天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2017.03.26
XML
カテゴリ: 歴史散歩
オオヤマクイがなぜ火雷神(ホノイカヅチノカミ)と呼ばれているかを説明しましょう。
昨日のブログで書いたように、これは俗説ではありません。
というのも、オオヤマクイの両親が誰と誰であるかを知っていれば、納得できるからです。

オオヤマクイの父親はオオトシで、母親はアメノチカルミズヒメですね。
オオトシは、三輪山の大神と呼ばれていることからもわかるようにオオモノヌシことニギハヤヒのことです。
その別名が『先代旧事本紀』にも記されていますが天火明です。
つまり父方は「火」を持っているわけです。

一方、母親のアメノチカルミズヒメは、「天」と書かれていることからもわかるように日向族の王族の娘です。
オオモノヌシことニギハヤヒと結婚した日向族の王族の娘といえば、『日本書紀』にも記されている、タカミムスビの娘ミホツヒメ(三穂津姫)のことです。

どうしてミホツヒメがミフツヒメになるかというと、ミホツヒメを主祭神とする「大和国城下郡の村屋坐彌富都比売神社」では、「ミフツヒメ」と呼んでいるからです。

こちらがその村屋坐彌富都比売神社。

IMGP0398-11.jpg

現在の奈良県磯城郡田原本町蔵堂にありますが、田原本町は能発祥の地であると書かれていますね。
本殿はこちら。

IMGP0396-11.jpg

オオモノヌシのことをよくオオクニヌシことオオナムヂのことだと解釈する向きがあります。
それもわからなくはありませんが、ミホツヒメに関しては、間違いなくオオトシのことを言っております。
というのも、ミホツヒメのことについて書かれた『日本書紀』では、オオナムヂが国譲りで亡くなった後、日向族のフツヌシに帰順した2柱の神の一人としてオオモノヌシの神の名が挙げられているからです。
どう読んでも、オオナムヂが亡くなった後ですから、オオナムヂとは明らかに別人ですよね。
そのようなオオモノヌシとは、オオナムヂの「奇魂」である「櫛玉」ことオオトシしかおりません。

するとここで、ミフツヒメとはフツヌシの娘のことではなかったかという疑問も生まれてきますね。
つまり日向族のフツヌシと大和族のオオトシの間で政略的な結婚があったのではないか、ということです。


ではフツヌシとは誰かというと、『先代旧事本紀』と『古事記』ではタケミカヅチ(建御雷之男神)の別名であるとしています。

ようやく出てきました。「雷」です。

つまり「火」と「雷」の血を引く両親から生まれた神が「火雷神」となるわけです。
長々と説明しましたが、オオヤマクイが火雷神である理由がわかりましたでしょうか。
それは両親の血統からきているんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.26 14:59:27
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: