天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2011.01.24
XML
カテゴリ: 歴史散歩
11月17日。私たちの旅もあと残り二日です。

枯葉散るパリ。

paris

晩秋。この日は曇り。鳩たちが芝生に集まってきて、何か食べていますね。

パリ最後の一日は、グラン・パレ(大宮殿)とプチ・パレ(小宮殿)を見学しました。
どちらも1900年のパリ万博のために造られたパビリオンでしたが、現在は博物館や美術館として利用されています。

当時はこんな感じで人々が行き交っていたのでしょうね。

paris

プチ・パレの中にあった写真を複写しました。
絵はグラン・パレ前の通りを描いたのだと思われます。
私たちも描かれていたりして(笑)。



paris

写真に撮れるのはここまで。展示されている絵などは撮影禁止でした。

特別展では、イタリア人の印象派の画家 ジュゼッペ・デ・ニティス (1846-1884年)の作品を展示しておりました。

その後グラン・パレのルネッサンス展を見て、最後はブローニュの森を目指しました。
(続く)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.24 19:55:00
コメント(4) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カルナックについて  
たんぽぽ さん
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいてます。
カルナック石群についてアメリカのヒストリーチャンネルの番組でコメントしていたので、何か参考になればと思います。古代のミステリーや本当の地球の歴史、異次元やETとの関係など、本当に面白くて興味がつきませんね!

youtube の Ancient Aliens- Unexplained Structure S2 E08 part2 で、よかったらサーチしてみて下さい。 (2011.01.25 00:37:04)

Re:カルナックについて(01/24)  
白山菊理姫  さん
たんぽぽさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。

>カルナック石群についてアメリカのヒストリーチャンネルの番組でコメントしていたので、何か参考になればと思います。古代のミステリーや本当の地球の歴史、異次元やETとの関係など、本当に面白くて興味がつきませんね!

番組の紹介、ありがとうございます。ハンコックやデニケンが研究している宇宙考古学の世界ですね。面白かったです。私も巨石文明は宇宙人がもたらしたのではないかと思っています。実はまだまだ今の人類が理解していない秘密があるのでは。謎解きもまた面白いですね。 (2011.01.25 12:26:06)

Re[1]:カルナックについて(01/24)  
たんぽぽ さん
白山菊理姫さん
>たんぽぽさん
>はじめまして。ご訪問ありがとうございます。

>>カルナック石群についてアメリカのヒストリーチャンネルの番組でコメントしていたので、何か参考になればと思います。古代のミステリーや本当の地球の歴史、異次元やETとの関係など、本当に面白くて興味がつきませんね!

>番組の紹介、ありがとうございます。ハンコックやデニケンが研究している宇宙考古学の世界ですね。面白かったです。私も巨石文明は宇宙人がもたらしたのではないかと思っています。実はまだまだ今の人類が理解していない秘密があるのでは。謎解きもまた面白いですね。
-----
楽しんでもらえて、良かったです!はじめてお便りするのに、失礼じゃなかったかと一寸ドキドキしてました。
”地球人類の歴史”続編をいつかかいていただけると嬉しいです! (2011.01.25 21:14:25)

Re[2]:カルナックについて(01/24)  
白山菊理姫  さん
たんぽぽさん
こんばんは。

>”地球人類の歴史”続編をいつかかいていただけると嬉しいです!

人類の歴史についてはいくつかのパターンがあるような気がしますが、日本の古代史とともに次の本でまた取り上げるつもりです。やがてアフリカ起源説だけでは説明できない発見も出てくるでしょう。今しばらくお待ちください。 (2011.01.25 22:56:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: