天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2021.09.16
XML
カテゴリ: 歴史散歩
おそらくジョン・オ・グローツを出港したのは、午後4時半ごろだったと思います。
サーソーから出るカーフェリーと違って、乗客だけを載せるフェリーはそれほど大きくなく、数十人が乗り込んでいたように思います。
港内は波が静かなので、何事もないように船は進みました。
しかし、一度湾の外に出ると、荒波のために船は大きく揺れ始めました。

最初は強い風と大波に揺られて、ジェットコースター気分を味わって歓声を上げていた乗客も、やがてただならぬ様子に気づき、笑顔がひきつるようになってゆきます。
曇天で冷たい風が吹いていたこともありますが、まだ九月だというのに、スコットランドの北の果てに広がる海は、真冬の海のようでした。

最初は船内の座席に座っていた私も、たまらず出入り口のそばまで行って、外の様子を見ることにしました。
すると、日本の近海では見たこともない大きな波が、巨大な生き物のよにうねっていました。
我々が載っている船よりも小さな船も視界に入ってきました。

我々の船とすれ違う時、大波の頭にいた我々の船のはるか下の波の底で、その小さな船があえいでいるように見えました。その大波の高低差は5,6メートルはあったと思います。
奈落の底という言葉が頭に浮かびます。
ここは大西洋と北海が出合う魔の海域なのかもしれません。

あえいでいるのは、その小さな船だけでなく、我々の船も同じでした。
エンジンをフル回転させても、遅々として進みません。大波を何とか乗り越えようと、必死にもがき苦しんでいるように思えました。
出港する前に船長が「(今回のような往復のツアーは)今シーズンはこれが最後になる」と言っていたことを思い出しました。
九月も中旬になると海が荒れる日が多くなるため、このような小さな船では乗客を運べなくなるわけです。

私だけでなく、何人もの乗客がこの北の荒れた海で遭難するのではないか、と心配になったはずです。
私は海の遠くの方を見て、前方にどのような波が迫っているのかを知っていたので大丈夫でしたが、近くばかりを見ていた人は酔ったり、気分が悪くなって吐いたりしていたはずです。

その大波の試練は、これでもかというほど長く続きました。
しかしながら幸いなことに、船は40分間の試練を乗り越えて、無事にオークニー諸島のバーウィック港に到着しました。時刻は午後5時15分ごろとなっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.16 23:19:58
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: