天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2011.01.11
XML
カテゴリ: 歴史散歩
11月12日、プチメネックの列石群からホテルに帰る途中に撮影した羊と巨石です。

carnac

もう夕暮れ時でしたから、ちょっと薄暗くなっていますね。

翌13日、私たちは次の目的地であるサン・マロを目指します。

でもその前に、カルナックの街中から少し離れた場所にあるサン・ミッシェル古墳を見に行きます。サン・ミッシェルとは聖ミカエルのことですね。私たちの旅には聖ミカエルが関係するらしく、旅の行く先々にゆかりの教会や場所が現れます。イギリスの巨石めぐりの旅のときもそうでした。聖フランシスコさんとも関係ありそうですね。

これがその古墳のある小山です。

carnac

丘の上には16世紀の十字架と礼拝堂が建てられており、そこからカルナックの街並みが一望できます。この古墳(丘)は、巨石が築かれたとみられる紀元前5000~3500年ごろの古墳だとみられており、現在も発掘作業が続いているようです。

私たちはここでカルナックに別れを告げて、小雨が降る中、サン・マロへと向かいました。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.11 22:50:36
コメント(2) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは♪  
わぁ~、おとぎの国の絵はがきみたい♪ (2011.01.13 00:00:28)

Re:こんばんは♪(01/11)  
白山菊理姫  さん
やんちゃりか♪358さん


>わぁ~、おとぎの国の絵はがきみたい♪

おや、気に入っていただけましたか、この風景を。ブルターニュ地方には妖精たちが暮らしている森がまだたくさんあるように思いました。巨人や小人が出てきても不思議ではありませんね(笑)。 (2011.01.13 10:38:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: