徳川内大臣の五行歌

徳川内大臣の五行歌

2008年05月18日
XML
テーマ: ニュース(95833)

四川省のブンセン県を震源とする地震は、M7,9で(関東大震災と同じ規模)未曾有の大災害となり、これまでに29800人がなくなり、いきうめはまだ13000人あまり。最終的には5万人を超える見込み。負傷者も19万人、倒壊家屋も150万戸以上。

四川省はチベット自治区に隣接する省であり、中国側のヒマラヤの玄関口でもある。つまり、山岳地帯なわけで、被害(被災地は)四川省だけで、ブンセン県、
北川、青川、綿陽市、綿陽市綿竹地区、成都、都コウエン市、隣の省の重慶市、甘粛省など。

さて、この四川省には世界遺産がある。文化遺産が都コウエン、北川のさらに山岳の方面に、黄龍、九賽溝(字が違うかも、難しいから辞書にないのだ)という自然遺産がある。文化遺産は倒壊して跡形もなくなる。(唯の瓦礫になった)でも、
自然遺産の2箇所は山奥ということもあり、わからない状態。おそらくは山岳地帯の道はいたるところで山が崩れて道路は寸断されている。いまのところ、無事なのかどうかわからない。

竜門断層帯が都コウエンから北川にかけて走っており、その上で起きたため、特に山岳地帯のブンセン、都コウエン、綿陽市綿竹地区、北川、青川などは倒壊した建物と、がけ崩れの被害が多数で、生き埋めになった人も多数。
内陸型直下型地震では、阪神淡路大震災を超えてる大きさ。なにしろ、阪神淡路の30倍の地震の大きさ。おそらくは中国のほとんどの地域が揺れてる。日本よりさらに多き土地なので、どのくらい大きいのか想像がつかない。
関東大震災のときは、揺れはどこまで影響うけたかわからないし、こちらはプレート型の地震なんで、参考にもならないけど、うーーーんとにかくでかいということだけだ。

日本の最高震度の7を観測したのは、ブンセンと北川、都コウエン、綿陽市綿竹地区だと思う。四川省全体だと震度は5以上だろう。(大部分は6~7だろう。)
日本で同じ規模で起きると・・・・・・・・・。おそらくは1万人超の死者かなぁ。
耐震構造は日本のほうがまだましだから、でも、学校の耐震構造は日本もあまり
かわらないぐらいひどいらしい。最悪だよね。

オリンピックどころではないのに、まだこだわる中国。国民の不満が高まってるのにね、どいうつもりなのだろうか?起きた場所も最悪だよ。四川省の山岳地帯はアバチベット族の村や集落がたくさんあるところで、三月の暴動で成都や重慶などで暴動があったところ。皮肉にも解放軍に捕まるだけでなく、救助されることになるとは。


中国としても、神経をすり減らしてきた場所の1つで、なんとか押さえ込んでおこうとおもったが、現状は人民解放軍だけでやってる場合ではなかった。そのため、
日本、韓国、ロシア、シンガポール、台湾の援助隊を要請した。
時間が経つにつれ、いろんな情報が中国から入ってくる。中国国内は報道規制してるから、全部は流れないが、海外には全部報道されてるようだ。

長々書いてしまったが、本当に未曾有の惨事(人災&天災だね)になって、なくなった方には冥福を祈る。(合掌



が亡くなった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月18日 17時04分57秒
コメントを書く
[ニュース記事から(国際、政治)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: