培された、香川県しかない、あま~い「小原紅早生みかん」です。
2009.11.08
コメント(2)
琴平のホテルで研修会です。
2009.11.07
コメント(0)

鶏肉のクリーム煮胡瓜のサラダに豆腐のお味噌汁が本日の晩ご飯です。豊島産の小松菜も入れました。デザートは同じく豊島産の柿です。携帯で撮ると、なぜか美味しそうに見えませんが、我ながら満足(笑)
2009.11.05
コメント(4)

文化の日は有意義に上質な楽しい一日を送ることが出来ました。ベリーのお友達5人と、瀬戸内海に浮か豊島へ豊島といえば産廃問題で全国的に一躍有名になりましたが、それは一部、自然豊かなとても綺麗な島です。まずは、↑こんなフェリーに乗り直島経由で一時間。御代1300円は乗船後、船長さんに払います。おつりがいらないようきっちり払うと喜ばれます^^寒かったけれど昨日とは違い風もなく、乗り心地も快適!私にとっては久しぶりの船ですね♪まずは島巡り・・・。小高い山から望む瀬戸内海。ここからの屋島の形が、なんともいえない。風さえも気持ちがいい!海の次は森林スダジイの森、深い森の中には人知れず神社があります。パワースポット的なので、もちろんお参りしました。森林浴でマイナスイオン満喫♪海、森のつぎは神聖な清水です。ここのお水で手を洗うと、なぜか、しっとりとしたから不思議。もちろん飲むと、まろやかで美味しいのです。島の方が、昔からこの湧き水を守ってきた歴史を感じます。日本は、その土地土地に、神様が宿っているのですね。お昼は、いちご園さんでの絶品パスタです。海の幸ではなく、なぜか、この島でイタリアンです。野菜は豊島でとれた地のもの。十六夜も小松菜と柿を100円(安い!)を買ったなり。そして本日のメイン、ベリー仲間のマロンさんのお店ワインバーです。お店は古民家を改造した、素敵な空間でワインを堪能しつつ、スピリチュアルな内容を中心に沈む紅い夕陽を観ながら、まったりとおしゃべりしながら午後を過ごしました。夕陽にかざしたワイングラスがキラキラ光り、とても素敵!帰りは、のんびりしてたらフェリーに乗り遅れそうになり、でも、間に合い(もしかしたら待ってくれていた?)満月と海に浮かぶ満月を追いかけながら、30分で帰ってきました。来年は「瀬戸内芸術祭」が開催されるらしく、この島は、日帰り非日常ツアーにお奨めですよ。そういえば週末日曜は「かご作り体験ツアー」もあるとか。来週は・・・・ちょっと難しいなぁ・・・。
2009.11.04
コメント(0)
愛媛 瑞応寺です。土曜日は愛媛までドライブ、暑いぐらいの暖かさで高速運転も楽しい絶好のドライブ日よりでした。十六夜の車は軽ですが、かなり飛ばしちゃいました^^日曜日は、やはり娘とお買物デートの一日になりました。チェックのミニワンピースにふんわか紺のセーターにダークブラウンのウエスタンブーツをチョイス(可愛い)私は若者向けのお店では、見るだけで試着はしても、結局は買わず・・・でもサイズ的には合うのですよ。だから娘が買ったものを借りることに決定!この秋冬も若作りに専念するぞ(爆)
2009.11.02
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1