PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
日本というのは本当にアメリカ以外には疎いですよね。今はアメリカじゃないでしょう。投資先は中国、インド、ロシアなどでしょう。どーも、消極的な進出が目立つ。
ロシアは今空前の日本ブームなのに、それをビジネスチャンスとして捉えない日本企業が多い。投資するべきにはしたらいい。ま、確かにエネルギー分野はロシアの国際戦略がかかっておるから、進出は難しい。でも、そのほかの経済活動はロシアは積極的に動いており、プーチン政権も日本企業進出を望んでるではないか。
ロシアの好景気は2,3年はいいらしい。それ以降、未知数だけど、プーチンは経済においては、ロシアの景気を上げた功労者だ。ま、ロシアの国内では英雄かもしれない。まだまだロシアは延びそうな気がする。
中国においては、半々ぐらいかな。中国市場は日本の景気を左右しそうなくらいまで来てるからね。今年は北京オリンピックがあるため、中国は景気がいいでしょう。ただな、食の安全にはまったく信用度ゼロだからな。
農薬の使いすぎが原因だから、それをやめればいいのだ。
ま、やめられないだろうな、きっと。
政府の思惑と違うからな農民たちは・・・。
おれなんか、そろそろアメリカ中心ではなく、隣国であるロシア韓国、中国を中心の
政治シフトしてもらいたいと思ってる。アメリカよりはるかに、ろしあ、中国のほうが日本びいきしてくれると思うけどな。
組閣も終わりました 2021年10月04日
ワクチンに対する無策ぶり 2021年07月07日
都議選、自民党議席減らす 2021年07月05日
コメント新着
カテゴリ