貧乏男の海外ひとり旅

貧乏男の海外ひとり旅

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

各国の旅行記はここからどうぞ。
カンボジア、タイ、韓国、フランス、イギリス、ドイツ、チェコ、オーストリア、イタリア、アメリカ!










!?

コメント新着

おいぬ@ Re:イタリア一人旅その18 日曜のヴァチカン(06/28) はじめまして。今度ローマへ行くので教え…
http://buycialisky.com/@ Re:イタリア一人旅その8 フィレンツェをいい加減に歩く!(03/05) viagra cialis walmart genericque es mas…
http://cialisees.com/@ Re:イタリア一人旅その8 フィレンツェをいい加減に歩く!(03/05) take viagra cialisus healthcare inc cia…
ヨンタくん @ Re[1]:タイ一人旅その12 ゾウに4時間乗った感想(03/21) やっす!! 1時間って、ちょうどいいくら…
別方面ですが@ Re:タイ一人旅その12 ゾウに4時間乗った感想(03/21) お初です 楽しく読ませていただきました …

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

フリーページ

2011.02.28
XML
カテゴリ: イタリア一人旅
ひとつ書き忘れていたが、「ため息の橋」はまさにため息ものでした。

工事中でこの様ですよ・・・。
tameiki.jpg


12/25土曜

日付が変わって、クリスマス。

午前0時に鐘が鳴っている。

テレビでは法王が何か儀式をやっている。

多分バチカンの中継だ。

法王の人気凄まじいなぁ・・・集まっている人の数と態度から一目瞭然。


朝、また雨・・・。



治安にそれほど不安を感じ無かったから、船だけじゃなく、徒歩で色々観て回りたかったのだ。

リアルト橋を目指す。

ちょっと進んだら全く現在地がわからなくなってしまう。

まるで迷路だ。

でも「PER○○○」と書かれた矢印に従えば、有名な場所にはだいたい辿りつける。

per.jpg
至る所にコレがあって、あっちだよって教えてくれる。

狭くて暗くて、人のいないような通りでも、どんどん歩いていってしまえる。

ほんと、イタリアにしては治安が良い。

kuraimiti.jpg

リアルト橋を通って、昨日辿りつけなかったサンマルコ広場へ。

まだ高潮になっていないので、あっさり到着するも、少しの人だかりが。

どうやらまだ開いていない様子。



ここもヴェネツィアでなんとしても行きたかったところ。


大運河の貴婦人と呼ばれているだけあって、確かに美しい建物である。

位置も特徴的で、島の先端にある。

この時点で膝がかなりマズイ事になっていたけど、なんとかだましだまし歩いた。(対岸に見えているのに、歩くと結構遠い・・・)

そこまでしても、歩くのが楽しい街。




サンタマリアデッラサルーテは、意外と人がいなかったし、入り口に誰もいないのが珍しかった。

でも、教会としては面白かった。

形がね。

丸くて、ミサの収容人数が少なさそうで、その点でも珍しく感じた。
saru-te.jpg

きっと、天気が晴れだったなら、天井からの採光でもっと綺麗だったに違いない。

暗くてしょうがなかった。


時間がちょうどよくなったので、また戻る。

そしてサンマルコ寺院。

入り口はほんの2分ほど並んだだけ。

中ではミサのような儀式をやっていて、教会内テレビ中継もやってた。(儀式を撮影して拡大して遠くの人にも見えるようにしてた)

ずらりと並んだ席はほぼ満席。

膝が痛かったので、ここで10分以上休んだ。

「あー天井金ピカでキレーだなー・・・」って、ぼーっとしてました。(写真撮影禁止)

何言っているのか全然わからなかったけど、厳かな雰囲気を邪魔しないよう最後尾で味わった。

去り際に教会内で2.5ユーロのキーホルダーを2つ購入。

キーホルダーは日本より安い。

florian.jpg
近くにたまたまあった、世界一歴史のあるカフェ「フローリアン」

ここに入ろうかと思ったものの、メニューを見た感じスパゲティがなさそうだったので、やめた。


ガイドブックに載っていたリアルト橋近くのバーカリ・・・バーカロ?に行こうとして見つけられず、偶然目についた「ヴィーニ・ダ・ピント」に。

ここも雑誌に載ってたから、ぼったくりの心配はなさそうであり、しかも日本語メニューがありそうな気配。

ヴェネツィアらしく海の幸をいかしたスパゲティをどうしても食べたかったので、突撃!

「ジャパニーズメニュー?」

と聞いたらちゃんと出てきたので安心するも、飲み物だけ日本語表記なし。

「白ワイン」くらい調べてくればよかった。ワインの注文にちょっと手間取ったよ。

spa.jpg
トマトと海の幸のスパゲティと海の幸のフリッターのセットで14ユーロ。

グラスワイン2ユーロで、16ユーロ・・・と、謎の1.6ユーロで17.6ユーロ。

1.6ユーロは席料かな?

観光地にしては安い。

スパゲティもうまかったし、フリッターもワインもうまかった。

近ければもっと利用したかったな。

ちなみに、50ユーロ札を崩そうと思って出したらお釣りが不足してた。

仕方なく20ユーロ札を出すハメに。

こういうのが嫌だから空港では出来るだけ細かくしてもらおうと思っても、結構50ユーロ札を掴まされるので、大きいお金は使えるときに使うべき。


ここまででほぼ満足したので、なんとなくブラーノ島かムラーノ島に行こうかと思うも、片道1時間かかる。

雨の中そこまでして行きたくなかったので、次のターゲットはアカデミア美術館に変更。

アカデミア橋まで歩く。

橋のすぐそばだから迷わずに辿りついたが、美術館やってないし・・・。

クリスマスが休みだなんてガイドブックに書かれていなかったぞ!

膝が限界に近かったところにこれは効いた・・・。

ojisan.jpg
アカ美の前で立ち尽くすの図

膝より先に心が折れて、アカデミア橋からヴァポレットでローマ広場まで。

コープで夕飯と水分を買い込んでホテルに帰る計画を考えながら、船外の景色もろくに楽しまずにヴァポレットに揺られる。

どこの国や街でも、だいたい3日目って慣れてくるんだよね。

コープに到着。

「ハー着いた着いた。サンドイッチ2つと水と・・・あれ?閉まっておる」

コープすら休みかよ!

生活協同組合じゃないのかよぅ・・・。協力してよぉ~、組み合ってよ~。

心のなかで駄々をこねても仕方ないので、ホテルの隣の割高スーパーへ。

・・・割高スーパーも閉まってた。

思ってたよりクリスマス休みって弊害あるなー。

後半立て続けにやられたから余計にくるわ。

さて、もうすぐ19時になっちゃうな。

そろそろ何か食べに行こうか。

どこ行こう。

さすがに近場のピザ屋はもう2回行ったから飽きたぞ・・・。

よし、ともかく出かけてこよう。



よし、ただいま。

結局駅の中の立ち食いピザにした。

2.4ユーロのマルガリータ。

うっすいんだけど、4分の1くれるからでかいし、なによりうまい!

イタリアはスパゲティよりもピザだな!

こんなどうでもいいような駅の中で売っているやる気のない店のゴミみたいなピザがこんなに美味いとはね。(暴言)




以下、気付いたこと。

そういや今日歩いている途中に色々ショーウインドウの前を通ったけど、結構閉まってたっけな。

食い物屋以外は使わないから気にしてなかっただけで、これがクリスマスのベネツィアなんだろう。

それと、シャーク&なんとかって知らないブランドのメルトンジャケットかっこよかったなぁ。

4万円ちょっとくらい。

ミラノもヴェネツィアも、パリよりコート率が高いね。

その分レザージャケット率が下がっている。

次に行くフィレンツェはレザーが安いというから、レザージャケットを買おうか迷っていたけど、メルトンやカシミアも捨てがたいな。

観光客はアジア系では日本人よりも韓国や中国の方が多い。

明らかに。

恥ずかしいけど、英語が出来ないアジア人は日本人が多いんじゃないだろうか。

いや・・・自分だけか??

その7へつづく!


お湿りが行き過ぎた都の写真はこちら(約180枚) 最後の方にある紙の写真が、サンマルコ寺院でクリスマスに配ってた紙です。
なんて書いてあるのかサッパリだ!

スーツケース専門店グリプトン と、

スーツケース・旅行用品の地球の歩き方ストア でほぼ揃えました。

イタリア旅行ランキングです。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村

楽しいイタリアに是非行きましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.01 19:28:15
コメント(0) | コメントを書く
[イタリア一人旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: